大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年02月17日(木)更新

清水家グループ

日曜日、友人の会社で京都の飲食店の
清水家グループの10周年パーティに行ってきました

友人で社長の渡辺哲也君は36歳という若さですが
僕の今までに会った凄いと思う人10名に入っていて
8つ年下ですが尊敬します

今回は今までに彼がお世話になった人など150名を超える来客で
各店舗のスタッフで出し物もあり楽しい時間を過ごせました

清水家という名前も元奥さんの実家に男子がいなく
家の後継ぎがいない、「清水」という名前がなくならないように
との想いででつけたらしく
そんな感動的でロマンティックな話にいつもびっくりさせられています

度々公開の社内ミィーテングに参加させてもらいますが
元やんちゃが多いスタッフの人々も正直な気持ちを横関係で話をする
珍しい会社です

今回のパーティも恥ずかしがり屋の彼がしたという訳でもなく
その彼を担ぎパーティを開催する人々がたくさんいる事が凄いと思います

彼もたくさんの人を大切にしてきたと思います
しかし人を大切にする人は世の中たくさんいます

でも「担ぎたくなる人物」というのは稀かもしれません

担ぐ人々は嫌々でもなく嫉妬もなく喜んでいて
そしてそのパーティに行った人々も嫌々でもなく喜んでいました
この会社の2番手の人は社長の事を「魔法使い」と言っていますが・・・

彼の一番凄いのはやりたいことを明確にしてたくさんの人を巻き込んで
やっているという事です

なかなかこんな人物は稀なので紹介したいと思いました


rakuchin

そして自分に置き換えて
今朝思ったのが
自分はしたい事をしている人生か?
するべき事をしている人生か?

そして出た答えが
したい事 30%
すべき事 120%

使っている時間の8割が「すべき事」をしているなぁと思いました

そして長期の目標で5年後には5割
10年後には今の逆になりたいと思い決意しました

したい事を明確にする事が必要ですね

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

遺品整理.com

2011年02月16日(水)更新

僕の一日

なかなかブログが書けないでいる今日このごろです

ネタがないのではなく時間がない・・・

最近の課題は
色々とやりたい事、アイデア、先のビジョンを思いつきますが
実行する事(落とし込み)がなかなかできせん

誰かが言ってました
「経営者の犯しうる最大の間違いは
従業員一人一人にビジョンを与えないことだ」


自分の一日を書いてみますと

朝5時45分起床
散歩、神社参り、体操、先祖供養

7時半出社
掃除、整理整頓の3S
日記、昨日の予定、今日の予定、
未来を考える時間(自分のやりたい事を夢が勝手に叶う手帳、
7つの習慣フランクリンプランナーに記帳)
伝票チェック、資金繰り、現金チェック、電話対応
時間があれば新聞、読書
など

9時から午前中
来客対応

11時から
お得意先ケア、新規顧客開拓などのため外出

18時
サックス練習(毎日ではないですが・・・)

19時半帰社
後片付け、ブログ

21時
退社

21時半
お風呂

22時
夕食(妻と会話)
テレビでニュースチェック

24時就寝

もしくは18時から会食など

そして空いた時間は常に社員とのコミュニケーションをとる事を考えます
(社員の状態やお客さんの状態を知るために、毎日社員全員と会うシュミレーションをして声かけするネタを常に考えて準備しています)


どの時間が無駄なのか???

サックスする事も気が紛れ、精神衛生上も必要ですし・・・


社員とのコミュニケーションをもっと取りたいところですが
自分も社員も日々の業務など現在の事でいっぱいいっぱい・・・

営業を一緒に行ったりトラックに一緒に乗ったり、
工夫はしますが・・・

会話内容は作業レベルでいつも
「あれどうだった? あれどうなってる?」


未来を考えビジョンを語るのは社長の仕事です
作業で追われよく働く大変忙しい社員に
未来の事を落とし込むのは至難の業です

しかし
実は時間がないのではなく
人に伝えるビジョンが僕の中で「不明確」ということが
今書きながらわかってきました

短時間でビジョンを伝えれるくらいそぎ落とした「明確さ」
が僕の課題かもしれません

色々オープンにブログを書いていると自分の課題が見つかります
これがブログの効用ですね

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

遺品整理.com

2011年02月07日(月)更新

人生が変わった岩手旅行

先週木曜日から2泊3日で東京、岩手と研修旅行へ行ってきました

一般廃棄物のセミナーが東京であり、そしてその研究会の仲間と一緒に
最近CIをされた岩手のある会社へ視察へいきました

名前はアントレーヴという会社さんで
フランス語で「夢の入口」

「何故ごみ屋なのにフランス語?」
(元々は岩手環境保全という普通の名前でした)

というところに興味を持って行ってきました

東北新幹線を生まれて初めて乗りわくわく気分で東京を出発
新花巻で下車
営業部長さんがお迎えこられていて
車を見たら「プリウス」
まず環境の会社さんとして
「初歩的なことはしっかり押さえてられるなぁ」との
印象

そして車で昼食会場へ
案内されたお店がイタリア料理店
「えっ お蕎麦ちゃうの?」と心の中でつぶやく

そして社長登場
すごいオーラの持ち主

そしてあまりにも若くかっこよく、スーツがよく似合う男前で
岩手の廃棄物屋さんとはとても思えない方で
すごく先進的な感じでした

よくよく話を聞くとスキーのイントラをやってられ
長野五輪でサロモンにスカウトされ
フランスで3年以上働いてられていたとの事

「フランス帰りのゴミ屋さんの社長か~どこまでかっこええねん」
とまた心の中でつぶやく

そしてピザをどんどん注文してくださり
僕の心の準備では岩手は
「わんこそば」とイメージでしたが
「わんこピザ」になりました

余談はさておき、
そして会社の方へ案内して頂き
着くとショップ的な店構えが大通り沿いに
「まさに僕がしたかった事」
とまたつぶやく

そして後から社長がレンジローバーで登場
「どこまでカッコええねん」
「ちょっとやりすぎちゃうの?」
とまたつぶやく

玄関入口にはシャンパン
JALばりの女性社員の制服
デザイナーの建物
そして山小屋風社長室

なにかもが凄いのですが
一番凄いのは机の上に何もなかった事

凄いですねと社長に言うと

「机の上は頭の中と同じですよ」
と言われ
ガビーン
確かに当社の机の上がごちゃごちゃして
社長の僕の机の上もゴチャゴチャしています

そして42インチくらいのモニターが別にあって
パワーポイントから会社概要を説明
どっかのセミナー会社と同じような事を話かと思えば・・・

彼自身が体験してきたことを彼自身の言葉で話をし始めました

こんな社長も10年くらい前に日本に帰った時の会社は

「社員はあいさつしない」
「お客さんより先代社長の顔色ばかり伺っている」
「話といえば誰かの悪口」

確かに廃棄物業界の2代目として
誰もが経験する道かも知れません

でも大概の2代目のケースは戦わずその会社に合わせます
社員は何十年のベテラン
それこそ自分が子供頃から働いているおじさんが多い

その中から自分のやりたい会社に変えるプロセスは想像を絶します
(プロジェクトXみたいに)

「経済は文化のしもべ」という言葉にも
奇麗事には聞こえず・・・

ショックの連続でした

最後に社員さんからお土産を渡され
そしてその中に手紙・・・

社長の話された過去も凄かったですが
やられている現在の社員さんがもっと凄かった

何もかもが感動でした

確かに本を読んだり話を聞いたりしてましたが

実際自分が体験してみると・・・

感動が人を変える
いや
「感動しか人は変えられない」と
本当に思いました

一番学んだこと
それは「社長の一番大切な事 それはビジョンを明確にする事」

明確な人に出会うと自分の不明確さが実感できました

あれもこれもしたいと思って社員に話して
できないのは理解できないのは
社員の能力だと思っていた自分が恥ずかしく思います

自分が不明確だった

この事がわかっただけで凄いことです

CIをしたから会社が変わったのではなく
会社が変わったからCIができるのだ
と改めて思います

自分の人生の中でターニングポイントになった
岩手の視察旅行でした


本当に及川社長はじめスタッフの皆さん
一緒に行ってくださった兼子社長、海田常務
ありがとうございました


有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

遺品整理.com

2011年01月31日(月)更新

誕生日

本日は44回目の僕自身の誕生日です
いくつになっても誕生日は嬉しくワクワクして特別なものです

またお祝いを貰うと本当に自分が
この世にいるんだ、いてもいいんだと実感できます

そして誕生日を迎えるとある人が言っていた言葉を思い出します

「誕生日は人から祝ってもらう日でもありますが
同時に生を授けてくれた親やご先祖さんに感謝する日でもあります」

本日は親に感謝する日ですが
感謝する人が一人いない初めての体験です

母親がいますが
母にはあるべき論で僕のマイナスを強烈につつく癖があり
自由な生き方を目指す僕はずっと遠ざかっています

しかし今残っている母親に感謝するのがこれから人生と思います

また昨日父の満中陰であり法要を行いました

その時親戚のある社長が
「親父が亡くなってからが自分の人生やで」
と言って頂いた事もあり

今日からがまたリ・スタートです


今思っているのは目指すは
「もっと自由に」

そのために母親がいてくれると感謝

課題は
「人のせいにする」
「いいわけする」
「結果で人を責める」
それを変えたいと思っています

これから何を軸に誰とどう生きるか?
それを明確にしていきたいと思っています

主体性が問われます


有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

遺品整理.com

2011年01月28日(金)更新

お別れ会

本日は昨年末逝去されたお得意さんの会長の
お別れ会がホテルであり参列してきました

当社会長と年も近く仲良くさせて頂いたのですが
まさか亡くなる時期も同じとは・・・

話好きの二人が天国へ行く道中に立ち話でもしてるのでは
と息子さんの社長とも笑い話をしながら・・・

そしてたくさんの人が見えられ立派なお別れ会でした
そしていつも思うのが自分の最後です

何を中心に置いて生きて来たのか?

家族、友達、仕事、地域社会(奉仕)の4つの役割で
どんな貢献や達成したか?

その中で今日のお別れ会で会長から学んだ事は
「ウイット」

会長のエピソードの中で

毎月1日と15日は女性社員のためだけに
ケーキやお菓子をたんまり買ってきたり

当社は掃除婦を派遣しているのですが
ずっと部屋に呼んで話したり・・・
(掃除婦といっても70歳くらいなんですが)

また会長の思い出の写真がスクリーンで流されていて
創業時の写真や社員旅行、野球チーム活動など
観ていて、本当に面白い生き方です

自分の目標はウイットな人生です

そしてまた僕の父もウイットの天才でした

車での電話の際、メモ用紙がないと
代わりに車のサンバイザーの裏に油性マジックで直接書いて・・
その言葉が「メゾン」のはずが「メドン」になってたり・・・
そのメモが消えなくて次の売却先にまで行ったり・・・

話それましたが、それくらい面白い社長はいいですね
魅力的な人は面白い人が多いです

そして目標と現在の自分の違いもあからさまになりました

僕自身、その会社の社長とは話はするけど
そこの社員さんにはあまり知られていなかった事実

もっと大衆的に顔を売り
客先に入り込み社員さんとも仲良くなりたい
思った今日一日でした

そこからウイットが始まるような気がします

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

遺品整理.com

«前へ 次へ»