ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
経営者への道
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2010年08月23日(月)更新
そもそも
先日15日の終戦記念日のテレビ番組を見ていて
「人が人でなくなる瞬間」を沖縄のおばあさんが戦争体験を話されており
今まで口を紡んで来た事をわかる気がしました
でもどうしてもわからないのは「なぜ日本はアメリカと戦争したか?」
きっかけは油を止められたり、ハルノートだったりは聞いたことあります・・・
が、「そもそも」という視点で考えると・・
当時の日本の脅威はソビエトでその防衛戦線として
中国と戦争したことは理解できます
戦争の目的がアジアの解放ということであれば、
主にイギリス、フランスがアジアを植民地にしていたわけで・・・
敵はイギリス、フランスのはず
どこでアメリカと喧嘩するようになったのか??
どこでどう間違ったか?
よく「間違いは二度とおこしません」とありますが・・・
悲惨な過去を繰り返さないために僕たちは歴史の学習が大切だと思います
「そもそも何がしたかったか?」
よく自分の人生でも起こります
人生でうまく行かない時は大体、
「自分を認めてほしい」とか、「わかってほしい」とか
「本当にしたいこと」と「今やっている事」がバラバラな時にイライラします
「そもそも自分は何がしたかった?」という原点を考えるようにしたいです
「人が人でなくなる瞬間」を沖縄のおばあさんが戦争体験を話されており
今まで口を紡んで来た事をわかる気がしました
でもどうしてもわからないのは「なぜ日本はアメリカと戦争したか?」
きっかけは油を止められたり、ハルノートだったりは聞いたことあります・・・
が、「そもそも」という視点で考えると・・
当時の日本の脅威はソビエトでその防衛戦線として
中国と戦争したことは理解できます
戦争の目的がアジアの解放ということであれば、
主にイギリス、フランスがアジアを植民地にしていたわけで・・・
敵はイギリス、フランスのはず
どこでアメリカと喧嘩するようになったのか??
どこでどう間違ったか?
よく「間違いは二度とおこしません」とありますが・・・
悲惨な過去を繰り返さないために僕たちは歴史の学習が大切だと思います
「そもそも何がしたかったか?」
よく自分の人生でも起こります
人生でうまく行かない時は大体、
「自分を認めてほしい」とか、「わかってほしい」とか
「本当にしたいこと」と「今やっている事」がバラバラな時にイライラします
「そもそも自分は何がしたかった?」という原点を考えるようにしたいです



バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|