大きくする 標準 小さくする
次ページ

2009年01月23日(金)更新

信頼関係

最近 新年会、東京出張、セミナーなどでなかなか社員と顔合わせる機会が少なく
なり、そうなるとちょっと社員に顔を合わせるのがどきどきします

やはり人間関係の基礎は信頼関係
そしてその基本はコニュニケーションですね


信頼関係=コミュニケーションの質(信頼)×コミュニケーションの量(関係)
のような気がしました

量が少なくなると関係が遠くなる感じがします
質が悪いと関係が薄い感じがします

零細企業の社長の仕事は「コミュニケーション」

社員とのコニュニケーション
顧客とのコニュニケーション
そして社会とのコニュニケーション

最近社員とのコニュニケーションをサボってました

本日の気づきでした

2009年01月21日(水)更新

いきいきと生きる

一応自分の目指す生き方を書いてみますと
「いきいき生きる事」であるとおもいます

今日も建設機械メーカーの若い営業マンと話して自分はやっぱり
今までも鮮度を気にしていたと気づきました

今日の気づき

会社の鮮度を常によくする
(会社=自分=社員)
澱まず常に好奇心をもって新しいものにチャレンジしていきたいと改めて思いました。

2009年01月13日(火)更新

エコ アクション 21

当社は現在エコアクション21の取得に向けて活動しております

エコアクションを取得にあたり
① 方針
② 社員に宣言
③ 現状把握
④ 計画 (PLAN)
⑤ 実行 (DO)
⑥ 振り返り (SEE)

をします

まず方針をたてるのには「自分たちがどこへ行きたいのか」「何をしたいのか}
はっきりすることができ、

宣言して伝えるには宣言することで責任が出てきます。
伝えることは、日頃の社員との人間関係などコミュニケーションが問われます

また現状を把握するので会社の現在地を受けいれることが必要になります

そのことを準備した上で
PLAN-DO-SEE
ですね

これは何にでも通じるので今回は取り組んでよかったと思います

2009年01月12日(月)更新

渡辺 久信 監督

本日テレビ見てたら TBSの朝のバライティー番組「はなまるマーケット」に西武ライオンズ監督の渡辺久信監督が出演されてました

西武ライオンズといえば昨年度のプロ野球の日本一になったチームです

常勝チームが一昨年10何年かぶりにBクラスになり昨年渡辺監督が就任され
その年に改革を起こし日本一になったこと、そして渡辺監督が私と1歳違いでしかなく彼にすごく興味を持っていました。

聞いてみると
「選手一人ひとりが力を存分に発揮できるようにミスしてもプレッシャーにならないように怒らない」
「選手一人ひとりの性格を把握しコミュニケーションをとる」
「王監督にでも強烈に礼儀をもって抗議する」
それと
「応援してくださいは禁止」 
ヒーローインタビューで選手みんな同じことを言うのではなく
個性をだすため自分の言葉で話すようにという意図らしいです

「朝6時より早く帰ってきたら罰金」
日本一になった夜の祝賀は朝までして余韻に浸ってほしいらしいです


去年の日本シリーズで最終戦の同点8回に通常ありえない走塁で決勝点を
叩き出し日本一になれたのはこれがあってのことと知りました

社員一人ひとり関心を向けてコミュニケーションを図る
社員の個性を100%生かす環境を作りそして結果は問わない

今年はこれをしていきたいと思います

でも今日みて思ったのは指導者の土台はやはり「愛」ですね

2009年01月09日(金)更新

あけまして おめでとう ございます

激動となる本年が幕をあけましたね
皆さんいかがお過ごしでしょうか

今年テーマは「感動」です

そして本年は色々な「日本一」を見て回りたいと思っています

そのこころは自社でも何かしら日本一というものを持てるように意識して
行動していきたいと思います。

そしてまずは初詣は伊勢神宮に行ってまいりました

あまりに人が多く参拝するまで3時間というので、途中挫折しおかげ横丁で
一杯やってました・・

まぁこれが私の現状という事で一年やっていきます

そして嫁と夫婦岩へも行ってきました

やはり商売繁盛も基本は夫婦円満からと思ってます

今年もよろしくお願いします

妻と旅行
次へ»