ビジョン経営 | 経営者会報 (社長ブログ)
経営者への道
- ブログトップ
- 夢・経営理念
前ページ
次ページ
2010年09月02日(木)更新
新しい気づき
本日は工場に粉塵防止のため、ミストシャワーを設置する工事を設備業者さんに
してもらっていて居残りです
自分はお客さんが大事、従業員が大切とか言いながら、
今日現在まで工場の中は粉塵にまみれていました
自分は100%精一杯やっていると思っていたのですが、
最近、このような事が多々あるので自分を疑うようになりました
そうすると
「あれ?実は自分はひょっとして本当はやっていない?」
と気づき、ちょっとショックです・・・
できていないのは人のせいと思ってたり、
「後はあなたの責任だよ」とか
やっていない人を無言で責めたり・・・
自分は100%でやっているのは間違いないのですが
何かちょっと間違っているような気がします
そして
今日もこの自分が所属している実業出版社さんの
「経営者会報ブログ」の社長さん達のブログを初めてゆっくり読まして頂きした
本を出されたり、色々な賞を取られている本当に凄い社長さんたちのブログの
集まりのサイトだと知り、ブログを無造作に書いていた自分に赤面状態です
(知らぬが仏と思っていた部分がありましたが・・・)
でも現実を見つめ、それを受け入れ、解決策を見つけ、そして行動する
これしか今の自分にできる事はないような気がします
なので図々しくこのブログは続けたいと思いますが
まずは一歩下がって止まって、観る
するとまた景色が変わり、謙虚になれますね
してもらっていて居残りです
自分はお客さんが大事、従業員が大切とか言いながら、
今日現在まで工場の中は粉塵にまみれていました
自分は100%精一杯やっていると思っていたのですが、
最近、このような事が多々あるので自分を疑うようになりました
そうすると
「あれ?実は自分はひょっとして本当はやっていない?」
と気づき、ちょっとショックです・・・
できていないのは人のせいと思ってたり、
「後はあなたの責任だよ」とか
やっていない人を無言で責めたり・・・
自分は100%でやっているのは間違いないのですが
何かちょっと間違っているような気がします
そして
今日もこの自分が所属している実業出版社さんの
「経営者会報ブログ」の社長さん達のブログを初めてゆっくり読まして頂きした
本を出されたり、色々な賞を取られている本当に凄い社長さんたちのブログの
集まりのサイトだと知り、ブログを無造作に書いていた自分に赤面状態です
(知らぬが仏と思っていた部分がありましたが・・・)
でも現実を見つめ、それを受け入れ、解決策を見つけ、そして行動する
これしか今の自分にできる事はないような気がします
なので図々しくこのブログは続けたいと思いますが
まずは一歩下がって止まって、観る
するとまた景色が変わり、謙虚になれますね
2010年08月31日(火)更新
ゴミ屋敷(2)
先日行った現場のゴミ屋敷の映像です(前回ブログ)
まだゴミ屋敷したらちょっときれいな部屋でした・・・
さて本日は当社の給料日です
当社のような貧乏会社の経営者にとっては朝から大変な一日です
みんなの給料袋にすべてのお金が入るとやれやれです
この事は一日たりとも遅れる事は問題外で
毎月必ずあるのですから
経営者としての筋肉が鍛えられます
感謝してくれる社員もいるし、ひょっとしたら中身が少なく不満な社員もいるかも・・・
色々な思いのある給料日ですが
経営者であれば
「社員みんなにたくさんお給料を持って帰って貰いたい」
と思っているはずです
ただ状況が許せば・・・
そう考えるとやっぱり利益が必要です
そして利益は原価料金からの上乗せです
利益がある料金を頂くには少し料金が上がります
お客さんに喜んでもらわないと続かないし
低価格では会社が続かないし・・・
経営は「継続」
シンプルですが難しいです・・・
まだゴミ屋敷したらちょっときれいな部屋でした・・・
さて本日は当社の給料日です
当社のような貧乏会社の経営者にとっては朝から大変な一日です
みんなの給料袋にすべてのお金が入るとやれやれです
この事は一日たりとも遅れる事は問題外で
毎月必ずあるのですから
経営者としての筋肉が鍛えられます
感謝してくれる社員もいるし、ひょっとしたら中身が少なく不満な社員もいるかも・・・
色々な思いのある給料日ですが
経営者であれば
「社員みんなにたくさんお給料を持って帰って貰いたい」
と思っているはずです
ただ状況が許せば・・・
そう考えるとやっぱり利益が必要です
そして利益は原価料金からの上乗せです
利益がある料金を頂くには少し料金が上がります
お客さんに喜んでもらわないと続かないし
低価格では会社が続かないし・・・
経営は「継続」
シンプルですが難しいです・・・
2010年08月27日(金)更新
幸せって
本日は隣の会社さんがお祭りを催されています
社員や近隣の子供たちが200名くらい来て、ダンスや夜店、ゲーム
を楽しんでいます
毎年この会社さんの開催されるお祭りをみると羨ましいと思います
二年前にこんな祭りをしてみたいと若手社員に見てもらった事を思い出します
初心忘るべからずで、また社員と共に目標に向かって
歩んでいきたいと思います
そしてちょうど今週、一般廃棄物研究会で「幸せ」
について話合いました
「社員の幸せ、社長の幸せ、お客様の幸せ」の過去、現在、未来がテーマで
考えてみると
過去の「幸せ」は
社員はお金が必要で、毎日働いて給料UPが幸せ
僕は信頼できるお客さんが増える事が幸せ
お客様は安心業者と取引する事で喜んで頂いていた気がします
現在は少し変わって、
社員は社員同士のコミュニケーションが幸せのように見えます
(もちろん給料UP重視は不可欠)
また僕も信頼できる顧客創りと同時に人材育成が生き甲斐になってきました
お客様も安心業者と取引の下、社員達のより良いサービスと情報発信で
喜んで頂いている気がします
そして未来は・・・
社員達は仲間づくりと共に「自分はできる」と自信をもつ人になる事が幸せ、
(もちろん給料もup)
僕は信頼できるお客さんと繋がり、人材育成を続け
週一回の出社で自由になる事が幸せ、
お客さんは・・・
安心業者の当社がよりバージョンアップして
当社とお取り引きする事で循環型社会、低炭素社会の構築などのCSR向上になる事が幸せ、
そして当社が自転車のハブのような役割となり
お客さん同士が繋がる事が夢です
そのシンボルとして隣の会社のようなお祭りみたいな事を実施して
社員、その家族、そしてお客さん、近隣の方々と信頼で繋がることが
夢です
そんな会社になりたいと思っています
社員や近隣の子供たちが200名くらい来て、ダンスや夜店、ゲーム
を楽しんでいます
毎年この会社さんの開催されるお祭りをみると羨ましいと思います
二年前にこんな祭りをしてみたいと若手社員に見てもらった事を思い出します
初心忘るべからずで、また社員と共に目標に向かって
歩んでいきたいと思います
そしてちょうど今週、一般廃棄物研究会で「幸せ」
について話合いました
「社員の幸せ、社長の幸せ、お客様の幸せ」の過去、現在、未来がテーマで
考えてみると
過去の「幸せ」は
社員はお金が必要で、毎日働いて給料UPが幸せ
僕は信頼できるお客さんが増える事が幸せ
お客様は安心業者と取引する事で喜んで頂いていた気がします
現在は少し変わって、
社員は社員同士のコミュニケーションが幸せのように見えます
(もちろん給料UP重視は不可欠)
また僕も信頼できる顧客創りと同時に人材育成が生き甲斐になってきました
お客様も安心業者と取引の下、社員達のより良いサービスと情報発信で
喜んで頂いている気がします
そして未来は・・・
社員達は仲間づくりと共に「自分はできる」と自信をもつ人になる事が幸せ、
(もちろん給料もup)
僕は信頼できるお客さんと繋がり、人材育成を続け
週一回の出社で自由になる事が幸せ、
お客さんは・・・
安心業者の当社がよりバージョンアップして
当社とお取り引きする事で循環型社会、低炭素社会の構築などのCSR向上になる事が幸せ、
そして当社が自転車のハブのような役割となり
お客さん同士が繋がる事が夢です
そのシンボルとして隣の会社のようなお祭りみたいな事を実施して
社員、その家族、そしてお客さん、近隣の方々と信頼で繋がることが
夢です
そんな会社になりたいと思っています
2010年08月23日(月)更新
そもそも
先日15日の終戦記念日のテレビ番組を見ていて
「人が人でなくなる瞬間」を沖縄のおばあさんが戦争体験を話されており
今まで口を紡んで来た事をわかる気がしました
でもどうしてもわからないのは「なぜ日本はアメリカと戦争したか?」
きっかけは油を止められたり、ハルノートだったりは聞いたことあります・・・
が、「そもそも」という視点で考えると・・
当時の日本の脅威はソビエトでその防衛戦線として
中国と戦争したことは理解できます
戦争の目的がアジアの解放ということであれば、
主にイギリス、フランスがアジアを植民地にしていたわけで・・・
敵はイギリス、フランスのはず
どこでアメリカと喧嘩するようになったのか??
どこでどう間違ったか?
よく「間違いは二度とおこしません」とありますが・・・
悲惨な過去を繰り返さないために僕たちは歴史の学習が大切だと思います
「そもそも何がしたかったか?」
よく自分の人生でも起こります
人生でうまく行かない時は大体、
「自分を認めてほしい」とか、「わかってほしい」とか
「本当にしたいこと」と「今やっている事」がバラバラな時にイライラします
「そもそも自分は何がしたかった?」という原点を考えるようにしたいです
「人が人でなくなる瞬間」を沖縄のおばあさんが戦争体験を話されており
今まで口を紡んで来た事をわかる気がしました
でもどうしてもわからないのは「なぜ日本はアメリカと戦争したか?」
きっかけは油を止められたり、ハルノートだったりは聞いたことあります・・・
が、「そもそも」という視点で考えると・・
当時の日本の脅威はソビエトでその防衛戦線として
中国と戦争したことは理解できます
戦争の目的がアジアの解放ということであれば、
主にイギリス、フランスがアジアを植民地にしていたわけで・・・
敵はイギリス、フランスのはず
どこでアメリカと喧嘩するようになったのか??
どこでどう間違ったか?
よく「間違いは二度とおこしません」とありますが・・・
悲惨な過去を繰り返さないために僕たちは歴史の学習が大切だと思います
「そもそも何がしたかったか?」
よく自分の人生でも起こります
人生でうまく行かない時は大体、
「自分を認めてほしい」とか、「わかってほしい」とか
「本当にしたいこと」と「今やっている事」がバラバラな時にイライラします
「そもそも自分は何がしたかった?」という原点を考えるようにしたいです
2010年08月19日(木)更新
方向性
毎日暑い日が続きますね
社員ブログ読んでいたら本当に現場は大変やなと思ってしまいます
自分はというと営業でぶらぶら・・・
ちょっと後ろめたい感もあります
「営業は遊びだ」と去年の夏、現場社員から言われた一言がまだ心に残っていますが、確かにこんなに暑いと大変だと思います
自分のできる事は社長室のクーラーは一切かけない事で
陰ながら、みんなと一体感を図ろうとしていることくらいです
ちょっと孤独ですが・・・
さて本日はある研修会の宿題で、
「社員の幸せ、社長の幸せ、顧客の幸せ」の現在、過去、未来に
ついて考えていました
そして考えた結果
過去は、お客様開発に力を入れ、基盤を創り、他社より給料を高くする
のが幸せと考えていました
現在は、社員が活き活きと働ける環境を創り、お客さんに感謝され、信頼され、尊敬されるサービスを提供し、社員同士が繋がりを持つことが幸せと考えています
未来は、個人個人が主体性を持って仕事に責任をとり、自由になる事、
そして当社がハブになり、お客さん、社員とその家族、協力業者、そして地域の人
が信頼で繋がり大きな和になることが幸せと感じるようです
(例えば盆踊り大会を開催する企画)
方向性が明確になりました
社員ブログ読んでいたら本当に現場は大変やなと思ってしまいます
自分はというと営業でぶらぶら・・・
ちょっと後ろめたい感もあります
「営業は遊びだ」と去年の夏、現場社員から言われた一言がまだ心に残っていますが、確かにこんなに暑いと大変だと思います
自分のできる事は社長室のクーラーは一切かけない事で
陰ながら、みんなと一体感を図ろうとしていることくらいです
ちょっと孤独ですが・・・
さて本日はある研修会の宿題で、
「社員の幸せ、社長の幸せ、顧客の幸せ」の現在、過去、未来に
ついて考えていました
そして考えた結果
過去は、お客様開発に力を入れ、基盤を創り、他社より給料を高くする
のが幸せと考えていました
現在は、社員が活き活きと働ける環境を創り、お客さんに感謝され、信頼され、尊敬されるサービスを提供し、社員同士が繋がりを持つことが幸せと考えています
未来は、個人個人が主体性を持って仕事に責任をとり、自由になる事、
そして当社がハブになり、お客さん、社員とその家族、協力業者、そして地域の人
が信頼で繋がり大きな和になることが幸せと感じるようです
(例えば盆踊り大会を開催する企画)
方向性が明確になりました
2010年08月13日(金)更新
企業理念
今、3社をまとめたグループサイトを業者さんに作成してもらっています
そこで打ち合わせ時にグループ理念を聞かれて・・・
「行動指針はあるのですが理念と言われると・・・」
「迷っています」と答えました
ちなみに行動指針は3H
Honesty(誠実)
本日、お盆でさっぱり暇なんで早く工場を閉めて帰ろうと思っていました
ただ当社が送った暑中見舞いに13日は通常どおり8時まで営業と
書いてしまって・・・(13日は忙しいと思っていた・・)
帰るに帰れず
そこに今7時にお客様のゴミの持ち込みがあり
当社をあてにして下さるお客様がいるのを再確認しました
帰らずによかった
「有言実行」
Hospitality(親切)
本日、お客様が廃棄されたプリンターにこのような言葉が書いて張ってありました
「サヨナラ 長い間ありがとう」
当社は処分品を朝から晩まで扱っていますが、
我々には特別ではない普通の物が
お客様にとっては特別なものである事を
改めて気付かされました
そして処分するお客様の気持ちを大切にしたい思いました
「お客様の気持ちが第一」
そして Harmony (共生)
何年か前に日本テレビ系列の「知ってるつもり」という番組で
クレイジーキャッツのリーダーハナ肇氏の言葉がすごく強烈に今でも残っていて
ワールドカップを見ていても結局、グループの一番大切なのは最後は
「和」と思いました
「和が大事なんだよ 和が」
そしてこの3つを行動するとどんな事ができるのだろうか?(理想ですが・・・)
「信頼を繋げる・・・?」
今のところこんな感じですが
もう少しこの盆休みに考えたいと思います
そこで打ち合わせ時にグループ理念を聞かれて・・・
「行動指針はあるのですが理念と言われると・・・」
「迷っています」と答えました
ちなみに行動指針は3H
Honesty(誠実)
本日、お盆でさっぱり暇なんで早く工場を閉めて帰ろうと思っていました
ただ当社が送った暑中見舞いに13日は通常どおり8時まで営業と
書いてしまって・・・(13日は忙しいと思っていた・・)
帰るに帰れず
そこに今7時にお客様のゴミの持ち込みがあり
当社をあてにして下さるお客様がいるのを再確認しました
帰らずによかった
「有言実行」
Hospitality(親切)
本日、お客様が廃棄されたプリンターにこのような言葉が書いて張ってありました
「サヨナラ 長い間ありがとう」
当社は処分品を朝から晩まで扱っていますが、
我々には特別ではない普通の物が
お客様にとっては特別なものである事を
改めて気付かされました
そして処分するお客様の気持ちを大切にしたい思いました
「お客様の気持ちが第一」
そして Harmony (共生)
何年か前に日本テレビ系列の「知ってるつもり」という番組で
クレイジーキャッツのリーダーハナ肇氏の言葉がすごく強烈に今でも残っていて
ワールドカップを見ていても結局、グループの一番大切なのは最後は
「和」と思いました
「和が大事なんだよ 和が」
そしてこの3つを行動するとどんな事ができるのだろうか?(理想ですが・・・)
「信頼を繋げる・・・?」
今のところこんな感じですが
もう少しこの盆休みに考えたいと思います
2010年08月12日(木)更新
次の目標
「自分の次のステージは?」(自分の今欲しているものは?)
そのテーマで昨日本屋さんをぶらぶらしました
ここ何年来の目標で念願だった
1.幹部との会議
2.若手社員との飲み会
3.社員の平均年齢が自分の年齢より若くなる
と実現できて(小さい目標ですが・・・)
少し今、自分の中でエアポケットに入っているような状態で本屋へ向いました
そして購入した本は4冊
「安岡正篤の人間学」
「人を信じても仕事は信じるな」 小山昇氏著
「退散せよ似非(えせ)コンサルタント」 船井幸雄著
「読むだけで英語脳になる本 たった80単語」
そしてヒットした言葉が
人を信じても仕事は信じるな の中で
「利益責任は社長、実施責任は社員にある」という言葉でした
ここ数年、会社の風土の変革に力を入れてきました
そして会社の雰囲気が変わった実感が持てるようになりました
そしてこの集団でどこへ向かうかを迷っていたかもしれませんでした
そして結論が「利益」
人間の幸せは日常生活にあると思います
そして世の中に貢献した仕事をした対価で生活する
単純なことです・・・
しかしそこには会社という共同体が必要で
存続し続けるには「利益」が必要である
社長である以上「利益」を出すことが一番大切ということをもう一度単純に考えなおす事ができました
「売り手よし、買い手よし、世間よし」
近江商人の3方よしに
「会社よし」という会社という共同体を入れた4方よしで行きたいと思いました
利益の出し方にもこだわりを持って
安岡正篤氏や船井幸雄氏などの人間学も学び続けたいと思っているようです
ちなみに英語本は自分の夢を持ち続けることかもしれません
無意識で購入した4冊の本の意味でした
そのテーマで昨日本屋さんをぶらぶらしました
ここ何年来の目標で念願だった
1.幹部との会議
2.若手社員との飲み会
3.社員の平均年齢が自分の年齢より若くなる
と実現できて(小さい目標ですが・・・)
少し今、自分の中でエアポケットに入っているような状態で本屋へ向いました
そして購入した本は4冊
「安岡正篤の人間学」
「人を信じても仕事は信じるな」 小山昇氏著
「退散せよ似非(えせ)コンサルタント」 船井幸雄著
「読むだけで英語脳になる本 たった80単語」
そしてヒットした言葉が
人を信じても仕事は信じるな の中で
「利益責任は社長、実施責任は社員にある」という言葉でした
ここ数年、会社の風土の変革に力を入れてきました
そして会社の雰囲気が変わった実感が持てるようになりました
そしてこの集団でどこへ向かうかを迷っていたかもしれませんでした
そして結論が「利益」
人間の幸せは日常生活にあると思います
そして世の中に貢献した仕事をした対価で生活する
単純なことです・・・
しかしそこには会社という共同体が必要で
存続し続けるには「利益」が必要である
社長である以上「利益」を出すことが一番大切ということをもう一度単純に考えなおす事ができました
「売り手よし、買い手よし、世間よし」
近江商人の3方よしに
「会社よし」という会社という共同体を入れた4方よしで行きたいと思いました
利益の出し方にもこだわりを持って
安岡正篤氏や船井幸雄氏などの人間学も学び続けたいと思っているようです
ちなみに英語本は自分の夢を持ち続けることかもしれません
無意識で購入した4冊の本の意味でした
2010年08月04日(水)更新
会社理念
昨夜は大阪産業創造館主催の
「間違いだらけの理念経営から学ぶ理念浸透への5つのポイント」
というセミナーに行ってまいりました
株式会社フェイス総研 松本社長のご講演でした
よくわかるセミナーでしたが
講演途中途中に横の方と分かち合う時間があり
経営者の方々(それも勉強好きの)は本当に面白く
自分にない見方で色々アドバイスをくださったりしました
ただ逆に発見したのが、
自分のできていない事には結構言い訳をする社長さんも多いんだなぁと
「自分たちは製造業だから」「自分たちの業界は下火である」
「状況が悪い」などなど・・・
これは大発見・・・
改めて自分の主体性が問われます
そして分かち合いの時間の中で
「あなたの会社に実際にあった理念を実践した(ちょっと素敵な)
エピソードを話して下さい」
とありました
当社理念は「信頼を基に安心と快適を創造する」
おっと
僕はどんな感動体験物語があるだろう?
と思って出てきたのが
「ない」
でも無理やり思い出すと・・・
ある一般家庭で5階屋上で菜園をされていて、それを撤去処分する仕事を依頼され
2トン車6台の土・植木があり狭い階段で手下ろしする作業でした
朝から5人くらいで階段でおろし始めましたが
バイトの人はバテテしまいダウン、社員も足を引きづりながらやっていました
僕も現場に参戦して朝から晩までほとんど休まず作業をしてました
そして夜遅くなって作業終了、集金時にそのお客さんから僕に
「うちの娘のお婿さんになってくれたらなぁ」
と一言もらいました
その日の作業にすごく信頼をもらった感があり
僕も嬉しくそして感動しました
こんな体験が多くなるように
もっと会社理念を練り直し、浸透していきたいと決意した昨夜でした
「間違いだらけの理念経営から学ぶ理念浸透への5つのポイント」
というセミナーに行ってまいりました
株式会社フェイス総研 松本社長のご講演でした
よくわかるセミナーでしたが
講演途中途中に横の方と分かち合う時間があり
経営者の方々(それも勉強好きの)は本当に面白く
自分にない見方で色々アドバイスをくださったりしました
ただ逆に発見したのが、
自分のできていない事には結構言い訳をする社長さんも多いんだなぁと
「自分たちは製造業だから」「自分たちの業界は下火である」
「状況が悪い」などなど・・・
これは大発見・・・
改めて自分の主体性が問われます
そして分かち合いの時間の中で
「あなたの会社に実際にあった理念を実践した(ちょっと素敵な)
エピソードを話して下さい」
とありました
当社理念は「信頼を基に安心と快適を創造する」
おっと
僕はどんな感動体験物語があるだろう?
と思って出てきたのが
「ない」
でも無理やり思い出すと・・・
ある一般家庭で5階屋上で菜園をされていて、それを撤去処分する仕事を依頼され
2トン車6台の土・植木があり狭い階段で手下ろしする作業でした
朝から5人くらいで階段でおろし始めましたが
バイトの人はバテテしまいダウン、社員も足を引きづりながらやっていました
僕も現場に参戦して朝から晩までほとんど休まず作業をしてました
そして夜遅くなって作業終了、集金時にそのお客さんから僕に
「うちの娘のお婿さんになってくれたらなぁ」
と一言もらいました
その日の作業にすごく信頼をもらった感があり
僕も嬉しくそして感動しました
こんな体験が多くなるように
もっと会社理念を練り直し、浸透していきたいと決意した昨夜でした
2010年07月23日(金)更新
忘れていたもの
昨日、取引銀行の会の総会で岩佐孝彦氏の講演会がありました
最近よく眠ってしまう講演が多いのですが、今回はヒットしました
先日、所属する大阪市清掃連合協同組合でスピーチをする機会があったのですが
何を伝えるかをばかり考え迷いました
そして結果は散々でした・・・
聞きかじりの話はあまり伝わらなく
自分の体験した事、感じたことを話す、そして何より熱く語る事しかないような
気がします
昨日の講師の話は
基本的によく勉強させていて
本当に自分のニーズにあった話を具体的にわかりやすく、面白く
未来の方向性の指針を話されていました
そしてそれを熱く語ってられました
稲盛和夫氏の人生の方程式にも
人生・仕事の結果=能力×方向性×熱意
と言われていて
僕なりの解釈で車の運転に例えると・・・
能力・素質=排気量
考え方・方向性=ハンドル
でもアクセルを踏まないと車は動きません
熱意が必要だと昨日の講演で改めて感じさせられました
最近よく眠ってしまう講演が多いのですが、今回はヒットしました
先日、所属する大阪市清掃連合協同組合でスピーチをする機会があったのですが
何を伝えるかをばかり考え迷いました
そして結果は散々でした・・・
聞きかじりの話はあまり伝わらなく
自分の体験した事、感じたことを話す、そして何より熱く語る事しかないような
気がします
昨日の講師の話は
基本的によく勉強させていて
本当に自分のニーズにあった話を具体的にわかりやすく、面白く
未来の方向性の指針を話されていました
そしてそれを熱く語ってられました
稲盛和夫氏の人生の方程式にも
人生・仕事の結果=能力×方向性×熱意
と言われていて
僕なりの解釈で車の運転に例えると・・・
能力・素質=排気量
考え方・方向性=ハンドル
でもアクセルを踏まないと車は動きません
熱意が必要だと昨日の講演で改めて感じさせられました
2010年07月19日(月)更新
初会議
先日 初めて幹部会議(ミーティング)を4名で行いました
ずっと数年間温めていた企画で僕が一番したかったことでした
きっかけがエコアクション21の更新の審査でした
会社の環境方針をどこまで把握しているか
担当の審査員の方が社員にインタビューをするのが必須項目で
「どんな対応を社員はするのだろう」
「環境方針をみんなの前で敢えて言ったことないし、ミーティングもした事ない・・・」
僕はビビっていました・・・
が、「せっかくなんで正直にフィードバック下さい」
とお願いして会社を後にしました
そしてインタビュー翌日の審査員の回答で
「幹部の方はすごく前向きで会社の事を大切に思っていて
情報を知りたがっていますよ」
「社長の思いすごしで、すごくいい幹部の方々で羨ましい」
「ミーティングしてくださいね」
という意外な回答
そして意を決して会議日程をその週末にしました(鉄は熱いうちに)
ただエコアクションでミーティングをしないといけないという理由もつけて・・・
会議メンバーも思い切って厳選して決めました
当日までまたすごくビビっていました
そして当日
この幹部ミーティングの意図(エコアクションも大切だが、もっと大切な事を正直に話して共有して会社の未来を一緒に考えて行きたい事)から始まり
当グループの売上、利益、そして借入金を話しました
幹部の中にはびっくりしていた人もいましたが
でもそこから正直に話す事が、できスタートできたと思います
先代の時はトップダウンで何一つ大切な情報を共有してこなかった事は悪いとは思わず、
「言ってもしょうがない」
と責任を一人で負っていた父の事は本当に凄いと思います
が、僕は、どうしてもこの現状の苦しさなどを共有して社員一丸となって
乗り越えたいと思っていました
一緒にするには社員を信頼して自分の事を開示をする事からスタートです
僕の方針は「みんなの会社」
(環境方針は「持続可能な社会の創造」)
社長から作業の指示だけをする会社から
経過を共有して未来を社員と一緒に考える会社へギアチェンジできた日でした
皆さんありがとうございました
ずっと数年間温めていた企画で僕が一番したかったことでした
きっかけがエコアクション21の更新の審査でした
会社の環境方針をどこまで把握しているか
担当の審査員の方が社員にインタビューをするのが必須項目で
「どんな対応を社員はするのだろう」
「環境方針をみんなの前で敢えて言ったことないし、ミーティングもした事ない・・・」
僕はビビっていました・・・
が、「せっかくなんで正直にフィードバック下さい」
とお願いして会社を後にしました
そしてインタビュー翌日の審査員の回答で
「幹部の方はすごく前向きで会社の事を大切に思っていて
情報を知りたがっていますよ」
「社長の思いすごしで、すごくいい幹部の方々で羨ましい」
「ミーティングしてくださいね」
という意外な回答
そして意を決して会議日程をその週末にしました(鉄は熱いうちに)
ただエコアクションでミーティングをしないといけないという理由もつけて・・・
会議メンバーも思い切って厳選して決めました
当日までまたすごくビビっていました
そして当日
この幹部ミーティングの意図(エコアクションも大切だが、もっと大切な事を正直に話して共有して会社の未来を一緒に考えて行きたい事)から始まり
当グループの売上、利益、そして借入金を話しました
幹部の中にはびっくりしていた人もいましたが
でもそこから正直に話す事が、できスタートできたと思います
先代の時はトップダウンで何一つ大切な情報を共有してこなかった事は悪いとは思わず、
「言ってもしょうがない」
と責任を一人で負っていた父の事は本当に凄いと思います
が、僕は、どうしてもこの現状の苦しさなどを共有して社員一丸となって
乗り越えたいと思っていました
一緒にするには社員を信頼して自分の事を開示をする事からスタートです
僕の方針は「みんなの会社」
(環境方針は「持続可能な社会の創造」)
社長から作業の指示だけをする会社から
経過を共有して未来を社員と一緒に考える会社へギアチェンジできた日でした
皆さんありがとうございました
«前へ | 次へ» |
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(8)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(11)
- 2010年9月(14)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(11)
- 2010年5月(9)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(12)
- 2010年2月(11)
- 2010年1月(7)
- 2009年12月(13)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(14)
- 2009年9月(16)
- 2009年8月(11)
- 2009年7月(14)
- 2009年6月(8)
- 2009年5月(9)
- 2009年4月(8)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(5)
- 2009年1月(10)
- 2008年12月(6)
最新トラックバック
-
【ブログピックアップ】ジェイ・ポート 樋下茂さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは ジェイ・ポートの樋下茂さんです。 ... -
社長の勤務時間→「ワーク・ライフ・バランス」
from 株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記
<ご質問> 社長は「365日24時間年中無休」という考え方がありますが、 率直に言って、どのようにお考えになりますか。 ... -
ジェイ・ポート樋下社長の「税務調査」で考えたこと。
from 株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記
昨日3日の「経営者会報ブログ」に、ジェイ・ポート樋下社長が「税務調査」という タイトルで寄稿されています。経営している人なら思わず「反応」してしまう言葉の 一つですね。 ... -
『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方』??
from 小高 集 「目指せ!! 強小企業2.0」
いや= この本の題名ちょっと表紙隠さないと読みづらいかも~ 『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方 』 いよりん コト。特定社会保険労務士の井寄奈美さ... -
「カールじいさんの空飛ぶ家」いくつになっても旅に出る理由はあ...
from soramove
「カールじいさんの空飛ぶ家」★★★★オススメ ディズニー/ピクサー製作 ピート・ドクター監督、103分 、公開日:2009-12-5、2009年、アメリカ → ★映画のブログ★ どんなブログが人気なのか知りたい← 12月6日公開オープニング2日間の成績は、動員44万人、興収約6億円と、 初登場首位を獲得! 「2012」のオープニングにも負けない出足。 興収50億円が当面の目標となる快調なスタートを切った。 「いつか南米に冒険に行きたいという 幼なじみの妻の言葉を思い出し カールじいさんは冒険に飛び出した、 亡き妻に励まされ、長年住み慣れた家とともに」 アニメでこんなに感動するなんてね。 浮かぶわけないだろと思いつつも 家が20.622個の風船で浮かび上がるシーンには 心躍らせるものがある、 誰だってたくさんの風船があれば 体は浮くかもと子供の頃思った経験があるからね。 子供より大人が見て感動というか 好きになる映画だ、 特に冒頭の10分あまりで夫婦の過ごした 長い年月を言葉も無く映像だけで示し カールじいさんの旅の理由をスッと分からせてくれるのは 映像の力を感じる。 どちらかと言えば偏屈なじいさんは 旅に出たからと言って急に変わるわけでもなく、 ギアナ高地の高みから落下する滝の傍に 家を据えて妻とともに過ごすことを願うが 妻は亡くなってしまい、 到着してもそこには何もないことを知る。 ここに少年が登場して居なかったら その後はどうなっていたのだろう、 じいさんは新しい宝物を見つけて 笑顔を取り戻す、 旅は帰る場所があるからこそ その過程を楽しむことが出来るのだ。 後半はアニメと割り切って見れば楽しめる、 でもいちいち「あり得ない」とか思ってたら じいさんがロープで空に浮かぶところとかは 自分だったら落ちちゃうなと急に現実的に考えたり、 しかしさすがディズニー、 子供や動物を登場させ楽しませるし、 やはり悪者は存在し、奈落へと落ちていく。 色んな映画があるが「Mr.インクレディブル」でも感じた アニメ的な面白さを堪能した103...
コメント一覧