大きくする 標準 小さくする
前ページ

2009年07月31日(金)更新

おためぼかし

私はクーラー付けない主義で社長室では今年一回もクーラーはつけていません

もちろん家庭でもつけていないんですが

会社はバンバンついています

社員が暑い現場から会社へ帰ってきて休憩室でひと時の安らぎ時にクーラーがないのはNGですし・・
エコは難しいです

私の人生を変えた言葉に「御為ぼかし」という言葉があります
英語でいうと「kindness for selfish」

まぁ自分側の親切とでもいうんでしょうか?

勉強しなさい!勉強しないと・・とよくお母さんが子供に怒りますが
実はお母さんが子供の為に、というより自分のプライドで子供の成績で近所親戚から
何か言われるのがいやなので言っている場合がままあります

また自分がPTA会長をして来年もするのがいやなので、ある候補者に「PTA会長はいいよ。自分の成長になるし、人脈も広がるから」と言って受けさせて自分は逃げる

父親が子供ためにといい、「会社をここまでしといたろ」と長期の借金して設備をいれたり、やりたい事やって、いいたい事を人に言って人の自信や勇気を失いさすのは・・・


「御為ぼかし」という言葉を知って、
何々ため 誰誰のためというのは気をつけて、本当に相手側の親切をしていきたい
と思いました

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

2009年07月29日(水)更新

かたづけ名人

只今社員達が自主的に新規事業の「かたづけ名人」の今後について
ミーティングを行っています

実は当社恥ずかしながら自主的な会議をした事がなく
記念すべき初会議で嬉しく思っています

kaigi1

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ遺品整理.com

2009年07月28日(火)更新

赤目四十八滝

日曜日、三重県の赤目四十八滝へ癒しの日帰り旅行へ行って
小さな納涼を見つけました

akame1

滝の音がすごくいいですね
akame2

お勧めの日帰り温泉です
湯元赤目 山水園さんで
僕の今までの日帰り温泉巡りの中でベスト3には入ります

露天風呂から聞こえる蝉や鳥の声で夏を感じながら癒されました
akame3

akame4

7つの習慣

第七の習慣 「刃を研ぐ」の週末でした

2009年07月27日(月)更新

一念天に通ずる

いよりんさん、酒井さんコメントありがとうございます
勇気を頂けました

今日神社に行くと
「一念天に通ずる」

一つのことに専念して一所懸命に励めばその信念や努力が神に通じて
いかなることでも成し遂げさせてくれるものです
途中であきらめてはいけません

とありました

ちょっと嬉しい事が土曜日夜にあり
一人の社員と飲みに行き、会社の話をした際
彼から
「社長で会社はもっと大きくなれるよ、僕は信じてる」
という言葉をもらえました
勇気100倍になりました

自信と勇気が蘇った瞬間でした


体が疲れると鼻炎や腰痛が出るとの同じように
心が疲れると親父との関係に心が揺れます

元気になって冷静に戻れ考えてみると

父親は会社や僕の為と思って「ここまでやっといたろ」と設備投資
などがんばってます
(僕は何もして欲しくないんですが・・・)

7つの習慣
第4の習慣「win-winを考える」ですが
相手が何が「win」を知らないとえらい事が起こるなぁとおもいます

僕のしたい事は
社員一人一人が自信を持って成長し、仲間を感じ
幸せになる土壌を作りたいと思っています

その事を父親が理解して応援してくれると嬉しいです

そして当社の行動指針ができました
「自立」と「調和」にしたいと思います

2009年07月25日(土)更新

幸せロードのはずが・・

父親の会長は昨年より糖尿がひどくなり腎臓透析を週3回始めました

その加減で私はこの4月に社長に就任いたしました

しかし会社には毎日来ています(透析をした日も)
で、僕のやりたい方向の真逆を頑張って頂いています

僕は社員が自分で考え自信を持てる方向でサポートしたいんですが

会長は全部トップダウンで自分のやり方を押し付けます

その方向で会社の文化ができていて
会社の意志統一は楽で動きやすいですが、多分社員の自信や勇気はつかない
と僕は思っています

でも、会長はそれが正しい、成功してきたと思ってやっていて、
今現在も、社員は会長の顔色を伺い、指示を待ち、イエスで動きます

会長の体調の悪さも手伝いピリピリとした空気にもなります

そのピリピリさが大切という社員もいたり、大切だという方は世の中の経営者の方にもたくさんいると思っています
(会社経営はそんな甘くはないという意見は理解できます)

もちろん親なのでいつまで元気であって欲しいとも思います
(もともと事業を継いだのが親孝行のつもりでしたので)

ただ自分のしたい方向と違い、大変迷います

私自身も勇気も自信もつかないし、
自分は何故、事業を受け継ぎ社長をしているのか毎日問われます

追伸

いよりんさん
コメントありがとうございました
また講演会かっこよかったですよ
«前へ