大きくする 標準 小さくする

2010年10月25日(月)更新

成功のセオリー

最近このブログのフィードバックをよく頂く事が多くなり
本日もお客さんからも言われました

だんだん浸透してきて色々躊躇いもありますが
売りは正直さなのでできるだけ続けたいと思います

さて僕の人生を変えた本

学生時に読んだ船井幸雄氏著で「成功のセオリー」という本です

「運をよくする」が経営者の仕事と書いてあり
びっくりしました

本を読んだのが20年以上前でしたが
現在の船井幸雄氏は今も一貫して同じことを言っておられます
のでこれは本物かなと思っています

運をよくする3カ条があり

それは「素直」「プラス発想」「勉強好き」

学生当時、僕は運が悪く本当に運がいい人間になりたいと切に願いました

悪運の究極は
卒業旅行を友人と一か月間、ヨーロッパ旅行を予定をしてました
しかし出発前日にパスポートと財布、免許書を盗難されました
そして行けなくなり、一週間後再発行してまた行こうとすると
今度は出発前日お腹が痛くなり、病院へ行くと「膵臓」といわれ旅行断念
しかし誤診で結局は風邪・・・

とにかく運がよくなりたいと思っていた時この本に出会いました

それからの人生、現在まで
常に「勉強好き」「素直」「プラス発想」を心がけています

それと同時に最近は
毎朝、近所の神社とお仏壇を欠かさず拝むようにしています
それとトイレなどの掃除や靴揃え、便所の蓋をしめるなど後始末も心掛けています
(あと課題は整理整頓ですが・・・)

それが功を奏してかわかりませんが
最近は少し運がよくなったのかなぁと実感も出てきました

運がよくなると心穏やかになり、そして健康になり、人相もよくなります
そしていい縁もありそうな気もします

その縁が経営者には大切で
それが運と関係する事かもしれませんね

2010年10月16日(土)更新

心の休ませ方

毎日、僕は車で通勤しています
今日もいつも通り、マンションの駐車場に行くと
「車がない!」

うちのマンションの駐車場は青空でロボットゲートもなく
5年ほど前にも車を盗難された事があり
「またか!」
と思いました

そして警察に届けに行こうとした時
違う駐車スペースに僕の車が・・・

実はうちのマンションは4月に抽選で場所替えがあり
車は前の僕の駐車スペースに置いてありました
昨日、無意識で僕が駐車していたようです

目を疑いながら、ちょっとこのボケは自分で自分を笑ってしまいました

余談はさておいて

本日、心理学者の加藤諦三氏著「心の休ませ方」を読みました

生きることに疲れてしまう人は、真面目に生きている人で
こうした人は、心の底で人を憎みつつも、その憎しみの感情を抑え
周囲にいい顔をするために、消耗し、心が疲れる

憎しみが心の底にあるから、他人に優しくなれない
本当の友達もできない
これらのことが総合されて
人に対して心を開けないでいる
真面目に生きている人は生きる事に疲れている

なるほど・・・

結局は真面目な人は真面目にありさえすれば幸せが手に入ると思っているらしく
しかし本当の幸せは、人を信じたり、愛を信じる、人と親しくする事であり
それらの事は心の底に憎しみがあったら無理である

そして心の底にたまった恨みのエネルギーを全て吐き出せば
生きるエネルギーが戻ってくる

との事でした

本当に自の心の底まで辿りつくまでに一番大変で
「誰に吐くか?」が重要になると思います
そんな安全な人になったり、
スペースをつくったりする事ができればいいなぁ思います

そして生きることに疲れた時は
「生き方を変える時、
幸運へのターニングポイントである」
と書いてありました

そのためには
やっぱり「今、誰と会いたいか?」

これがキーワードのようです

でも僕もなぜこんな本を読むんだろう?
今日の朝のエピソードといい
疲れているのは
「えっ 僕?」
と思ってみたりもします

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT


遺品整理.com

2010年09月18日(土)更新

言志四録

先日、最近サックスで知り合った人に自己紹介すると
「初めて見た時から樋下さん やっぱり経営者だと思ってましたよ
オーラと哀愁が漂ってましたから」

となんかすごく嬉しいフィードバックですが
でも哀愁?
自分が哀愁を醸し出しているとは・・・

さて最近の読書では西郷隆盛の人生指南書
「言志四録」をかじっています

「志があれば何からでも学べる」

有名な言葉は
「一燈を提げて暗夜を行く 暗夜を憂うることなかれ 只だ一燈を頼め」
暗夜を歩くことを憂えず、ただ一つの提灯を頼んで行けばよいのだ
という意味ですが

西郷隆盛の一燈はこの言志四録だったらしいです
渋沢栄一は論語
ある靴下製造の経営者は靴下

では自分の一燈は何か?

やっぱり「7つの習慣」?
それとも廃棄物?環境?
人財育成?

では自分の志は何?

この言志四録でヒットした言葉は
「已むを得ざるにせまりて、しかる後にこれを外に発するものは花なり」

準備万端ととのって、やむにやまれなくなって、蕾を破って外に
咲きだすのが花であるという意味です

自分のよい部分を無理に見せようとするのではなく
やむえなくなった時つまり自然の時期がきたとき
内側から満ちるようにして外に溢れ出るのが
その人の持つ本当の美しさであるということ

「やむをえないもの」を知る=自分の「無意識」を知る
自分の無意識と対話して自分の何に蓋をしているかも知ること

そこに志があるかも・・・

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT


遺品整理.com

2010年04月02日(金)更新

営業の魔法

先日 ある社員が「社長!いい本ありますよ~僕はこの本を読んで感動しました
やっと営業が解りました。読まれます?」と「営業の魔法」という本を貸して
くれました

もう一度基本に戻るつもりで読んでみましたが
確かに今僕が実践している事が多く、その事も社員に伝えていたはずで・・・

その社員が本を読んで営業を理解したという事は
今まで僕が伝えてきた事はあまり伝わっていなく
自分の伝え方にかなり問題があるなぁと改めて思いました

そして本の内容もさることながら
作家の中村信仁氏の解り易く人に伝える事ができるのが、すごいと思いました
次の僕の目標です

リーダーになる人のたった一つの習慣
という本によると
「相手に気付いてもらうには、相手を感動させ、そして一緒に感動する」
らしいです

難しいです・・・

会社概要

昭和29年創業 平成7年法人化

詳細へ

個人プロフィール

趣味 旅行、サックス、ダイビング

詳細へ

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

  • :いよりなみ[03/10]
  • 新しい気づき
    • 当たり前のことに感謝すること 樋下さん、こんにちは...

  • :いよりなみ[12/31]
  • 今年最後です
    • 今年も1年ありがとうございました...

  • :寺田 元[12/25]
  • 父逝く
    • ご冥福をお祈り申し上げます。 樋下さん...

  • :日本実業出版社・吉田[12/25]
  • 父逝く
    • ご冥福をお祈りいたします 樋下様 この度のお父上様のご逝去の報に接し...

  • :井寄 奈美[12/25]
  • 父逝く
    • お悔やみ申し上げます 樋下さん...

最新トラックバック

  • 【ブログピックアップ】ジェイ・ポート 樋下茂さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは ジェイ・ポートの樋下茂さんです。  ...
  • 社長の勤務時間→「ワーク・ライフ・バランス」 from 株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記
    <ご質問>    社長は「365日24時間年中無休」という考え方がありますが、    率直に言って、どのようにお考えになりますか。                    ...
  • ジェイ・ポート樋下社長の「税務調査」で考えたこと。 from 株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記
    昨日3日の「経営者会報ブログ」に、ジェイ・ポート樋下社長が「税務調査」という タイトルで寄稿されています。経営している人なら思わず「反応」してしまう言葉の 一つですね。 ...
  • 『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方』?? from 小高 集 「目指せ!! 強小企業2.0」
    いや= この本の題名ちょっと表紙隠さないと読みづらいかも~ 『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方 』 いよりん コト。特定社会保険労務士の井寄奈美さ...
  • 「カールじいさんの空飛ぶ家」いくつになっても旅に出る理由はあ... from soramove
    「カールじいさんの空飛ぶ家」★★★★オススメ ディズニー/ピクサー製作 ピート・ドクター監督、103分 、公開日:2009-12-5、2009年、アメリカ                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 12月6日公開オープニング2日間の成績は、動員44万人、興収約6億円と、 初登場首位を獲得! 「2012」のオープニングにも負けない出足。 興収50億円が当面の目標となる快調なスタートを切った。 「いつか南米に冒険に行きたいという 幼なじみの妻の言葉を思い出し カールじいさんは冒険に飛び出した、 亡き妻に励まされ、長年住み慣れた家とともに」 アニメでこんなに感動するなんてね。 浮かぶわけないだろと思いつつも 家が20.622個の風船で浮かび上がるシーンには 心躍らせるものがある、 誰だってたくさんの風船があれば 体は浮くかもと子供の頃思った経験があるからね。 子供より大人が見て感動というか 好きになる映画だ、 特に冒頭の10分あまりで夫婦の過ごした 長い年月を言葉も無く映像だけで示し カールじいさんの旅の理由をスッと分からせてくれるのは 映像の力を感じる。 どちらかと言えば偏屈なじいさんは 旅に出たからと言って急に変わるわけでもなく、 ギアナ高地の高みから落下する滝の傍に 家を据えて妻とともに過ごすことを願うが 妻は亡くなってしまい、 到着してもそこには何もないことを知る。 ここに少年が登場して居なかったら その後はどうなっていたのだろう、 じいさんは新しい宝物を見つけて 笑顔を取り戻す、 旅は帰る場所があるからこそ その過程を楽しむことが出来るのだ。 後半はアニメと割り切って見れば楽しめる、 でもいちいち「あり得ない」とか思ってたら じいさんがロープで空に浮かぶところとかは 自分だったら落ちちゃうなと急に現実的に考えたり、 しかしさすがディズニー、 子供や動物を登場させ楽しませるし、 やはり悪者は存在し、奈落へと落ちていく。 色んな映画があるが「Mr.インクレディブル」でも感じた アニメ的な面白さを堪能した103...