大きくする 標準 小さくする
前ページ

2010年04月30日(金)更新

給料日

月末は弊社の給料日です

僕自身、貰う側から払う側になって10年がたちますが
本当に日本は住みにくい社会になってきたと実感しています

また今月から社会保険料が上がり、社員の手取りが同じ給料にも関わらず
少なくなります
多い人では2割が税金、社会保険で引かれます
当然会社負担も多くなる訳で・・

総支給額が上がればいいのですが、このご時勢でそうも行かず・・

八方塞がりです

「雇用を守りながら、会社を成長しよう」と思っていますが
一番の足かせが国だと思います

必死でやっている民間企業経営者やその社員の生活を守ってもらいたい
と思うより
足をひっぱらないで欲しいです

2010年04月29日(木)更新

会社の洗濯

本日は会社の工場の『洗濯』を行いました

朝から3つの工場の大清掃を行い
本当にきれいになりました

いつもこれくらいできればいいと思います

昨日までは社員が自主的に掃除をする事を待ってました
僕はイライラ感で一杯でした

今日は僕が先頭に立ってやりました
おかげで社員たちとコミュニケーションがとれ
社員たちは一生懸命動いてくれ成果もでました

自分が先頭に立ってやると「やった感」もあり
社員と「一体感」を持つことができます

ただ
これが欲しいものか?・・
自分のしたい事か?・・・

中小企業はこれでいいのか?

何が正解かはわかりません・・

ただ今はなんとなく心地いいです

2010年04月28日(水)更新

主体性

社員育成について悩みます

お題は「許可更新のため工場を綺麗にする」を決めて
妹に伝え、妹に責任をとってもらおうと思っていました
そして
自分の「社員に主体的になってもらいたい」「自分たちの会社と思える」
方針で何も言わずに見てました

結論は妹は一生懸命やってました
そして
自分で考えてする人は目的を言うだけで主体的にする
受け身な人は待つ
逃げる人は逃げる
無関心な人は無関心

責任者が不在になり
見るに見かねて
最後は会長の父が張り切って指示をあれこれ言って終わり・・・

そして言われてする
いつもどおりのトップダウン・・・

妹も頑張っていました・・・

責任の意味を考えると
どちらがいいかどうかはわかりません

ただ僕が前に出てやればどんなに楽かと・・・
やっぱり小さい会社は社員の主体性を待つより自分がする方がいいのかなと思いました
待つのはつらい

でも自分のやりたい方針が・・・

2010年04月21日(水)更新

抵抗

小阪裕司さんの「リーダーが忘れてはならない3つの人間心理」を読んで
なるほど!と思いました

人間はなぜ「抵抗」するのか? の欄は特に食い入りました

当社もよく抵抗され困っています

指示やお願いをしたら「わかりました」といい返事で
しかし
結局しないソフトな抵抗にあう事が多々あります

「結局したくないんだなぁ」と思っていますが・・
組織的そうは行かない事も・・・

強引にさせるのも違うし、多分本人も気づいているはず・・・
でもしない・・・
少し挫けますが

本によるとそれは
まずはこちらのビジョンが伝わっていない
もっと言えば
まず僕自身がしっかりとしたビジョンを持っているかが問題みたいです

もし持っていて伝わっているとしても
「変化への恐れ」が抵抗のベースにあるらしく

その人を「楽しくワクワク」させるビジョンであれば抵抗はなくなる
みたいです

突破口は抵抗者を説得する事にエネルギーを使う代わりに
自分がまず楽しくする事にエネルギーを注ぐことらしいです

そうすれば全抵抗者が豹変するわけでもないですが
会社は徐々にスピードを上げながら新しい姿に変われるらしいです


自分自身もよく無意識に抵抗します
それは最近気づいた事ですが
自分も気づいていない「パンドラの箱」がどうもあるみたいです

僕の抵抗は父の名前が出るとスイッチが入り
自分自身が父と比べて勝つために一生懸命生きてきたようでした

もういい年ですのでもうこの戦いは終わりたいと思います

ひょっとしたら人からソフトな抵抗にあるのも
僕自身の根っこに「人に勝つ事」があるかもしれません
 
楽しい共感が大切ですね

2010年04月19日(月)更新

社是

昨日は自然の豊かな山へ行き
土曜日のプログに書いていた
自分のやりたい事(志)について静かに一人考えてみました

なかなか出てきませんが
自分の一番大切にしているの、創りたいものは
「和」というのに気づきました

そこでグループの社是を「和」にしようと決意しました

ではその「和」のイメージとは・・・

漢字でいうと「禾ヘン」というのは食べ物と聞いたことがあり
そこに「口」となると・・
食べ物がしっかり食べれる事かなって思ったりしました

そこでまず一つ目は

1.豊かになる

お金(利益)ももちろんですが、
豊かさ=自分のやりたい事をやる 

その唯一の方法は主体的になる(自立する)と考えました
(競争心、支配欲を捨て創造力をはたらかせる)

そして「和」とは仲間との信頼関係が必要だなぁと思いました
信頼関係にはコミュニケーションが必要不可欠
(コミュニケーションとはまず相手のことを理解すると思っています)

そこで2つ目は

2 共に信頼する

仲間と共に「和」を創りあげるには、お互いの思いやりが大切で
あと誠実さ、正直さが「信頼」には必要だと思います

そして自立して調和してどこへ向かうか?が大切だと思って

3.共同体感覚をもつ

共同体といえば会社であり国であり世の中であると思います
そこに貢献しているか?はみ出していないか?みんなが潤うか?
いい国ができるか?
(売り手よし、買い手よし、世間よし、の近江商人の3方よしの精神)
をチェックしたいです

シンプルに言うと
「世のためになり、代金以上のサービスを提供し人が喜び
感謝と代金を頂き、物心共に豊かになる」
が理念になりそうです

まだ途中経過ですが・・・

「和」を志す・・・

もう少し整理します
«前へ
<<  2010年4月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

バックナンバー

<<前月翌月>>
2010/04/30(金) 19:40
給料日
2010/04/29(木) 19:05
会社の洗濯
2010/04/28(水) 20:55
主体性
2010/04/21(水) 20:19
抵抗
2010/04/19(月) 20:54
社是
2010/04/17(土) 20:21
ニッカウヰスキー(株)
2010/04/13(火) 21:18
夜桜
2010/04/12(月) 19:46
責任って
2010/04/10(土) 18:40
社長の決断
2010/04/08(木) 14:22
靖国神社
2010/04/06(火) 20:10
人材育成
2010/04/05(月) 20:44
ごみ手数料値上げ凍結
2010/04/02(金) 19:33
営業の魔法