大きくする 標準 小さくする
前ページ

2011年04月09日(土)更新

人として

明日は統一地方選挙です

このシーズン選挙が多く僕の所属している組合でも選挙が行われました

投票の際、「自分の中で何を中心に考えているか?」
を客観的に自分を見て投票しましたが

誰が好きだとか、誰のグループとかそういった基準より

自分は「道義」に合っているか?というのが一番大切にしているようです

道義をいうのを辞書で調べると「道徳、倫理」とかで
英語でいえば「モラル」という意味みたいです


自分の中心は「道義」と改めて考えたところ
倫理法人会に所属していたことを思い出し

たまたまその日セミナーがあったので
寄ってみました

その日の話は組織の話で組織には二種類あって
「機能体組織」と「共同体組織」

軍隊、会社は「機能体」で組合、JCなどは「共同体」
目標や目的が明確でする事が決まっている場合は機能体組織がよく機能して
仲間とは共同体がいいらしいです

会社は売上、利益を追求する「機能体」ということらしいですが
その中で仲間意識の「共同体的」な会社を目指していた自分がいて
改めてこの2つをうまく掛け合わせた会社を作ってみたいと思いました


そして次の日墓参りに行って、墓の植木を
剪定をしようと先日、刃物の町三木市で買った鋏みを開けようと
見たら次の事が書いてありました

用途(何故剪定するか)

無駄な枝を取り除いて木の成長を促す
老化した枝を新しい枝と更新させ、木を若返らせる
日当たり、風通しを良くして、開花や結実を促す
害虫防止

剪定が必要な枝

ふところ枝(こみ枝) 内側に向かっている枝 
かれ枝                       
絡み枝                         
逆さ枝                        
とび枝 (上に向かって長く伸びた枝)      
銅ぶき  (幹の途中から出ている枝)     
やご   (へんな根)                

組織運営とダブるとなるほどと思いました

いわゆる反乱(内に刃を立てる)
機能していない
スタンドプレー
本体の栄養を吸い取る(かまってちゃん)

組織運営も同じで本体の成長に悪影響がある反乱分子は剪定が必要と思います

本体に悪影響があるかないかを見極める力が必要であり
もっといえば何が本体かを明確にする必要があると
思います

ただそれは「機能体組織」の場合、しかし人なので

先日3年B組金八先生を見ていて
「人として」という言葉を思い出していましたが・・・

企業は「機能体組織」のほうがうまくいきます
「共同体組織」でうまくいこうとすると・・・

「機能体」「共同体」の融合、これが僕のチャレンジしている現在地です

「道義とは」と考え「人として」を考え「共同体組織とは」と考えた一週間でした







2011年04月04日(月)更新

おもてなし

先日お客さんの社長と食事に行きました
僕にとって初めてのお客さんとの食事体験でした

ただ先方さんから誘って頂き・・・

接待される側になっちゃいました

まず服で悩み・・・
迷っているうちに
妻に「いい服より待ち合わせ時間に遅れる方が失礼やで!」
はっと気が付くと出発ぎりぎりの時間

そして案の定、待ち合わせ場所に集合時間ぎりぎりで行くと
社長は待ってられ
こちらがカジュアルな服装で、社長はスーツにネクタイ・・・

もう汗汗・・・

そして先に美味しいお店を予約して頂き
会話が弾むようにと女性も同行
おかげ様で楽しい時間を過ごさせて頂きました

そしてもう一軒ということで、お店に行く道中にケーキ屋さんに立ち寄り
「奥さんに」とケーキまで買って頂き・・・

そしてあと2件ご一緒しましたが、全部出してもらいました・・・

恥ずかしい体験ですが、
素晴らしい体験でした

「おもてなし」とはこういうものだと学んだ一日でした


さて本日㈱ジェイブリッジのミーティングで
「うちの会社は何をする会社?」
とスタッフに問いました

様々な答えが
「jゴミをとる会社」「お客さんに喜んでもらう会社」「人が元気になる会社」「サービス業」
もちろん「そんなこと考えたことがない」という答えもありました

そして「何を提供してお客さんからお代を頂くのか?」と問うたところ
意外にみんな異口同音に同じ答えが・・・

「親切」

我社ながらそんな話を10分でできたスタッフに感動しました
(2時間はかかると思っていたので・・・)


普段からリーダーを中心に会社内でコミュニケーションが図られている事が確認でき
凄く嬉しく思いました
これだけできていれば社長の仕事は簡単になります

どう落とし込みをするか?

目標の一致ができれば
具体的になれます

「親切」は相手のニーズ、気持ちがわかって初めてできる事
「ニーズ」を知るには相手に「関心」を持つこと
「関心」を持つことは「愛」や「おもりやり」を持つこと

それが「おもてなし」の心かもしれません

やはりできてる会社の社長さんはすでに実践されていますね


 

2011年03月31日(木)更新

次の一歩

先日早いもので先代の父の100カ日法要が行われました
 

その朝、夢でなんと初めて父が出てきました
どこかの結婚式へ行くために父を迎えに行き二人で散歩しながら
ちょっと休憩して朝日を見ている横で父が安らかに眠っていました

どんな意味だろう?と夢占いを見たいところですが・・・


さて昨日地域の回覧板広告の営業の方が見えられ
「社長!表に出た方がいいよ」
との事

確かに弊社は回覧板裏面に広告していたのですが
普通で考えたら広告を表面に出すための営業トークです

でもこの言葉にひっかかった僕
ずっと次へ向かう事に迷っていて
最近滞っていました
そして相談した妻にも「もっと表にでたら」と言われました

うまく行っている間に自分の次を見つけたい
うまく行ったと思った瞬間失敗と思っている自分にとって

この言葉がひっかかりました

次の一言が
「社長の場合、表に出ることは徳だよ」

これで父との事もシンクロしました

出たがりの父を見て反面教師で
ずっと僕は前に出るのが嫌で
影でいい事をする陰徳が美徳だと思って僕は信じて生きてきました

ただ父の生き方や葬儀を見ていると
「自己中心なのになぜ人気がこんなにあるのか?」
ずっと疑問で興味がありました

弔問頂いた方々は「お父さんはいてるだけでいい」
「存在感」だけでいいという言葉をくださいました
確かに味がある人で世話もして偉そうでもなかった

しかしその時はあんまりしっくりきませんでした・・・

またお寺さんが父の戒名をつける際
お通夜や写真を見て決められた言葉に
「徳」という言葉を頂きました

出たがりの父でしたが
確かに「徳」はありました
父がいるだけで勇気づけられる人もいる事に気づかさました

最後にその営業の人は
「今の僕が表に出ることがいい」
とのこと


その選択なら自分はできると思えました

確かにサッカー選手のチャリティーを見ていても
存在感がある人がいるだけで人をわくわくさせられました

そんな存在感の人物になりたいと思いました






 

2011年03月23日(水)更新

種まき 

最近小さいですが夢が叶ってきました

先日は株式会社ダイカンさんの協力を得てお客さんと弊社社員とで
改正廃棄物処理法の勉強会を行いました

お客さんと社員を融合してセミナーを行うことが目標で
まさに達成した瞬間でした

また本日は雑誌の取材を受けました(葬儀関係の雑誌)
最初は騙しかな?と思っていましたが
遺品整理について
1時間以上話を聞いてもらい、写真まで撮られちょっと芸能人気分です

また社員から誕生日祝いをもらったりなど社内の雰囲気も温かくなり
その加減でお客様も近寄りやすくなったのか、おかげ様で売上も上がっています
先日値上げをお願いしたのですがそれでも来ていただいているので
本物になってきたなぁと思って感謝します

種を何年か前から蒔いて育てた結果で
思い願えば夢は叶うという体験ができています

しかし種を蒔いた当時は本当に困っていました
ですので、決死の覚悟もあったり、本気で決めていました

で、今の収穫期が終わるとまた次の種まきの次期がきます

次はどんな種を蒔くのか?

もっと会社を大きくしたいのか?
もっと充実の方向なのか?

会社を大きくすれば自分のやるべき事や居場所は増えます
名声も手に入れるかもしれません

しかし借入金も増え社員も増え責任も増えます
今まで社員がたくさんの方が賑やかでいいなぁと思っていましたが・・・
そして時間がなくなります
世の中もどうなるかわかりません

充実の方向となると一体何が充実なのか?と考えます

もちろん社員全員が物心共に豊かになりたい事は間違いないのですが・・・

迷いはありますが100年企業になる事だけは決めています

そしてそれには社会から必要とされお客様から支持されるのが基本で
その中でいい仲間とやりがいのある仕事をする

自分の人生のやりたい事と仕事会社が繋がる生き方がしたいです

次の種まきの方向が少し決まってきたようです


J-GROUP/城東衛生グループ



廃棄物コンシェルジュ 樋下茂のつぶやき



有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

遺品整理.com

2011年03月10日(木)更新

新しい気づき

なかなか給料も右肩上がりにならない弊社なのですが
社員のみんな本当によく働いてくれています
頭の下がる思いでどう感謝していいか思いつきません

最近本当にいい社員に恵まれているなぁとつくづく思います

弊社の一番大切なこと

それは「信頼」でありその基本は「よい人間関係」だと思います
いい仲間の中で仕事をする事が日々の幸せを感じることができると思います

僕は昨日まで東京へ勉強会へ行ってましたが
その間にでも現場は何の問題なく動いていました

その出張中にすごく大切な気づきがありました

弊社はみんなが一生懸命仕事をする事が当たり前で
企業文化で風土となっていますが
この企業文化の基礎はなんなんだろうか?

毎朝、社員の誰より一番早い出社は弊社番頭です
この事は30年以上続いています

毎朝一番に出社し鍵を開けてみんなを迎えています

そんな凄い事をしてくれているのに
その事が当たり前になっていて
感謝していない自分に気づきました

企業文化の基礎はその番頭の誠実な行動だと思います

そして感謝のない人に信頼はありません

もっともっと社員に目を向け当たり前になっている事に気づき
感謝していきたいと思います

そして誠実な行動と感謝の心で「信頼関係」ができ、「いい人間関係」を生むような気がします

廃棄物コンシェルジュ 樋下茂のつぶやき


有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ


大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

遺品整理.com

«前へ