大きくする 標準 小さくする
前ページ

2009年06月30日(火)更新

選択で迷った時

私は迷った時の選択肢として

近江商人の言葉を思い出します

「買い手よし、売り手よし、世間よし」

この言葉は偉大でよく思い出し使います


そして
「7つの習慣」でいえば

第4の習慣 「Win-Winを考える」ですかね

これに出会った時、私は感動しました

「思いやり」と「勇気」にバランスがいるという事を知り

この生き方で行こうと決めた瞬間でした

そしてこのWin-WIn以外にもうひとつ選択肢がある事に迷いがふっきれました

Win-WInにならない時がよくあります
その時には「No-Deal」
取引しないということです。

迷った時には
「売り手よし、買い手よし、世間よし」
「Win-Win or No Deal」

この言葉に出会ってから
選択に大きな間違いはなくなりました

万能な言葉です

遺品整理.com

2009年06月29日(月)更新

消費者天国

このところ産業廃棄物業界でも本当に儲けがないです(うちだけかも知れませんが・・)
昔は100件に何件かは美味しい(儲かる)仕事もありましたが、
今は本当に皆無に等しいです

新規顧客訪問の際でも、「この時代、ちゃんと産業廃棄物を処理をしたい」

と企業さんは希望されます

そして見積もりを出すと

「そんな高いの!もう少し安くして!
うちも儲かってないし」

といわれるのがほとんどです

処理の安い提案もできますが
その分リスクもあり、
結局
処理のしっかりしたリスクの少ない処分で
べたべたの利益で決まります

でも世の中を見渡せば
本当に物が安いと思います

お金があれば「消費者天国」ですね

90年代から確かに欲しい物がなくなり、簡単に作れるものは
中国などで安く生産され価格競争になりデフレが始まりましたが

生産者に利益がなくなり、力がなくなる(生産者地獄)
そして消費者が強い王様になる。
これも消費大国のアメリカの影響か?

と思ってしまいます

消費者が本当に一番偉いのか?
消費者のお金はどこから来るのか?金融からの借金か?
で、金融が大切なのか?
その金融のお金の出所は?

利益薄の商売に明日があるのか?

色々疑問がわく今日この頃です

だれか教えてください

2009年06月24日(水)更新

自分の道

自分の道(ミッション)を先週から考えていて

ひとつ結論に達したのが
「幸せになりたい」という事でした

で、自分はゴミ屋の2代目に生まれてきた宿命を受け入れ
その中で幸せになる事が自分の道ではないかと思いました


子供の頃からプレッシャーがあり、社会人になり仕事を継ぐと
初代からの社員もたくさん在籍し、協力業者は先代の親父にゴマをすり(あからさまに僕を無視する業者もいる)
初代と比較され小粒に見えたりして、いつも世の中の創業者に
劣等感を持って生きていました
先代の親父自身も自己顕示を無意識で行い、
かなり私は勇気をくじかれて自分の存在を消していきました



しかし、世の中の会社は「創業」か「継承」の2つしかなく
私は地味ではありますが「継承」の道を選択しました

ので
「継承」を自分で決めた以上はその中で
いかに幸せになってその道を人に伝える事ができるか


この事を自分の道と心得て宣言したいと思います


で、自分の幸せとは

「自分ができると思う事」
「周りは仲間と思う事」 の2つの心理面

「自立する」
「社会と調和して暮らす」の2つの行動面を

基本目標にして生きていきたいと思います

2009年06月19日(金)更新

天地人

毎週大河ドラマの「天地人」を見ています

あんな片腕がいればいいなぁと思いますがそれは自分の器でしょうがありませんね

さてそのドラマで上杉謙信が直江兼次に遺言でいった
「自分の義に忠実に生きろ」
の言葉ですが

本当に最近私自身「自分の義」に迷っています

論語にたとえると

「道を志し、仁に拠り、芸に遊ぶ」
の生き方をしたいと思っていますが

その「道」がわからなく迷っています

7つの習慣でいえば
第2の習慣の「目的を持って始める」ですかね

自分は「何のために生まれたか」「どんな使命があるのか」

最近のマイブームです

2009年06月17日(水)更新

千と千尋の神隠し

先週末から2泊3日でコミュニケーション講座の仲間たちと台湾旅行へ行ってきました

千と千尋の神隠しの見本になった九フンで景色の綺麗さ歴史に感動し、
台北の夜市の屋台や飲茶で台湾料理を堪能、マッサージでリフレッシュしてまいりました。


きゅうふん1

きゅうふん2

景観はここのお店から撮ったものです
きゅうふん4

九フンの町並み
きゅうふん3


世界一の101のタワーからの写真です

101
«前へ