大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ


祝!社内初開催のE Gセミナーが大盛況!難関の対外アソシエイトも誕生

投稿日時:2025/04/28(月) 15:28rss

先日、弊社では初の試みとなる「E Gセミナー」を開催いたしました。
かねてより導入を熱望していたこのセミナーが、ついに実現したことへの喜びはひとしおです。

さらに、今回の開催を記念すべきものにしたのは、
難関である「エマジェネティックス®︎対外アソシエイト」に見事、弊社社員2名が合格したことです!大阪ではまだ二人目、三人目とのこと。これは本当に素晴らしい快挙であり
、社員一同、心から祝福しています。

アメリカで開発されたエマジェネティックス®︎は、脳科学と心理学に基づいた、
個人の思考と行動の特性を分析する画期的なツールです。
100の質問に答えるだけで、その人の「思考の好み」と「行動の傾向」が数値化され、
色と数字で表現された個性豊かなプロファイルが作成されます。
具体的には、以下の4つの思考特性と3つの行動特性を分析します。
思考特性(脳の使い方、好みの傾向)
 * 分析型(青): 論理的、客観的に物事を考え、データや事実に基づいて判断する傾向。
 * 構造型(緑): 秩序や計画性を重視し、過去の経験や手順を大切にする傾向。
 * 社交型(赤): 人とのつながりを重視し、感情や共感を大切にする傾向。
 * コンセプト型(黄): 新しいアイデアや可能性を追求し、直感的で創造的な思考を好む傾向。
行動特性(行動の傾向)
 * 自己表現性: 自分の考えや意見をどの程度積極的に表現するか。
 * 自己主張性: 他者に対してどの程度積極的に働きかけるか。
 * 柔軟性: 状況の変化や新しいことへの適応力。
エマジェネティックス®は、個人の能力を測るものではなく、あくまでその人の思考と行動の「好み」や「傾向」を明らかにするものです。

エマジェネティックス®を活用することで、以下のような効果が期待できます。
 * 自己理解の深化: 自分の特性を客観的に理解し、強みや弱みを認識できる。
 * 他者理解の促進: 他の人の特性を理解することで、コミュニケーションの改善や協力関係の構築に役立つ。
 * チームワークの向上: チームメンバーの特性を理解し、それぞれの強みを活かした役割分担や連携が可能になる。
 * リーダーシップの向上: メンバーの特性に合わせた効果的なコミュニケーションや指導ができるようになる。
 * 組織開発: 組織全体の特性を把握し、より良い組織文化や人材育成戦略を構築できる。
エマジェネティックス®は、企業の人材育成やチームビルディング、個人の自己啓発など、様々な分野で活用されています。

私自身、過去にこのエマジェネティックス®︎のセミナーを受講し、
自身の特性を深く理解することで、コミュニケーションやチームワーク、
そしてキャリアにおいて大きな変化を実感しました。
まさに、私の人生を変えたセミナーの一つと言っても過言ではありません。

だからこそ、この素晴らしい学びを弊社の社員、そして社会に広げていきたいと強く願っていました。
今回の社内初開催は、その第一歩となる大切な一歩です。

今回のセミナーには、日頃より大変お世話になっているロイヤルカスタマーのご担当者様2名、
そして未来の ジェイポートを担う内定者の方々も特別にご参加くださいました。
セミナー中は、参加者の皆様が熱心に耳を傾け、積極的に意見交換をされるなど、
会場は終始活気に満ち溢れていました。
エマジェネティックス®︎を通して、それぞれの個性を理解し、
認め合うことの重要性を改めて実感する、貴重な時間となりました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

今回のセミナー開催と対外アソシエイトの誕生は、ジェイポートにとって
たな可能性の扉を開くものと確信しています。
エマジェネティックス®︎の学びを活かし、
社員一人ひとりの個性と能力を最大限に引き出すことで、
より強固なチームワークを築き、お客様への更なる価値提供に繋げていきたいと考えています。

今後も、社内での学びの機会を積極的に設け、エマジェネティックス®︎の考え方を ジェイポート の文化として根付かせていけるよう努めてまいります。

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

昭和29年創業 平成7年法人化

詳細へ

個人プロフィール

趣味 旅行、サックス、ダイビング

詳細へ

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30