大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2014年06月12日(木)更新

学卒採用に向けて

本日はハローワーク主催の「新規中学、高等学校卒業予定者求人説明会」へ出席してまいりました

公共職業安定所の方のお話を聞いていると・・・

普段僕が考えている事と「水と油」
頭が痛くなってきました

労働者の権利
同時に経営者責任というのも
これだけ大きいという事を改めて感じました

「公正な採用選考のために」
を読んでいると

「人を人としてみる」
「特定の人を排除しない」
「応募者に門戸を開く」

これについては当たり前のことで
素晴らしいと思います

が、

面接時に
「家族構成」「過去の病気」「尊敬する人」「どのように育てられたかのおいたち」
を聞いては法律違反で罰せられるとの事

せめて
その学生が何を大切にしているかぐらいは
面接時に聞かせて頂き
ベクトルを合わせていい会社を作りたいと思っているのは
どうも間違いのようですね・・・
特定の人を排除するつもりもなく
ただベクトルの合う人と一緒に仕事をしたいだけなのですが・・・

そして一度募集をかけると
業績がその年急に悪くなっても
キャンセルすると場合によっては罰せられる・・・

経営は儲かってしょうがないというような前提の気がしますが
学生も一人一社しか受けられないようで・・
彼達の人生を考えるとしょうがないとは思います

募集要項では「営業全般」「事務全般」では人は来ず
どんな作業をするかなど明確に描くと
人は来るとの事

時間から時間まで来て
決まった作業をする

これの繰り返し・・・

僕から言わせると
そっちのほうが人を人を見ず
「人は単なる道具のような・・・」
と感じましたが

それでいい会社になり経済が潤えば
本当に素晴らしいと思います


先日
社内木鶏会である社員と対話しても
水と油という事があり
その理由がすごく納得できました

20世紀型企業の考え方
「資本と労働の対立」
その間には溝があって当たりまえ

でも
僕が目指している企業は
「ゆるやかな共同体企業」
一人一人が主体的であって
みんなが仲間であるという考え方

これもある意味思想・・・

これも面接で語るとアウトみたいです

新卒は欲しいし・・・

でもビジョンは語って共感して頂き
共に一緒に歩んでくれる
人と働きたいし・・・

そんな社員たちに社内木鶏会で本気で
僕のやりたい会社を
語りました

嬉しかったのは
通じている社員が大勢いた事でした

やっぱり今回も入社されてから
語るしかないですね

本当に人材確保と人材教育
は難しいと感じます

今日は本当に勉強不足を反省します



 

2014年05月23日(金)更新

社員旅行

最近よく感じるのは

やっぱり大切なのは「目標をもつ」

それも具体的に明確にする

先日は致知出版社の社内木鶏会の仙台全国大会に行きました
社内木鶏全国大会in仙台01

弊社も社内木鶏会導入して
早一年がたちます

本当に社員みんなの感想文が変わってきてびっくりです

最初一行だったのが
今ではA4の紙にびっしり

内容も「よくわからん」から
「もっと勉強をしたいと思う」など・・

仲間の発表を聞いた感想も
「現場の事しか知らないが営業の人が未知のお客様へ
飛び込むのがすごいです」などなど・・・

去年と比べるとありえないくらいの進歩です

まだ弊社は20名少しの社内木鶏会ですが
お客様をたくさん増やし
粗利益を増やし
社員をたくさん雇える会社にして
たくさんの人数で社内木鶏会を
するのが
僕の目標であり
楽しみです

そしてこの感動大賞をとるのが
夢であります

そして身近な目標としては
「社員旅行」

弊社も35年前は社員旅行はあったのですが・・
その頃はまだ4名で

そして宴会のお酒の席で
社員に父が絡まれて・・・

父が家に帰って一言
「もう二度とせん」

35年の月日を経て
GWは社員4名でカンボジア視察

「社員旅行」は復活できる
気配がしてきました

 

2014年05月08日(木)更新

創業者と継承者

先日母の誕生日のお祝いを兼ねて
親戚の先輩経営者の方と食事に行った時の事

談笑の中で
これから僕がしようとする事業構想を話すと・・

経営者の親戚が

「そんな土地は大き過ぎる!
僕は田舎から出てきて道具箱ひとつ
18坪から始めたよ
地べたを這いずり回ってお客さんを見つけたよ
カンボジアもやめたほうがいい!
もっと地に足がついた経営にしなさい」

と・・

ちょっと僕もむきになり

「〇〇さんのやり方は正しいと思うし
凄いと思うし尊敬もしてるよ
でも僕も僕なりに借金と従業員を抱えて
真剣に経営をやっているし
若い社員にも夢と希望を見て欲しいし
と思っている
初代の役割と二代目三代目の役割は違うし
野球とサッカーの違いくらいルールが違う」

「君はわかっってない」

「僕は恵まれているかもしれない
でも〇〇さんも、二代目の気持ちがわかってない!
だから継承者が育てへんねん」

と捨て台詞
談笑の誕生日会から一気にヒートアップ

その後、その方の家まで行って
夜中までまた激論・・・

その親戚の方も父親の影響と応援を受けながら
36歳で創業され66歳で今も
大きな工場を真面目に経営されています

だから父親の言う事にもそっくり・・・
性格も・・・

ついつい父親と思い
こちらもマジになりました

と同時に
やっぱり創業者と継承者は
水と油だと改めて久しぶりに
感じました

でも次の日の朝7時に
メールがその人から来て

「とにかく仕事は厳しいもんや
自分にも厳しく人にも厳しく
今あかんと思っているとこから
切るかやり直すかやで
頑張りや また話そう」

「・・・・」

とにかく
タフな人やなぁと
本当に感心したと同時に尊敬します

正しい事(正論)より
間違っていても
人に対しての優しさ、マメさ、温かさが
経営の大切な事だと学んだ
食事会でした


せっかくの母の誕生日だんたんですが・・・
なにはともあれ
母親にも感謝です
おめでとうございます

2014年04月30日(水)更新

松江は素晴らしい

先週は処分地見学を兼ね
島根県へ旅行へ行ってきました

目標とするアースサポート㈱さんへも表敬訪問
昔尾崎社長の講演を聞いて刺激を受け
業界を変えたいと思いました

会社訪問で到着すると
いきなり事務所の人が全員立ち上がって
「いらっしゃいませ」
その上モニターに・・・

度胆を抜かれて・・・
改めてお客様を迎えることを学びました

そして島根観光へ

全国色々旅行へ行きましたが
島根県は実は初めてで・・・

思ったよりというのも失礼ですが
素敵な土地でびっくりしました


社員みんなから誕生日祝いで頂いた旅行券で玉造温泉で贅沢に一泊

世界遺産の石見銀山へ

石見銀山の大森は本当に素敵な街でした

石見銀山巡りは自転車がおすすめ

日本海か沖縄かというくらい
めっちゃ青い海沿いをドライブ

やっぱり島根と言えば・・・

さずが大社、迫力がすごい・・・

新緑の三瓶山(ツーリングが気持ちいいかも・・・)


最後に足立美術館で見学後
隣の「さぎの湯荘」さんの日帰り温泉で
すごく癒され

とても素敵なGWの休日でした

 

2014年04月17日(木)更新

明日を変える働き方

先日日本実業出版社の「このままでいいのか」と迷う君の
「明日を変える働き方」を読んで感慨深くなりました
「このままでいいのか」と迷う君の 明日を変える働き方
20代の若者が悩んでいるのが

「仕事は生きがいか、それとも義務か?」
「仕事と自分のやりたいことの対立したときはどうする?」
「やりたい仕事が見つからないのは不幸か?」
「どうしたらやる気を取り戻させるのか?」
「仕事に大きい小さいはあるか?」
「自分の価値は何か?」

などなど
「不満」「我慢」などという言葉も多くありましたが
総じて「このままでいいのか?」

なるほど
「若い人達は今こんな事を考えているのか!」

人の目線に合わせていない自分がわかりました

そう思えば自分にも20代があり
そんな同じ事をよく考えていたなぁと
感慨深くなったと同時に

何十年たっても人の悩みは変わらないなぁと
思いました

ちっぽけな事で悩むのが若さですね
最近は悩む事さえ忘れています

そういえばと
去年20代の社員が退社したのを思い出しました

もう少し若い人の気持ちがわからないと
社員育成はできませんね
反省です

先日学生時代の友人から
メールがあり
「最近のお前のブログおもろないなぁ 昔のお前はどこいった」と・・・

このフィードバックも・・・
「何か」のヒントかも・・・



 
«前へ 次へ»
<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー