大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2015年12月24日(木)更新

ライフスタイル

皆さんメリークリスマスです

今日は新人社員がケーキを焼いてきてくれたり
協力業者の営業マンから自前でケーキを頂いたり

例年のごとく
ケーキクリーム製造のお客様から
買わされたり・・・

ケーキ三昧で幸せです

本年ももうわずか
クリスマスは
廃棄物業界では戦争の始まりです

この一年の締めくくり

ここでこの総決算で一年のやってきた事
わかることがたくさんあります

アドラー心理学で
人は普段、余裕のある時
その人の性質はわかりにくいが

能力以上に負担をかけると
その人のライフスタイルが噴き出る

ライフスタイルとは本性みたいなもの

なので
僕は普段の余裕のあるときの人は
あまり信用せず

ここ一番で過負担の時
人はどんな動きをするをみます

弊社社員は過負担の際は
より協力的になってもらえるので
本当にうれしく思っています


ただ
最近のびっくりで

普段、愛想が悪くやる気がないと
思ってた新人社員が
何故か
ここ一番、この忙しい中
一生懸命笑顔で仕事してくれています

思わず嬉しくなります

人は普段ではわかりません

思い込みは禁物です

まぁもともと見た目がそうなので
損な性質かも・・・

2015年11月30日(月)更新

ランチェスター式営業

先日 弊社の朝の営業勉強会の教材で使っているDVDの
ランチェスター経営の先生

「竹田陽一」さんのセミナーへ行ってきました

いつもDVDで見ているだけの先生なので
なにか芸能人に会った気分で
社員も総出8名で出席

生竹田はすごく勉強になりました

そして
今回の目的の一つは
弊社の営業社員の
ランチェスターの申し子

竹田先生の対面でした

営業社員は
35歳過ぎ営業未経験

2年前に
ランチェスター流営業を
試したかった僕の
目の前に現れてくれてました

真面目と素直さが取り柄の彼に
とにかく
5回同じお客さんに回って欲しい
そして
はがきを書いて欲しい
とお願いしました

普通の人は
「はい わかりました」と言っても
なかなか行動にまで
難しいのですが

彼は
なんと!
本当に5回回ってくくれ

当初、仲間からは「あいつ何やってるんや」的な
見方をされ
お客様からは
「これで名刺3枚目・・・トランプみたい」と
同じ名刺を見せられたり・・
言われたり・・

しかし彼は挫けなかった

それどころか
朝のランチェスター勉強会では
リーダーになってみんなを
引っ張ってくれ

そして2年がたち・・

なんと
ザイアンスの法則(遅れの法則)通り
実績を上げだしました

花ひらき
本当に素晴らしい!





 

2015年11月13日(金)更新

結婚生活のうまくいく秘訣

先日は弊社社員の結婚式

半年前結婚をする報告と
「結婚式どうしたらいいんでしょうっか?」
という初歩的な相談をうけ

「結婚式と披露宴は絶対した方がいい」
みんなに祝福される事で一つの重しになり
一生の思い出になる

普段からそう思っていたので
奥さんがしたいとの話を聞いたときは
本当にうれしく思いました

「日程決められなかったら簡単に
大安にしたら?」
とか
「結納はホテルがええで」
とか
聞かれなくてもはしゃいで
余計な事を言ってました

そして
挨拶と乾杯を頼まれ
「やっと自分も乾杯の挨拶まで
させてもらえるうようになったんや」

緊張もしますが無事に終わり
本当にうれしい日になりました

余談ですが
挨拶の中で結婚生活が
上手くいく秘訣を伝授しました

僕の感じる秘訣は
「奥さんが旦那の事を毎日褒める事」

最初は「好き」とか「かっこいい」
でも
褒める事がなくなってくる

それでも
無理やり靴下の色でも
手袋の形でも褒める

男は単純なんで
褒められると嬉しく
なりより元気になり
よく働く
そうすれば
会社も発展する
そして
家も潤う

好循環

結局、秘訣の伝授というより
この好循環をお願いしました・・・

そして
その日感じたのは
社員のご両親はもちろん
奥様のご両親ともお会いすることで

その奥様が大切に育てられてた事
それを
目のあたりにして
その大切に育てらえた人が
弊社の社員の奥様になる

「これは絶対に会社を変な風にしてはいけない」
「どんな事があっても潰してはいけない」
その家族を支えるのは弊社社員で
絶対に幸せにならないと
と思いました

よくよく考えればそんな人達が
弊社に30名いると思うと
改めてプレッシャーを感じましたが

それが自分の使命

もっと自分の器を大きくして
たくさんの人を幸せにできればと
思います

やっぱり経営は
やりがいがありますね





 

2015年11月07日(土)更新

今日は社内木鶏会

毎月第一土曜日は弊社の社内木鶏会の日

実はこの日が自分の中で一か月で一番ドキドキする日です

弊社は任意参加なんで

「今日はみんな来なかったらどうしょう・・・」
とばかり思っています

それでもいつも7割近くの社員に集まって頂き
これほど
嬉しいことはありません

弊社は日曜日しか休日がなく
貴重な土曜日の夜
それも早朝から仕事で
現場や営業でくたくたになった後にも
関わらず・・・
また休みの方もわざわざ来てくれたり

感謝感激です

ただ今日は・・・(今現在開催一時間前)

平時が忙しく
社員旅行など社内行事も多くあり

どうも前情報では怪しく・・
最低になるかも・・
(来れない人もそれぞれ事情があり
と思いながら)

ドキドキです

それでも
今日も参加してくれる社員が絶対いる

社員の
これほどの勇気づけはないと思っています

来ない人をみるより
来ていただける人を見る

これが自分の中で大切だと最近思います

でもこの社内木鶏会だけは続ける
を決めています

ちなみに

今日の僕の作文は

遠慮(遠きを慮る) 

何か一つのことをずっと続けること
そのことの尊さを賀川 浩氏より学んだ

2015年国際サッカー連盟からFIFA会長賞を贈られたそうで
現在90歳 70年はサッカージャーナリストをされている

自分が90歳になったとき
何をしているのだろう?とふと思う

もう50歳も近づきあと引退まで○○日と考える自分が恥ずかしくなる
65歳で仕事を思っても90歳まであと25年ある
25年もあればあとひと仕事できるようにも思える
・・・

とづらづらとあと書いています

4人一組でこれを読み
拍手のあと
美点凝視でプラスをフィードバックする
そしてまたフィードバックした人に
拍手
という感じが
社内木鶏会です

先日大阪木鶏会に出席して
他社の人との木鶏会の交流を行いました

感じたのは
初対面同士なので
本当によく聞かないとプラスは言えない

普段社内の時はその人のほめるところは
ある程度
決まっていて
作文の内容より業務の姿勢などをほめますが

知らない人をすると
本当に人の話しをきく技術、本気度が必要になり
大変です





 

2015年10月30日(金)更新

従業員教育

昨日は大阪府産業廃棄物協会の機関誌「Clean Life」
の会員紹介の連載の取材を受け

通常、大きな会社が取材を受ける事が多いのですが
何故か弊社に・・・

質問は

「サービス業としての産業廃棄物業とは?」
とか
「御社の得意分野は?」
「どのような従業員教育を?」
「会社をどのような形で発展させていこうと思っていますか?」
「どんな気持ちで働いておられましたか?」
「発展していく上で一番大切な事は何だと思われますか?」
「社長の夢を聞かせてもらえますか?」

など
普段あまり聞いてもらえない質問で
(弊社に物を売りに来られる人、銀行の方々は
僕の話を聞いてもらえますが・・・)

聞いてもらえて幸せです
色々話しましたが
いい事言っても読者に響く事は少ないとは思います

僕の夢を同業社さんが聞いても・・

ただ
弊社の取組で
皆さんが驚かれたのが

「早朝勉強会」

営業勉強会が2回、産廃塾が1回
朝7時半~8時まで週3回行っています

講師は営業は僕、産廃塾は社員にやってもらっています

営業塾は
僕の仕入れた最新の情報と
基本的な弊社のルールづくり

僕も「仕入れ」には
多額の資金を使っていますので
自分でいうのもなんですが
値打はあると思います

産廃塾は
現場で間違いを起こさないように
危機管理のため法令を現場若手社員中心で行っています



「勉強しろ」
というのは簡単ですが
それでは誰も絶対にしないと思います

なので弊社では
「寺小屋式」
で行っています

そして
従業員教育は
量の二乗×質
との事で

弊社は「量」を重視しています

そしてやっとの事
効果が最近でてきて
本当にうれしく思っています

でも実はその前に大切な事は

「心のコップを上に向くことができるかどうか?」

いくら水を入れても
コップが下に向いているのであれば
何も入らないと思います

ではどうしたら
心のコップを上にできるか?

それは・・・
弊社が成功したらお話します
«前へ 次へ»
<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー