大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2018年09月01日(土)更新

改善提案書

弊社は「改善提案書」というものがあり

ある転職サイトのジェイポート評判をみると
「改善をお金で釣っている」という声もあります

それは正解で

一通出してもらえると最低300円という懸賞金を出しています

なので
かなり出してもらえると思っていましたが・・

なかなか・・

改善はお金では釣れません・・

それでも変わっていかないと生き残れないと思っていますので
続けていきます

ダーウィンの格言で
「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものではない。
それは、変化に最もよく適応したものである。」

経営の最大の目的は「継続する」
時代の変化に適応して初めて100年企業ができると思います

その中で
「社長の声をもっと聴きたい 同じ言葉で社員が話せることができるくらいになれるよう
フリートークをして欲しい」

というすごく嬉しい提案がありました

いくらでもさせてもらいたいですが

僕は冗長で
言うことが毎日違ってしまいます・・

評判の中で
「言うことがいつも変わる」とあり
その通りなんです

なので今は
経営計画書を作ってそれを解説しています

やっぱり書いたものでやらないと
思っています

また用語解説辞典も使い会社で使う言葉も
すり合わせをしています

「会社」
働くところではない
方針を実施をして実績を上げるところです

「成果」
花を咲かせることではありません
実を成らすことです
方針実施の先にあります

というかんじです

あとはこのブログを使って僕の思いを伝えていこうと
思っています

なので
「方針」を明確に決定するのが
社長の大切な仕事です

弊社の方針の一つが

「変わりづつけること」

論語の中に
「学べば則ち固ならず」
(学問により、視野も広がり、柔軟となって、頑固さがなくなるということ)

なので

変化するため
学び続けるしかありません

それがひいては
会社の継続になると思っています





早朝勉強会です


7時半スタート



日によって
内容も講師も変わります

2018年08月30日(木)更新

内視鏡検査

結婚式の挨拶で

「人生には「登り坂」「下り坂」「まさか」
と3つの坂がありますが・・」

という決まり文句がありますが

先日定期健康診断でまさかの「E」判定

いわゆる一番ダメなやつで・・

どうも血便がでているとのこと

ただ
ただ体調はいつも万全で
自分の中ではあまり深く考えてなく
「何かの間違いやろ」

でも一度は行かなあかんとと思い
二次検診で「大腸と胃の内視鏡検査」
へ行ってまいりました

説明書も読まず家内任せでしたが

検査前日になり
まず食物制限があることにショック・・

お酒はもちろんほとんどの食べ物はダメで

食べれるのは

ごはん、食パン、具のない味噌汁、豆腐

なんか生きている気がしなく・・

そして
説明書を読むと
「ポリープがあると即手術を希望されますか?」

との問いがあり

あれば早い方がいいので

「はい」

ただ
手術をして頂くと

その日から2日間は安静、一週間 普通食ダメ、出張ダメ お酒ダメ、コーヒーダメ
など
ダメダメづくしだった・・
ことに初めて気がつきました

この週は色々やりたい仕事や出張があったので
本当に「えっ」という感じでちょっとショックでしたが

「まぁポリープはないやろ」

とたかをくくっていましたので

そして当日

当日も朝から1500mlの下剤を一時間半に渡って飲み
本当に大変だなぁと
思いながら・・

昼から手術台へ

麻酔をしたので
寝ている間に検査は
あっというまにすべて完了

そして
検査結果

呼ばれて先生から聞くと

なんとポリープ4つもあり・・

先生の所見は
「まだ小さいので大丈夫
ただあと2年置いておくとやばかった」とのことで

組織検査にだし
しっかりした結果は後日になります
とのことでした

でもその時の気持ちは

ショックというより
ちょっと安心しました

早くやってもらって
本当に良かったと
心から感謝しました

今はずっと安静にしています

この時間に

生かして頂いている
この自分の人生を振り返ることができ

過去の気づかなかったことが見えたり
(特に家族のこと)
未来のことをちょっと考えてみたり

「止まって周りをみるのは大切である」

と改めて感じています

と同時に
今ゆっくり体を休めているのも

まず最初に
お客様があってのこと
そして今働いてくれている社員さんアルバイトさんがあってのこと

と改めて感じています

本当に感謝を致したいと思います

また病院の先生や皆さん、そして紹介してくださった方に
本当に感謝です

そして

論語の
「50にして天命を知る」

せっかく頂いたこの命を振り返り
しっかり目一杯使っていきたいと改めて思います

でも

やっぱり
まずは健康第一

検査前にあれほど贅沢、勝手を言っていた自分が・・
本当に人間勝手ですね



 

2018年08月24日(金)更新

いい会社をつくりましょう

私の好きな言葉で
二宮尊徳翁の

「遠きを謀る者は富み、近くを謀る者は貧す」

があります

尊敬する経営者での伊那食品工業の塚越会長が
この言葉を前提に

「いい会社をつくりましょう」

と社是を創ったのを聞いて
弊社もパクっています


そして
社是を考えて経営をしていると
本当に
「遠くを謀る」とは大変で
面倒なことをやり続けていくしかなく
また
理解されることも少ないなぁと感じます

論語でいう
「人知らずしてうらみず亦君子ならずや」
(他人が認めてくれなくても不平不満をいうことはない徳のある人が君子)
と思います

先日も弊社現場朝礼で

「会社が黒字、仕事が楽なのが一番いい。
反対に会社が赤字、仕事が大変なのが一番ダメ。

では仕事が楽で会社が赤字か?
仕事はしんどく会社が黒字?

どっちがいい?」

との質問に
弊社社員はレベルが高いので
「う~ん」と真剣に悩んでました
そして流れは
会社が赤字で仕事が楽な方が大勢のような気がして
ちょっとショックでした

でも
「赤字だから頑張れ!」は
社員には通じないことに大変遅まきながら気がつき

「なるほど」合点がいきました

その中で致知8月号に
JALの再生の話
「かくしてJALは甦った」のコラムがあり
読んでみると・・

日本航空さん優秀な社員でさえ考え方は
安全やステイタスが利益より優先
経営陣には「面従腹背」

本当にびっくりしたと同時に
どこでもそうんなんだ
と嬉しく思いました。

倒産前のJALは
「JALが嫌いです」「赤字の原因は本社」
などの社風だったらしく

あえなく倒産

ではJALはどう変わったのか?

それには「リーダー教育」だったとのこと

まず52名の精鋭を選び
稲盛和夫氏がリーダーに対して熱意をもって
17回にわたって
「人間のありかた」「上に立つものとしていかに導いていくか?」
という
「フィロソフィー」を諄々に説かれたとのこと

また講演後は必ずコンパをひらき胸襟を開いて話をされたとのこと

その後
リーダーは一人ひとり目覚め
経営者意識で
「数字による目標」をもって事に当たられ
JALは再生され再上場になったとのことでした

やっぱり再生できた根本は
稲盛さんの大義とともに
JAL従業員様への「深い愛情」だと

最後に企業を変えるのは
「利他の心で深い愛情で従業員と接し
ぶれずにやり続けることで部下から本気だと思われ
信頼されて一体感になる」
のだと改めて勉強になりました。




話は弊社に戻り

今日も勉強会で

「Aさんが楽して会社が赤字倒産」はどう思う?

と問うと
「それは困ります」

結局は

「自分は楽して会社は赤字」はいいけど
「人が楽して会社は赤字」はダメ

ということも
共通の認識なので

いかに
「利他の心を持てるリーダー」を増やすことが大切だと
改めて思います

それしか
「いい会社」つくるのはないと思いますし

それが弊社の「遠くを謀る」ことになります

そのためには
社長の
「熱意」と
利他的な「考え方」と
それを伝え続ける愚直な「行動」が必要ですね
















 

2018年08月14日(火)更新

経営計画発表会

約半年お休みいただいてました「経営者会報ブログ」
再開させていただきます

先日、同業他社の従業員様とお話しする機会があり
「僕が大変な時、樋下社長のブログに勇気づかされました」
とのフィードバックを頂き
自分のやりたいことはこれだ(勇気づけ)と気づかれて
さぼっていた自分から
もう一度やろうという決心がつきました

その同業他社の従業員様の社長様から
「趣味はありますか?」と10年前に聞かれ
僕はサックス教室を教えていただき
勇気づけられ
僕は助けられているので

「また助けられた」

本当にご縁だなぁと感じます

また春先このブログの師匠である
高嶋会長の会長就任祝いの席に出席させて頂き

10年以上休まずこのブログを続けられておられる
社長の方々が数名おられ
本当にびっくりと尊敬と
そして
自分はまだまだと思わされました(傲慢だった・・)

また本年は新卒採用2年目でしたが
去年まで
「弊社のHPで一番興味をもたれたのは何ですか?」
の質問に
ほとんどの学生が
「社長ブログ」です

だったのが
今年はゼロ・・

「社長が先頭にたって汗をかいて働きます」
と昨年の経営発表会で宣言していたのですが

本当にさぼってました・・

なので
「ブログは毎週」
という目標でいきたいと思います

ということで今年も
先日8月4日に経営計画発表会を開催いたしました

なんとか前期は増益増収の黒字決算を組めそうで
大赤字の前々期から持ち直したことができました

これもお客様と従業員のおかげでと思っています

そして
もう一つ
「経営計画発表会」と「環境整備(3S活動)」
を始めた成果だと感じています

発表会や3Sは簡単に言えば
「社員とベクトルを合わせる」

この一点ができるかどうかが
中小企業の収益に関わる重要な点

もっと言えば
これしかないと
思った一年でした


経営理念も新しくしました
「全従業員の物心両面の幸福を追求すると共に
信頼を繋げ、持続可能な快適社会を創造する」


社員表彰その1
「社長賞」(左)「優秀社員賞」(右)
前期は営業部で独占しました
売りあげアップに貢献していただきました


社員表彰その2
「勤続30年」
先代から仕えていただき本当に頭が下がります


社員表彰その3
「縁の下の力持ち大賞」

普段陰ながら社員みんなを支えてくださっている
ジェイグループのお母さん

取引銀行銀行様、各方面の先生方に土曜にもかかわらずご出席していただき
身に引き締まる思いで
今年も
「社長が先頭に立って汗をかいて働きます」
と言ってしまったので
頑張ります

皆様よろしくお願い致します。

 

2018年01月11日(木)更新

ひがみ七訓

あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました
本年もよろしくお願いいたします

昨年の漢字を一言でいえば
と清水寺でありますが
私どもは「北」ではなく

「苦」

人生50年たちました
いいことはたくさんありますが

苦しい事もたくさんあります

50歳になって何故こんなに苦しいのか

思って弊社に貼っている
ひがみ七訓
をふと読むと・・

苦しいことが多いのは、
  自分に甘えがあるからだ」

「・・・」

ここまでやっているのに・・

と思いながら

でも
と思っていることが
「自分に甘い」

と改めて感じました

今通っている
盛和塾の稲盛経営12か条でも

「誰にも負けない努力をする」

とあり

確かに
努力はしていないなぁ
感心しました

今年は誰にも負けない努力をしよう
と思った今日この頃です

でも
ちょっとは楽しさも必要なので

昨日はおおさか名物
「えべっさん」
に社員と行ってまいりました

さすがに凄い人だかり

商売繁盛で笹もってこい!

最後はやっぱり乾杯!!

 
«前へ 次へ»
<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー