ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
経営者への道
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2012年07月10日(火)更新
理想と現実
毎日大阪では暑い日が続きそろそろ夏本番というところですが
弊社ジェイブリッジ社員ブログでも書かれていますように
暑くなると現場が大変でみんなよく頑張ってくれています
本当によくやってくれています
このジェイブリッジは
「自分はできる」と思え
「周りは仲間」で楽しかったらいいかぁと思って
全面若手社員に任せて始めたプロジェクトです
が、現状赤字スレスレ・・・
続かないと意味がなく
利益が出て始めて会社が成り立ちます
現実、自分自身の給与もとれず
赤字ギリギリというのが弊社の新プロジェクト
利益を出す全責任が社長
本日あるセミナーで
「任せると自由は違う!」
幹部は社長の方針通り動かないといけない
「方針」を任せるのではなく「やり方」を任せているだけ
だから
社長は常にチェックしないといけない
との事
いわゆる責任のない自由はないということです
最近
僕自身が本事業があわただしく
新プロジェクトのジェイブリッジに無関心です
報告、連絡、相談がないのは部下のせいでは
なく
自分の責任
部下から何も言ってこないのは当たり前で
自分からどんどん聞かなければならない
僕はいつも言いぱなしで忘れる
部下は少し時間稼ぎをするだけでラッキー
いわゆる
「社長のいうことをやらなくてもいい」
という文化が出来上がってしまっています
そして赤字・・・
赤字は部下の責任ではなく
また幹部の生活を切り詰め
責任をとるわけでもなく
やっぱり全て社長の責任です
幹部はじめみんな本当に頑張っています
そして利益を出し継続するため
僕ももう少しコミットしてみよう
と決心しました
が、自分自身がジェイブリッジから給料をとる気でいないと
コミットはできないと気づきました
なかなか聖人にはなれません・・・
しかし
経営者は聖人であっても会社を潰してしまうのはダメですね
理想と現実は難しい・・・
Tweet
2012年07月04日(水)更新
夢に向かって
2012年07月02日(月)更新
最近の気づき
ブログと言うものは
毎日書かないと書けなくなり
読んでもらえなくなるという気がしています
最近、目標を失っています
一つ一つ夢を叶えることができ
次の目標を見つけるために
空白の日々になっているんだと思います・・
近い目標はリサイクル工場を建設することで
力を注ぎたいとは思いますが
どれくらいの規模までしたいのか?
誰とするのか?
など不明確なことが多いです
こんなスランプな時は
「旅をする」
「人と会う」
「本を読む」
ということを聞いたことがあり
とりあえず本をこの一か月で30冊くらい買って読んでいます
土曜日にやっと5冊くらい読める時間があり
気づきは
「なりたい姿」に感情をプラスする
仮に金持ちになりたいと思って
すごい金持ちになったとして
その時
「どんな気もち?」
という感じで
あと
「意味のある偶然の一致を感じる」
いわゆるシンクロニシティ
世の中偶然はないということ
必然ベストのタイミングで事が行われている
あと
「潜在意識にしっかり記憶させる」
よく同じところでサックスを間違えることが多く
そのところをを細分化して
しっかり練習すると言うこと
最後に世の中すべて一体の言葉ができている
「表」と「裏」
「男」と「女」
「陽」と「陰」
「白」と「黒」
は簡単ですが
「愛」の反対語は「?」
実は「正義」らしいです
だから「正義」を盾に話す人は「愛」が足りない・・・
自己矛盾であるとの事
「自由」の反対語は「安全」
もっと自由にというのが僕のテーマだとすると
安全は・・・
自己矛盾になります
経営は安全が一番と考えると
自由度が少なくなります
作業は安全第一でないといけませんが
経営にはもっと自由度が必要なのかもしれません
などこの週末本を読んで
感じた事は
シンプルに
「楽しく生きよう」と
今までは「正しくいきよう」と思っていて
そこそこ
実践でき、運も縁も頂きました
どうも目標を失っているのはでなく
目的にあるようで
自分が次のステージに行くには
生きる目的を「楽しく生きる」にバージョンアップして
勘(直感)をもっともっと良くして
未来をもっと具体的見れるようにしたいと
思いました
最近の気づきでした
ちなみに
「感謝」という言葉だけ一対の言葉がないらしいです・・・
2012年06月29日(金)更新
講師デビュー
先週は東京でセミナー講師デビューでした
㈱船井総合研究所さんの
「一般廃棄物業のグレートカンパニーづくりセミナーPART2」
というセミナーで
「高齢化対応&排出元サポートの取り組み事例大公開」
という講座のゲスト講師を務めました
あがり症の僕は
本番に強くなる方法をある人に相談すると
「上手くしようと思わないこと」
との事
呪文
「ちゃんとしない」
を唱えることをしようと思いました
そして今年の僕の目標は
「人に力を借りる」
なので
今回セミナー持ち時間40分の内
部下に10分ほど事例紹介をお願いしました
しかしいつもながらその部下は
資料づくりが進まず
本番5分前にやっと完成
(南国系なので・・・)
それまで僕はイライラ・・・
でも呪文のように
「ちゃんとしない」
「ちゃんとしない」
と心に唱えると
不思議にイライラがなくなり
力も抜けていきました
そして本番は
その部下のおかげもあり
自分の中では
満足のいく内容でした
(もちろん妹が僕の講演資料を作ってくれたおかげが一番ですが)
今回
感じたのは
自信がなくても
「自分のやりたい事」と手を上げると
協力してくれる人がいて
「援助をもらうと」
自信になるなぁと思いました
最初話が来た時は
弊社がグレートカンパニーな訳でもなく
やっていいのかなぁと思いましたが
担当コンサルタントに自分の夢(講演、出版)を語っていたことで
今回叶えて頂きました
たった7人のセミナーでしたが(弊社合わせて12名)
経営者の皆さんが有料で来られて
本当に緊張しましたが
いい経験になりました
援助を頂いた皆さんへ感謝です
ちなみに今年のグレートカンパニーの社長の特徴は
「怒らない人」
らしいです
今回のセミナーで少しは近づけたかも・・・
セミナー風景
奮闘中
弊社社員の応援団(なぜか妻も・・)
Tweet
2012年06月19日(火)更新
本番に強くなる方法
結論からいうと自己採点65点・・・
妻からは「あんたなぁ~」と残念なメッセージ
ジャズの曲で「L-O-V-E」
を演奏しましたが
最初の出だしのテーマは完璧(プロ級とまで言われ100点)
そしてアドリブになり・・・
一番難しいフレーズでちょっとつまづき・・・
もう後はガタガタ・・・
精神力の弱さに自分ながら嫌気がさしました
ゴルフでもこんなことが起こります
要は集中力が切れる
帰りの銭湯の中で反省
そして自問自答
「なぜ上手く演奏したいのか?」
出た答えが
「いい格好したい あっと言わせたい 褒められたい」
という下世話な目的・・・
ある人に
「焦るのは行動の目的がないから もしくは出所がマイナス」
と言われた事を思い出しました
なるほど
「いい格好する」から
「演奏を楽しむ」というに目的を変えて
来年はチャレンジしてみようと
思います
そして沖縄の興南高校の優勝監督によると
「本番に弱い」「プレッシャーに弱い」のは
「私は準備が日頃からなっていません」と白状しているもの
「今を生きている人はそんなことは言わない」
との事・・・
結局プレッシャーはその人の心ひとつで決まるもの
「練習は本番のように練習する」
あらゆる場面を想定して集中して練習すること
普段からのシュミレーション、想像力が大切ですね
Tweet
«前へ | 次へ» |