大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年09月12日(土)更新

論語

僕は迷った時には「論語」を読みます

そして感動した句を何個か紹介します

「子曰く、学びて思わざれば則ちくらし。思いて学ばざるは則ちあやうし。」

よく勉強好きな方はいますが、実践がないと・・・つまらない人
実践ばかりで、学んでないと・・・ 大丈夫か?
という事ですが

当社でいえば、産業廃棄物の知識ばかり勉強していて、現場を知らないと
お客さんに対して説得力に欠けるし、
しかし、ずっと現場ばかりして、法律をしらないと非常に危ういです

当社も現場運転手もこれから「廃棄物管理士」資格を全員取るように今年から受講してもらっています

あと
私が迷った時には

「小善は大悪に通じ、大善は非情に似たり」を思い出します

第2次世界大戦でイギリス軍がドイツ軍の暗号を解明できていたにも関わらず
イギリスの小さい町がドイツ軍に攻撃された、
ドイツ軍の暗号をまだイギリス軍が解明されていないと思い、ドイツ軍が
大きな攻撃をかけた時、実はすべてイギリス軍は暗号を掌握して、大逆転につながり、イギリス軍が大勝利したと
昔、ラジオの「竹村健一のずばりジャーナル」で言っていてこの事を学びました


餓えた人にパンを与える事もいいが、もらった人はそれ以上の成長はない
パンの作り方を教える方がその人も生きていく力が付くだろう

ヘルプとアシストの違いも同じ意味でしょうかね

あと
「君子、和して同ぜず、小人、同じて和せず」
「君子、周して比せず、小人、比して周せず」
「重からざれば則ち威あらず、学べば則ち固ならず」

がよく使います


遺品整理.com

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

2009年09月09日(水)更新

事業継承

先日、僕をスルーして父親が軽トラックの購入を決めたみたいです
(業者さんは父と交渉していたみたいで、たまたま電話したら、会長に話があって
社長は関係ありませんとまで言われてしまって・・・)

だた、私も父に最近は仕事の事は何一つ相談していません
(聞くと「僕は何でも知っている」と言われ、私の考えを否定され挫けてしまうので・・)

父に相談する事はいいことで、阻害しているのは悪い事
(それも全部わかっているのですが・・・)

腎臓透析している父の寂しさや自分の居場所、存在感をアピールするのもすごくわかるし・・・

そしてもちろん、生きていてくれているのにも感謝です

父の生きている間に交代できる事は幸せと言ってくださる人もいるし・・・

でも、後方支援をしてくれるのが、一番ありがたいと思ってしまいます

もし自分が後輩に社長を移譲する時は、そうしたいです

私は、自分が~、の「が」でなく、みんなで~ の「で」 おかげさまで の「で」
の生き方をしたいです

昔の人は元気ですごく頑張って「が」がないと生きていけなかったのかも知れませんが・・・

遺品整理.com

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

2009年09月08日(火)更新

桑田佳佑

本日東京より遺品整理.comのシステム会社の人が来られました

サイトのバージョンアップをする、とともに当社の担当者2名の育成にお力を注いで頂きました

帰り際、「本当に楽しい人ばかりでいい会社ですね。羨ましいです」
としみじみ言って頂きました
僕の本当に欲しかったものが手に入った瞬間でした

この瞬間を瞬間にせず継続していきたいと思いました

本物とは。。

昨日の桑田佳佑のテレビライブを見て感動しました
これが本物だと。。

ずっと同じスタイルでありながら、飽きられず何十年もトップに立ちつづけ
そして、夫婦仲よく、仲間と楽しんでいる姿

何より、彼のライブを見て本当に元気になりました(人にプラスの影響を与える)

これが本物である!と確信しました

本物とは継続する事であり

「才能」×「努力」×「人間性」のような気がしました

ちなみに当社の「遺品整理.com」のサイトですが
一日200名は見て頂いていて、そこから7割が次の登録サイトを見て頂いている
らしいです
継続できるサイトにしていきたいです

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

遺品整理.com

2009年09月07日(月)更新

7つの習慣

今日は久しぶりに高校の親友に会ってきました

彼は兵庫県の伊丹で健康食品屋をやっていて13年たちます
(正直3年はもたないと思っていましたが・・・)
何年かぶりに会いましたが、会えば25年前に戻れほっとします

私は30歳過ぎてから、ずっと高校、大学の親友とは疎遠になっていました
(この10年間で青年会議所やセミナーなどで仲間はたくさんできましたが・・)

最近、何故、高校の旧友と疎遠になっているのか?その目的?
とよく考えてました

結論は
友人達は子供がいて、自分とこは子供がいない・・
友人達はサラリーマンで、自分は経営者・・・

あっても話が合わない・・・

この事でずっと避けていたのかも知れません

壁を作っていたのも自分ですし、比べていたのも自分です・・・
ひょっとしたら友人達とも勝ち負けで生きていたのかも・・とも思えました、

この12年くらいは楽しく生きるより、仕事のプレッシャーに負けないよう、成長しないといけない目的を持っていた自分でした

「ワクワク楽しく生きる」という生き方をしようと最近決めて、楽しく生きる事には友人が必要かなってとやっと少し思えてきました

成長するための時間から
ただただ楽しい時間も少しありかなって思える今日この頃です

でもすごく勇気がいります・・

そして7つの習慣の
第3の習慣「重要事項を優先する」(重要で緊急でない人間関係づくり)
を考えて大事な旧友に会いに行くことを決心しました

2009年09月05日(土)更新

生き方

今日は朝からコミュニケーションセミナーと昼から廃棄物セミナーとセミナーづくし
の一日でした

朝からの気づきは

結果主義は自信がつかない事を学びました

ある女性が嫁から大変な僕の話を聞いて応援をしたいけど、自分では役に立たないと思ってセミナーの友人の先生に僕の勇気づけをお願いしました
僕もお陰で元気になってその女性の欲しい結果がでたのですが・・・

その女性は本当にそれでよかったのか?

この事は本当によくある事で、先に続かず、その女性がトライして失敗しながら
自信がつく事の方が先に繋がり一番の成功のような気がしました

僕もそのようなサポートを社員にしたいと思いました

昼からのセミナーでは同業他社で大学卒を採用して成功した例の話をききました

新旧社員との間で問題が起こるのはどこでもあるんだぁと改めて思いました。

でもその社長は自分のしたい事を明確にしてブレなかったのが素敵に思え、
はやり大卒の人たちにはキラキラ感があり夢や希望のある会社に見えました

また同席した知り合いの同業者の社長も新旧社員の間で揺れていて
この社長は新の人に抵抗にあい、逆にお金ですむ旧の人がいいと言っていました
色々あるもんですね

自分の生き方が経営にでるんだなぁと改めて思いました

自分のしたい生き方 それは「わくわく楽しく生きたい」と思いました (
(父からはそんな甘いもんでは生きていけないと言われそうですが・・・)


また経営の目的
①社会性の追求
(なくてならない存在)
②教育性の追求
(良い影響を与える人間性)
③収益性の追求
(生活のため社員は望んでいる)

を改めて考えれる一日になり

人は自分の思った事以上にはならない
どんどん色々な事にチャレンジして、わくわくして
そして仲間と楽しく、世の中に必要とされ
がっちり利益も上げていきたい

と改めて思いました
«前へ 次へ»