大きくする 標準 小さくする
前ページ

2009年09月30日(水)更新

みなし一般廃棄物

大阪市の企業や工場の排出される1か月10t未満の廃プラスチック類などの産業廃棄物を特例で一般廃棄物として行政が処分する「みなし一般廃棄物制度」が廃止になり半年が過ぎました

もともとこの制度は大阪市は中小零細企業や工場が多い町として、どんなゴミでも対応するため焼却工場も11工場も建てられ、「どんなゴミでも焼却する」という気概や方針でできました
           
この制度を廃止する大阪市の予算がウン億円
(ゴミの展開検査するためにベルトコンベアーを導入したり、検査人に警察の天下りをいれたり・・)

メリットは 大阪市の焼却する廃棄物が減る
       産業廃棄物処理業者が潤う

デメリットは 大阪市の中小零細企業の廃棄物処理コストのアップ
        (行政で処分するより民間で処分する方がはるかに高い)
              
        少量の排出者に対してそれだけのために一台のトラックの収集が必要
        (今まではルート回収で収集していた)
         →燃料の無駄→温暖化防止に反している

        焼却に要するカロリーが不足のため重油で賄う(市のコストアップ)
        (プラスチック類は高カロリーで実は塩ビ以外は焼却に向いている)

        一般廃棄物収集運搬業は死活問題

                
大阪市の役人の言い分・・・今までが恵まれてて、他都市ではありえない事
                 これが国のスタンダードで企業努力しなはれ


当社のお取引先で今までルート回収で1か月6万で月極め契約していたのが
この制度の廃止で産業廃棄物処理にした結果、今月は30万の売上になりました

が・・・

30万頂いても6万の時の方が利益があるのが事実です

そして産業廃棄物処理に納得して頂いた企業さんは、まれです

多くの会社さんは産廃処理する事はなるほど分かっても
金額の話になると納得して頂けません

この説明責任を今現在も業者に任されています

だれが損をして悪者になるのか・・・
だれが得をして喜ぶのか・・・

他都市にはない11か所の焼却工場を誰が作ったのか?

無駄だらけ・・・無計画・・・


役人って本当に怖いです・・




  

2009年09月28日(月)更新

自分のしたいこと

今日は一人の社員にジェイポートからジェイブリッジへの転社をお願いしました

ジェイポートの今年度決算が出て、赤字決算で(売上はUPしたのですが・・・)
自分の給料も50%OFFにしますが、
それだけでは間に合わず、できる社員は自分で稼いで欲しいとお願いしました

彼は快諾してくれました

ご時勢で一人で稼ぐのに限界が来てます
ちょっと肩の荷が少し下り、力を合わせて稼いでいきたいと思っています

昨日は神戸市北区の弓削牧場でランチをして、ヘラブナ釣り
そして日帰り温泉で 
7つの習慣 第七の習慣「刃を研ぐ」をしました

yuge1

yuge2


yuge3

僕の一番のお薦め日帰り温泉です

yuge4


そこで僕が今一番やりたい事を考えました
それは 「一年間ニューヨークにサックス留学へいく事」

「ではそれを今すればいいのでは・・・」と自分に問いかけ

「会社の責任もあるし、帰国後の会社や収入も気になる・・・」

やりたい事の前には責任や安定収入が必要なのかと自問自答する一日でした

こんなこと考えているから赤字なんでしょうね

2009年09月26日(土)更新

7つの習慣

7つの習慣での第二の習慣「目的を持ってはじめる」というのがありますが

人間はすでに目的が無意識で持ち、それに向かって行動しているんだぁと改めて思っています

人はよくマイナス(悪口を言ったり、不満を言ったり、偉そうにしたり)を
を使って注目を浴びるとか、コミュニケーションをとるとか、構ってもらうとか、という目的を達成します

「お金がない事」もひょっとしたら、その事を使って、ある目的を達成したい僕がいるかも知れないと疑っています。

まさか自分もマイナスを使って目的を達成しようとは・・・

「自分の大変な仕事をみんなにわかって欲しい」
「妹とコミュニケーションをとる」「自慢する父への復讐」とか
色々考えます

「何のために会社を経営しているのか」「本当に会社を継続したいのか?」を問われます

シンプルに 「理念を実現して世の中に必要な会社になる」
ためにお金が必要と考えるのがどうも自然ですね

そうすると、色々な雑念が消えそうです

遺品整理.com

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

2009年09月25日(金)更新

これからの時代

新規事業はなかなかうまくいかず
今、法人のお客様向けに営業社員を新たに入れるかどうかで迷っています
(現場から上げるのは本人の決意、周りの状況をみてあきらめました。
新規事業一本でがんばってもらいます)

目的は現状のお客様満足度をあげ、売上をあげること、
曳いては社員の給料を下げないためです

リスクはありますが、不景気で薄利の中、社員の給料を下げないためには、売上を上げ攻めるしかないと思ってしまいます

2代目社長になると古参社員の給料を下げる事に本当にびびります

皆さんはどうなんでしょうかね?

ただこれからの時代、儲けたらいいという利益追求だけではなかなか企業の継続は難しく、世のため人のための崇高な理念を持って営業活動をしていかないと企業は持たないと感じます

利益と理念の両輪が必要ですね

遺品整理.com


大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

2009年09月24日(木)更新

重職心得箇条

私が今学んでいるアドラー心理学で「課題の分離」というのがあり
人間関係を考える上ですごく救われています

そして昨日、自分で考えた「責任の分離」ですごく心がスッキリしました

本日は「未来の仕事の分離」を試みました

現状の仕事の処理と、同時に未来に向かってやりたい仕事があり過ぎて、最近ちょっとパニックになっていました

今朝その事を考えている最中に、ある人の訪問があり、話をきいてもらいながら分離を行いました

何事も細分化をする事が必要だと感じ、
やっぱり必要な時に必要な人が現れるなぁと改めて感じました

そして経営者は日々忙しくても本当に時間が必要だなぁとも思いました

そこで
佐藤一斎 重職心得箇条を思い出したので書いてみます 

第六条 
「重職は渦中にのみこまれてはならない」

公平に事を行うには、ひとまず渦中から抜け出し、活きた眼で全体を見極め
偏りのない所を採るべきである

第八条
「重職は忙しいと言ってはならない」

「忙しい」というのは恥じるべきである
十分な暇と心の余裕がなければ、重大な事を見過ごしてします恐れがあるから
(忙しいがるのは、重職の責務を全うしていないと自ら吹聴している)

どうして忙しいのか? それは細かい仕事まで自分でしようとし、
それぞれの担当に任せられないので、社員は自ずと仕事をしなくなり
重職はますます忙しくなるのである

とありました

自分に余裕がないのは何かが足りないんでしょうね


遺品整理.com


大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ
«前へ
<<  2009年9月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

バックナンバー

<<前月翌月>>
2009/09/30(水) 19:17
みなし一般廃棄物
2009/09/28(月) 20:31
自分のしたいこと
2009/09/26(土) 19:00
7つの習慣
2009/09/25(金) 19:52
これからの時代
2009/09/24(木) 19:41
重職心得箇条
2009/09/23(水) 11:40
社長就任6か月
2009/09/19(土) 17:18
大前研一
2009/09/15(火) 18:49
謙虚に生きる
2009/09/12(土) 19:13
論語
2009/09/09(水) 19:44
事業継承
2009/09/08(火) 12:48
桑田佳佑
2009/09/07(月) 20:03
7つの習慣
2009/09/05(土) 17:50
生き方
2009/09/04(金) 18:39
島田紳助
2009/09/03(木) 20:48
政権交代
2009/09/01(火) 18:45
政権交代