大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2014年02月12日(水)更新

新規事業の成功の秘訣

藤井様 コメントありがとうございます
弊社のカンボジアのリサイクル店はプノンペン空港の前になります

そして先月15日に本格オープンいたしました








あまり大きな声ではいえませんが
業績はあまり芳しくなく・・・

現地在住の弊社スタッフも大変だと思います・・・

本当に新規事業というものは難しく・・・

ランチェスターでいうと

新規事業で成功する確率は

「同じ客層で同じ商品なら100%

同じ客層で異なる商品なら70%

異なる客層で同じ商品なら30%

異なる客層で異なる商品なら10%」

という事で弊社ダルマの
成功確率は10%・・・

そして現地派遣スタッフにろくな教育訓練もしなかったら。。

限りなく成功は0に近く・・・

あとは気合だけ・・
というのは

虐待になってしまうので・・・

ひとまず
昨日は日本のリサイクルの成功繁盛店視察で勉強しました

そこでの気づきは・・・

一番店は

地域にあった客層を絞り
商品を整理整頓をして圧縮付加をかける

繁盛していない店に行くと

整理整頓がまずできなく
清掃も・・

客層もばらばら
商品もばらばら

商品はたくさんありますが
頭が痛くなって買い物気分でなくなります

そしてうまくいっている店は
客層に合わせたBGMや棚の高さまで
こだわっている

ただこれだけで
「ダルマ」が生き返るかわかりませんが

今月14日からカンボジアへ行き立て直しにかかります・・・


もちろん現地社員は一生懸命やってくれています

ただ高校野球なら一生懸命で拍手ですが
プロになると・・・
一生懸命だけでは・・・

真剣かどうか?本気かどうか?
をチェックすると同時に

僕が色々なプロジェクトを
人に任せて
上手くいく人、いかない人の
共通点をまとまると・・・

「上手く行かなくなった時、人のせいにするか?状況のせいにするか?」

この一点だと思う今日この頃です

弊社現地社員は人のせいにしない主体的な人だと信じています

まずはこれだけ過酷な条件で
お店をオープンしてくれた事に感謝です

そして先日逝去された船井幸雄氏曰く
「結果はトップで99%決まる」

誰がトップか?
やっぱり僕か?
自分の決意が問われます



 
この笑顔を見ると・・・

2014年01月31日(金)更新

誕生日

本日は47歳の誕生日です

朝出社すると机の上に


このような寄せ書きが社員から・・

あと社員全員から日帰り温泉の入浴券を頂きました

うるうると・・・
人員を増やして大変な事も多いですが
いい事もたくさんあります

そして
本格的にはフェイスブックはやっていないのですが
本当にたくさんのメッセージを頂き感謝です

「おめでとうメール」を頂く事で
温かい気持ちになる事を
実感しております

普段心に思っていても
僕は表現下手で伝える事は少ないのですが

伝えられ表現されるとこんなに嬉しい気もちに
なれると思うと
もっと感謝や気持ちを態度で示す事が大切だと思いました

そして毎年誕生日になれば
ある人が言っていた
「自分の誕生日は母への感謝の日である」

確かに大変な目をして生んで育ててくれて
本当に感謝です

が、やっぱり態度で示すのが苦手です・・・

今日を機にと思ったりして・・・

できますかね

 

2014年01月27日(月)更新

ごあいさつ

 なかなかブログがかけず・・
先ずはご挨拶からさせていただきます

 本年は運命学の九星占術に基づくと「甲午四緑木星」という年回り、「甲午」は「兜に馬」というように「戦」を連想させ120年前の同じ年回りには日清戦争が行われるなど平和にはなりにくい年回りとの事です。(火事も多いらしいのでお気をつけください)
「四緑木星」とは風の象徴であり穏やかな性質もありますが、現代では誤情報が氾濫する危険性もあるらしいです。あくまでも九星占術とは統計学なのですが、弊社では「内部固め」「信頼」「安心感」「リスク管理」「共通の目標」というキーワードで本年を乗り越えていこうと考えております。
また弊社独自サービスとして「計量付き塵芥(パッカー)車」も導入、より料金の明確化を進めていき、同時に「資源・エネルギー」の方向へ舵をとり、皆様の廃棄物を有効活用する新工場も視野に入れ、廃棄物の徹底分別、そして「リサイクル」を進める所存でございます。
不用品回収におきましても「適正処理」から「もったいない」という気持ちを大切に「リユース」という事業を海外展開いたします
廃棄物業も毎年の如く正念場の年ですが、社員一同「心を一つ」にしてお客様へ「不便をかけず」「感謝の心を忘れず」、サービス業の基本に立ち返る所存でございます。
そして皆様方に引き続き倍旧のご厚情を賜りたく、切にお願い申し上げまして年頭のご挨拶とさせて頂きます。
 
 
 

 
 
 
 

2013年12月31日(火)更新

先ほど仕事納めをいたしました
毎年12月31日はお寿司をつまんで仕事納め

僕が子供の時は2名の従業員と
紅白が始まる9時に食事スタート


今日は21名での仕事納め

本当に人数が増えたなぁと実感し
責任の重さをヒシヒシと感じました


さて、毎年大晦日になると
その年を漢字を一文字にしています
(清水寺のパクリですが・・・)

今年は「道」

これからの人生の道が定まりつつある年になりました

そのきっかけは
「大学」という本との出会い

「大学」とは
修己治人の最も手近な中国古典で
「論語」の孔子の弟子である曽子および
その弟子達で作られたもので
明の王陽明先生は初学の者に対しては必ず「大学」を以て教えたとの事

まぁ難しい話は置いといて
この大学は二宮尊徳先生が少年の頃、薪を背負いながら
常に読み続けたのが「大学」です

知徳を兼ね備えて世によい影響を及ぼすような人物
即ち大人となる学問の道筋です

そして出だしは

「大学の道は明徳を明らかにするに在り
民に親しむに在り、至善に止まるに在り」


これだけの文で
この先どう生きればいいのかが
明確に答えが書かれています

要は
先ず生まれながら与えられている明徳を明らかにする
簡単に言えば長所を明らかにする

そうすれば
自ずから通ずる心一体感が生じ
誰とも親しむようになる

さらに判断が正しくなり常に道理に叶った
行為ができるようになる

という事です

そして

「物を格して后知至る。知至りて后意誠なり。意誠にして后心正し。
心正して后身修まる。身修まりて后家ととのう。家ととのいて后国治まる。
国治まりて后天下平らかなり」

という方法の順番が書いてあり
先ずは格物致知という事

「物に本末有り。事に終始あり。前後する所を知れば
則ち道に近し」
「天子よりもって庶民に至るまで、いつにこれ皆、身を修むるを以て
本と為す。其の本乱れて末治まる者はあらず。
その厚くする所の者を薄くして、その薄くする所を厚くするは
未だこれあらざるなり」

という文が僕のお気に入りです

そして身を修めるのが本で
それをしないと本末転倒になるという

とにかくこれから
色々な事業をするにあたって
まず欲より徳

それの指針が「大学」になりました

「大学=修身」

まず「身を修める」

これからの事業拡大を考えたり
これだけの人数になってくると
(僕とっては大人数の社員・・)
何かの指針が必要になり

この本との出会いが本当にうれしく
「道」という漢字にしました

今年一年お世話になりました
来年から飛躍できるように
精進いたします





 

2013年12月27日(金)更新

カンボジアリサイクルショップ プレオーブン

弊社社員がカンボジアのプノンペンで現地社長をする
リサイクルショップ「だるま」が昨日プレオープンを行いました

詳しくは下記の彼のブログにて・・・

準備が完璧ではないものの、店長のやる気に背中を押され、

13時より開店に踏み切りました!



何の宣伝も出来ていないのでそんなに人は来ないのかなぁ・・・

と不安に思っていたのも30分ほど。


日本の感覚とは違い、あっ!新しい店出来てる!!ってだけで人がどんどん入ってきます・・・

20時までの間常に数十人のお客様でお店が賑わっていました♪

先日売れるの?と心配していたこちらも


売れてました♪


カンボジアに来て知りましたが、この時期の朝晩は寒い!長袖だけではムリです。

日本人の私でも寒く感じるんで、寒さに慣れていないカンボジア人は極寒なんです。

ダウンやブルゾン、冬物のアウターが人気!

まぁ、この時期だけのようですが。。。


いろいろ勉強になった一日でした!


明日は8時オープン!


カンボジアの朝は早い・・・

昼からと思っていたのですが、店長に朝からやります!と言われ・・・

バー(はい)としか言えませんでした。

オガワ


出発して二週間でオープン出来たことは素晴らしいです
もちろん現地でサポートしてくださる方々があっての話です
本当に感謝です

まさか毛皮が売れるのとは・・・

本当に途上国の購買意欲は凄いです

やっぱり平和があって初めて経済ですね

平和な日本に感謝です

 
«前へ 次へ»
<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー