大きくする 標準 小さくする
前ページ

2009年11月30日(月)更新

かたづけ名人

10月から若手社員にプロジェクトを任せているジェイブリッジの「片づけ名人」
ですが、なかなか売上も上がらず前にも進みません

彼の目的は「儲ける」そして「楽する」

僕の目的は「イキイキとした人を育てる」

なかなか相乗効果が生まれない現実があり

7つの習慣 第六の習慣「相乗効果を発揮する」には目的の一致が必要だと改めて思います

この先どうしたらいいか迷っています
ただ彼は壁を乗り越えるために、色々な人や自分の彼女と相談する機会が増えたみたいで、ある意味上手くいっているようにも思えます

また仕事を貰う事の大変さは身に染みたようで
「仕事がある事は決して当たり前でない」事がわかってくれただけでも僕の目的は少し達成です

そして どうしても僕の方針が彼には伝わらない毎日でしたが、
方針をもっともっとシンプルに伝えないと分かってもらえないと気づき、
ジェイブリッジは「誠実」でないとジェイブリッジではないと伝えました

ジェイブリッジの義 それは「誠実」である 

多分この事がこれからこの会社をやっていく上で一番大切な事だと思いました


大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

遺品整理.com

2009年11月28日(土)更新

10億企業へ

私が家業を手伝うようになって12年たちました

当初思っていた事を振り返ると
「家業から企業になりたい」
「そのためにはまず売上10億円企業になる」
事を目標にしていました

今現在、その目標にはほど遠く、売上は7年くらい現状維持になっています
何故できなかったのか検証してみました
自問自答してみると

「そもそも当初の目的はなんだったのか?」

改めて考えると
「ええかっこしたい」
というだけの目的のような気がします

12年間振り返ると

まず儲けたいと思っていました
で自分だけ儲かる事は世の中ではありえないという事に気づき
でも自分が損をしてまで人を喜ばせることも経営上できない

7つの習慣でいう第四の習慣「win-winを考える」学び
no deal(win-winでなければ取引しない)も学びました
船井流にいうと「収益性の追求」

そして仕事をしていくうちに
お客さんに尽くし感謝される喜びを知りました
我々サービス業はお客様と直ですので、ストレートに感じることができました

7つの習慣でいう第五の習慣「理解してから理解される」といったとこでしょうか?
船井流でいうと「社会性の追求」

そして今ぶつかっているのが
7つの習慣でいう 第六の習慣「相乗効果を発揮する」
船井流でいえば「教育性の追求」

人を育ててこそ「家業から企業」になれると確信して

そのためには目的が必要で
これから「仲間と楽しく」というコンセプトで行こうと思いました

楽しい仲間が増え結果10億企業になれるかもしれませんね

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

遺品整理.com

2009年11月27日(金)更新

人生の終わり

本日、取引先の方の葬儀へ参列いたしました

葬儀で、いつも自分の人生の終わり方について考えさせられます

自分の人生の終わり方について改めて考えてみました

自分に子供がなく、当然孫もいない葬式になる
ちなみに妹も子供がいない

葬式にどんな友達がいるのか?
弔辞を読んでくれる友達や社員はいるのか?
妻に看取られる事だけはイメージできましたが・・・

ちょっと自分でやばく感じました

でも私もまだ42歳なので・・・
これからの時間でなんとか・・・

どんな人たちに送られて人生が終わるか?
僕の人生で参列者にどんな影響を与える事ができるのか?
何を残した人なのか?

7つの習慣第2の習慣 「目的を持って始める」

もう一度ゆっくり考えていきたいです

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

遺品整理.com

2009年11月26日(木)更新

業界寿命

毎日退屈しないぐらい色々な事が起きています
「商いは飽きない」というのがピタっときます

しかし最近、一般廃棄物処理業界の会合に出席しても良くない先行きがよく議題にあがり、大阪市許可として55年の歴史がそろそろ業界寿命かなと思ってしまいます

その対応として座礁したタイタニック号として例えると
しがみつくのも一つ、海に飛び込んで逃げるのも一つ、ゴムボートで脱出するのも一つ、船を修理するのも一つ、考えないようにするのも一つと考えます

私としてはただ指をくわえて沈むのではなく、新しい事業を何かしたいと思っていてその一環として
不用品回収の新規事業かたづけ名人では本日チラシを4万枚新聞折り込みを行いました
任せたプロジェクトリーダーが是非ともしたいといったので乗ってみました
ただ反響は薄いと思いますが・・・

話は戻りますが
行政の認可である我々の業界では、行政の方針で業界自体が右にも左にも行きます
最近は予算削減でまず自分達を守ろうとする行政では、下請けである許可業者に対して過酷な条件を突きつけてきます(値上げ等々)

我々許可業者にも従業員がいて、その家族がいる事さえ気づかず・・・

自分達の保身のためなら・・・

権力と責任が全くバランスがとれていないのが日本の官僚組織でしょうか

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT 

遺品整理.com

2009年11月24日(火)更新

刃を研ぐ

最近ブログが更新できず忙しい日々が続いています

忙しいとは「心が亡くなる」という意味ですが
このブログが更新できていない事は心が亡くなっている意味かも知れません

この一週間、お陰さまで仕事の引き合いが多く走り廻ったり、会合に出席したり
夜は友人と食事をする事が多々ありました

ただ歯医者にも行く時間さえなく、熱の花に悩まされ、もちろん心のケアをする時間もなく、頭や情緒、体とのバランスを崩れて自分自身ちょっとお疲れ気味になっていました

7つの習慣の
第7の習慣「刃を研ぐ」をしないとパンクしそうな感じでした

では何故、疲れているのか?

本日、ビジネスセミナーの仲間から「一人で頑張っている」というフィードバックを受けて、原因がわかりちょっと止まれそうです

誰と会うかが重要みたいですね

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT 

href="http://www.ihinnoseiri.com" target="_blank">遺品整理.com
«前へ