ビジョン経営 | 経営者会報 (社長ブログ)
経営者への道
- ブログトップ
- 新着イベント・ニュース
- 株式会社能作様の会社見学に行ってきました
株式会社能作様の会社見学に行ってきました
先日りそな総研様の「日本でいちばん大切にしたい会社」セミナーで
富山県の「(株)能作」様のベンチマーキングに
行かせていただきました。
富山県高岡市で1916年に創業
鋳物メーカー 仏具、花器、茶道具から
鋳物だからこそ叶えられる美しい意匠と豊かな機能を
さまざまなアイテムをラインナップされ
「もの」をつくるだけでなく、
「こと」「こころ」を伝える
観光事業に取り組んでられます。
受け継がれる技術、職人の志を五感で感じ取る工場見学、
職人と同じ技法で錫のぐい呑みなどを製作する
鋳物製作体験が人気で
知る、学ぶ、楽しむ1日を体験できます。


この工場見学は
今まで自分が出会ったことのない
感動的な出会いで
びっくりしました。
私が特に感じたのは
「心技体」で言うと
「技」
私は今日の今日まで「心」が大切だと思って
経営を行なってきました。
もちろん
これはこれで絶対間違いはなく・・
ただ
「心」をずっと言い続けると
社員達も
お腹一杯になってしまいます。
また
「心」だけでは
本当の意味で社会貢献する会社といえない
と言うのが現実
そのことを
今回の(株)能作様の工場見学より学びました。
本当に
社員満足を上げる
社員が誇りを持てる会社になるには
絶対的な「技」が必要だと感じ
能作様は
普通の鋳物工場と美術館が一体になっていました。



ビジョンとデザインが融合している
本当に感動
社長は「社員教育をしたことがない」の一言
工場が美術館になると社員は勝手に誇りを持ち始めるようです。
弊社では
朝から晩まで社員教育
これはこれで業績アップするには
必要ですが
令和の時代は
それ以上にビジョンが大切であると感じました。
「産廃を選別し再利用する技と自然が調和する」
そんなビジョンを持った
会社になりたいと思いました。
もうすでに有名な会社さんが
関東にはあるようですが・・
関西でそんなことができればいいかと思っています。
そして
4/1の本日から4名の新卒社員が入ってくれました。
この若い人たちと夢のある会社づくりを目指します。



富山県の「(株)能作」様のベンチマーキングに
行かせていただきました。
富山県高岡市で1916年に創業
鋳物メーカー 仏具、花器、茶道具から
鋳物だからこそ叶えられる美しい意匠と豊かな機能を
さまざまなアイテムをラインナップされ
「もの」をつくるだけでなく、
「こと」「こころ」を伝える
観光事業に取り組んでられます。
受け継がれる技術、職人の志を五感で感じ取る工場見学、
職人と同じ技法で錫のぐい呑みなどを製作する
鋳物製作体験が人気で
知る、学ぶ、楽しむ1日を体験できます。


この工場見学は
今まで自分が出会ったことのない
感動的な出会いで
びっくりしました。
私が特に感じたのは
「心技体」で言うと
「技」
私は今日の今日まで「心」が大切だと思って
経営を行なってきました。
もちろん
これはこれで絶対間違いはなく・・
ただ
「心」をずっと言い続けると
社員達も
お腹一杯になってしまいます。
また
「心」だけでは
本当の意味で社会貢献する会社といえない
と言うのが現実
そのことを
今回の(株)能作様の工場見学より学びました。
本当に
社員満足を上げる
社員が誇りを持てる会社になるには
絶対的な「技」が必要だと感じ
能作様は
普通の鋳物工場と美術館が一体になっていました。



ビジョンとデザインが融合している
本当に感動
社長は「社員教育をしたことがない」の一言
工場が美術館になると社員は勝手に誇りを持ち始めるようです。
弊社では
朝から晩まで社員教育
これはこれで業績アップするには
必要ですが
令和の時代は
それ以上にビジョンが大切であると感じました。
「産廃を選別し再利用する技と自然が調和する」
そんなビジョンを持った
会社になりたいと思いました。
もうすでに有名な会社さんが
関東にはあるようですが・・
関西でそんなことができればいいかと思っています。
そして
4/1の本日から4名の新卒社員が入ってくれました。
この若い人たちと夢のある会社づくりを目指します。







- 第100回社内木鶏会開催 [02/03]
- 新年ごあいさつ [01/18]
- PDCAを回すにどうすればいいのか [12/21]
- 勝てる社長の法則セミナー [12/16]
- 環境整備の目的 [10/20]
- 月の砂漠 [10/08]
- ブログ再開 [10/07]
- 社内木鶏会 [02/07]
- データドリブン大会 [02/03]
- 今年を振り返って [12/26]
- 丹生酒殿神社 [12/04]
- 「一分間で心が震えるプロの言葉」 [11/24]
- 耐えて勝つ [11/17]
- 組織づくり [11/08]
- 優良産業廃棄物業者認定制度 [11/01]
- 日本でいちばん大切にしたい会社視察 [10/20]
- 成功事例発表 [10/13]
- ロスゼロビール クッキーモルトの販売始めました [08/19]
- 道を究める [06/10]
- 年輪経営 [04/24]
コメント