大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年11月12日(木)更新

これが私の一週間

しゃけさん コメントありがとうございます

さて、この一週間は大変忙しく、しかし充実していました

ちなみにスケジュールは

金曜日 昼 船井総研の唐土セミナー 夜 新会社のスタッフミーティング(飲み)
土曜日 昼 現場(久しぶりに) 夜 サックス練習
日曜日 サックス発表会(嫁も初デビュー)

yamaha

yamaha2

yamaha3

yahama4


月曜日 ビジネスセミナーメンバーの友人とゴルフ 夜 懇親会
火曜日 ビジネスセミナーミーティング 夜 銭湯
水曜日 組合理事会 
木曜日 トラック整備の社内研修会(取引先の自動車屋さんの社長が講師として)
     夜 サックスのレッスン

waka1

waka2

waka3

充実した一週間を過ごさせていただきました
もちろん 雑務や営業もたくさんありましたが・・・

7つの習慣の「第3の習慣」
「重要事項を優先する」を実行できた感があります

本の中で、コップの中に大小の様々な石を入れていく実習があり

小さい石からコップに入れていくと
大きな石が入らなくなるとありました

いわゆるコップ=時間と考えると
雑務(小さい石)から入れると
本当にやりたい事(大きな石)が入らない

「最良の敵は良」

最良(やりたい事)は夢と考え
自分の夢を明確にしていき
これを実践していきたいと思っています

2009年11月05日(木)更新

ノミュニケーション

昨夜は入社3年目までの社員3名と昔言葉でいうノミュニケーションを行いました
実は僕が社長になって3名以上で飲むのは初めての事で
それが当社の現在地です

当社は昔から飲みに行く事なく、歓送迎会や忘年会、新年会もなく、
もちろん社内旅行もありませんし、仕事オンリーの付き合い方をしてきます

忘年会はカードをレストランに預けて、社員の家族内で行くようなシステムをしていました
旅行は社内旅行へ行った時父が社員に酒の席で絡まれて、以来中止してきました

確かに我々の仕事の来る人は酒癖悪い社員もいます
酒の席の失敗をさせたら可哀そうというのは一理ありますし
下戸の社員もいたり、仕事だけのドライな関係もありと思ってきました

そして昨日も一部の社員だけというのはいかがなものかと思いながら
話をしたい入社6か月の社員がいたので思い切って断行しました

その社員は夜の席に呼ばれクビを宣告されると思っていたらしく、びくびくして誘った日から昨日まで過ごしていたとの事でした

いつもがんばってありがとうと感謝を述べるつもりだったのに・・・

本当に自分の真意や性格を伝えていなかったと反省します
そして
そんなに悪くとる人もいるんだなぁと改めて学びました

ただ昨日は社員達はざっくばらんに話す事ができたかどうかはわかりませんが
僕は本音を話す事ができました

船井総研の小山社長の話で、

社員の一人と話する時はその人の本音の話をじっくりきく
社員少人数で話する時は経営者の本音を語る
全員で話すときは、理念や方向を話す

と聞いたことやっと実践できました

これからこれから

2009年11月02日(月)更新

新入社員

今日は新規顧客で市営住宅の強制撤去の処分の仕事始めでした
朝から現場へ向かいました。新しい仕事は楽しくできそうです。

また、新入社員が一人増えましたt
女子の営業社員です

明るく、オープン、そしてきめ細やかなサービスができる会社で行きたいと思って採用しました

営業職は結果がすべてでついつい焦りファインプレーも狙いがちですが
基本をまず大切にしてもらいたいと思っています

ダウンタウンの漫才はお年寄りから子供までを笑わせる事ができたらしいです
それは基本ができていたからだと聞きます
その方が長続きしそうです

「守・破・離」という言葉があり

まずは当社の文化や業界を理解してもらい「守」
そしてからオリジナルを考え「破」
自立する「離」
となって行ってもらいたいです

彼女は見習期間に(情報公開を目的に)当社のオリジナル新聞を作ってくれました
コツコツとやってくれているので頼もしいです

2009年10月31日(土)更新

悲しい出来事

昨日は人生の中でもベスト10に入るくらいのショックな出来事がありました

ここでは言いづらいのですが、大きな悲しい出来事があっても
最近は自分の器に来ている出来事と思えるようになり
なんのこれしきという前向きな気持ちになれるような気がします

改めて自分が何を大切にするか
自分の生きる目的を問われます

いつも良い事を言っていても本当に大きな問題に出くわすとグラグラになります

そこで自分の根っこの部分に出会い
自分が変化できるチャンスと教えてもらった事があり、
これを実践していきたいと思っています

主体的になり、生きる目的に戻ること

7つの習慣 第1の習慣「主体性を発揮する」
        第2の習慣「目的をもって始める」

まさに7つの習慣も1.2が本当に大事ですね

2009年10月30日(金)更新

老子

本日学んだ言葉
「上善水の如し」

「上善」とはもっとも理想的な生き方をさす
そういう生き方をしたいと願うなら水に学べという事で
中国の古典の「老子」で書かれていました

では水のどういう点に学べば・・・

1.水は極めて柔軟である
  どんな形の器でも逆らわず器なりに形を変えていく

2.水はまことに謙虚である
  自分を主張することなく自然に低いところに流れていく

3.水は静かな流れの中にも巨大なエネルギーを秘めている

この3つを水を身につければ理想的な生き方ができるのだ
との事です

なるほどと思いました

そして。自分流にもう1つ

4.水は清らかであればあるぼど美しい色がでる
  カナダのバンフで見た湖は深くてなんとも言えない色で感動的です
  
あのような色をした人間になりたいと思っています
«前へ 次へ»