大きくする 標準 小さくする
次ページ

2010年06月29日(火)更新

(株)ジェイブリッジ

このブログの題名は「初代、二代目、三代目」です

僕は3つの会社の社長を今やっています

(有)城東衛生は創業56年の3代目
(株)ジェイポートは創業14年の2代目
(株)ジェイブリッジは創業2年で僕が立ち上げました

今までは世の中の創業の社長が凄い、
と劣等感を持って頭が上がらないと思っていました

そして実際、3つの社長をやってみて思ったのが

世の中の組織は創るか継承するかの二つしかなく
同じ社長業でも、創業と事業継承では
スポーツでいうと野球とサッカーぐらいの違いががあり
どちらが大変とか比べるものではない
というのがわかりました

創業は創業でお金もなく、お客様もなく大変だと思います
が、夢があります

継承は継承で地盤があり、お客様がついて頂いていますので
安定はしていますが自由は少ないと思います
(お金や人が負債か資産かはその会社しだいと思います)

その辺りでどちらがいいとは言えませんが
創業は楽しく、継承は安定しているがプラスと思います

(株)ジェイブリッジは「働く人間が生き生きとする」がコンセプトなので
自分がしたかった事
若い人間に裁量を与え自由に任せています
テーマは「自分の給料は自分で稼ぐ」

今はミニ引っ越し、遺品整理、不用品買取をやっていて
日々大変ですが、
やっと最近自分たちの給料を自分たちで稼いでくれるようになり
本当に嬉しい日々です

brije1

2010年06月28日(月)更新

あじさい

先日友人と飲みに行く機会があり
その際に
「ブログで言ってた主体的に動くの本よんだで!すごく参考になった また紹介して」
と言われ本当に本を持っていました
嬉しく思いました

また家では嫁が僕のブログをすべてノートに貼り一冊の本にしてくれたり

本当にこのブログに妻や友人が関心を向けてくれている事にすごく感謝し
勇気100倍になります

そして
最近気がついたこと

僕が父親を元気づけたり喜ばそうと企画を出し、自分名義で借入を行い、
自分の首を絞める・・・
そして父親は「僕のためにこれだけは、やっといたらなあかん」と思っている

お互いの目的は一体何なんだろう?

この悪循環を断ち切れたらいいなぁと思った今日この頃です

昨日は最近お疲れ気味なので、リフレッシュするために神戸森林植物園へ行ってきました
霧の中のアジサイが幻想的でした

ajisai

aji2

2010年06月24日(木)更新

人生の目的

前回のブログで「技より気持ち」が大切だと書きました

武道でも「心 技 体」と言われるように
順番もその通りかもしれません

ビジネスでいうと
心=「理念」
技=「作業(仕事)」
体=「財務(お金)」かもしれません

武道でも最初は「健康になりたい」から始まり
そして「勝ちたい」(技を磨き)、最終的は心が強くなる

ビジネスでも最初は「儲けたい」、そして「いい仕事をしたい」
最終的には心が大きく成長する

パートナーでも最初は「いい事したい」「好かれたい」
最終的にはパートナーと生きる事で心が豊かになる

趣味でも最初は「楽しみたい」から始まり「もっと上手くなりたい」
最終的には心の潤いとなる

人生の目的=魂の向上

という事をよく聞きますが

「健康になりたい」や「儲けたい」「楽しみたい」「いい事したい」
ときっかけは色々ありますが

最終的には魂の向上になるみたいですね

2010年06月22日(火)更新

ワールドカップ

【今週のお題】日本×オランダ観戦記を綴ってください!(6月18日~24日)
編集部ブログのお題について少し書きたいと思います

ワールドカップも盛り上がって、普段サッカーに全く興味のない僕でも
本気同士のぶつかり合いが最高に面白く見てしまいます

その中でお題のオランダ戦で思ったのが

やっぱり好きな中村俊輔選手に目が行きます

中村選手曰く「自分の役目は中盤でタメを作る事」と言って
ボールを奪うとパスをせず自分で持っていましたが

オランダの一流選手にあっさりボールを奪われるシーンが目につきました

彼の技のセンスはすごいですが、二流までには通じても、本気の一流には通じない

僕もレスリングを高校時代していました
その時タックルなどしんどい事は極力せず
相手の力を利用して技で勝利を挙げていましたが
やっぱり大阪3位どまり

一緒にしたら大変失礼ですが・・・

「技巧より気持ち」が大切だと痛感しました

2010年06月19日(土)更新

主体的に動く

すごい本に出会いました

それはロジャー・コナーズ、トムスミス、クレイグ・ヒックマン著
主体的に動く(オズの魔法使いに学ぶ組織づくり)

これはすごい!
アメリカで50万部のベストセラーらしいです

本書は
「どうすれば社員はもっと主体的に動けるのか?」
変革とスピードの時代、勝敗を決めるのは
社員一人ひとりのアカウンタビリティーの育成だ!

と表紙にあり思わず買いました

成功と失敗、優良企業と凡庸企業をわけるのは一本の細いラインがある

ライン下の人たちは
言い訳、他人への非難、混乱、あきらめの被害者意識の悪循環に陥る

(被害者意識にとらわれている人と組織の考え方)
「私の仕事ではない」
「私のせいではない」
「様子をみよう」
「何をしたらいいか教えてほしい」
「私ならそんなふうにしない」

ライン上の意欲をもって努力し続ける人たちは

「現実を見つめる」→「当事者意識をもつ」→「解決策を見出す」→「行動に移す」

という好循環になり幸せになる

という本です

それはすべて「オズの魔法使い」の物語が教えてくれているとの事です

自分たちが欲しいと思っていた
「知恵」、「心」、「勇気」、「仲間」、
実はすべて自分にあった
それに気づくのには旅が必要だったということです

ない事は受け入れ、当事者意識を持って、解決策を探し、行動する

自分の考えや行動、そして自分が導く結果を自分で責任をもって引き受けない限り
、自分の運命を制することはできない

そんなラインの上の人がたくさんいれば会社は繁栄するということです

シンプルです

そんな人をたくさん育てるのが社長の仕事ですね

2010年06月18日(金)更新

近江商人

じぶけんさんコメントありがとうございます

確かに自分から仲間と思う事が大切ですね

さて本日は㈱船井総合研究所の一般廃棄物業者の研究会へ東京へ行ってきました

船井総研の基本は
「勉強好き」「素直」「プラス発想」
本社を訪問する度に自分の行動をチェックします

松下幸之助さんも晩年に大切な心は「素直」と
「わしはまだ素直は初段や」と言ってられたらしいです

本日勉強したのは
売上=客数×客単価

今の時代、客数が増えるわけでもなく
客単価を増やす=サービスメニューを増やす
事が求められます

例として
ある布団屋さんで今一番売れているのが「ハーブ茶」
いわゆる布団だけを売るのは限界があり
その布団屋さんは「睡眠」をプロデュースして
「ヒーリングCD」「照明器具」なども売れ
大幅アップしているらいです

そういえば
近江商人の家訓で
「蚊帳を売ると思うな 涼を売れ」
というのがありました

今も昔も変わりませんね

そして今帰りの新幹線ですが
自分達は何を売ろうか?
を考えながら帰りたいと思います

2010年06月16日(水)更新

事業継承の第一歩

大阪市の一般廃棄物収集運搬業の同業者組合の定例会の企画の中で
壇上スピーチをする「友の声」というのがあり、
来月の定例会で是非僕にして欲しいという話が専務理事からきました

断るに断れず来月する事になりましたが・・・

青年会議所では500名の前でスピーチした経験がありますが
さすがに150名くらいの同業者の諸先輩の前で何を話せばいいか・・・

迷います・・・

自社のうまくいっている事を言ってもかどが立つし
自社の困っている事を言うのも微妙だし
自分の人生や経験談を話そうにも多分僕にみんな関心ないと思うし・・・

「友の声」という企画にも関わらず業界で友達がいない僕なので
アウェイ感を持っているのが一番問題なのです・・・

本当に勘弁してほしいです

でも改めてその視点で人生を振り返ってみると

生まれながらにゴミ屋の息子に生まれ、幼少時代からトラックやリフトの横に乗ったり、集金や役所に同行したり、小学校低学年になると工場トイレ掃除やビル清掃のバイトをしていたのが鮮明に思い出します

また社員の人に海につれて行ってもらったり、運動会など行事に来てもらったり
社員の人は家族同然だったのを思い出しました

その経験などで知らず知らずに会社を継ぐ決心をしていたと思います
僕は子供がいませんが、もし子供がいたら仕事の現場に幼少時から
連れていき、小学生からバイトさせたいと思います

そこで親を知り、社員とふれあい、仕事を体験し、社会を知る
それが事業継承の第一歩だと思いました

でも友の声どうしましょ・・・

そして
谷川さん、中村さん、酒井さんコメントありがとうございます
今知りました・・・

2010年06月14日(月)更新

17回忌法要

昨日は母方の祖父の17回忌法要で親戚が集まりました

そしていつも親戚の集まりで
全く仕事に携わっていない母に言われます

「あんた いつもちょろちょろ外ばかり行って、ちょっとは仕事しいや」
「うちは運転手が古いからええねんで」
(多分 父が家でそう言っていると思いますが・・・)

僕は「・・・・」

「いや 割と責任とって仕事してるんやけどなぁ」 と心で思いながら
悲しくて泣いています
(最前線で戦っている人間が後ろの味方から鉄砲を撃たれている感じです)

挫けますが、僕の事をわかってくれる妻や妹、仲間がいるので
生きていけていますが・・・

でも身近な人に理解されないほど辛いものはありません

けど7つの習慣では
「理解してから理解される」(第5の習慣)
とあります

自分自身、日々一生懸命生きている事で
母親の事を理解しようとしていない事に気がつきました

わかってくれくれ病にかかっていました

でも道は遠い・・・

2010年06月12日(土)更新

FREE

昨年に立ち上げたポータルサイト遺品整理.comですが登録業者数が150業者を超えました

遺品整理.com

が、肝心な遺品整理の仕事の引き合いがあまりないみたいです・・・

遺品整理のネット時代はまだ早いのか・・・
それともサイトに魅力がないのか・・

ちなみにSEO対策もしているので「遺品整理」のキーワードで
Googleでトップページ(それも全国2位)なんですが・・・

そして登録業者からも料金は頂いてなく
今、流行りのFREEです
この0円ビジネスがこれからのネットビジネスの方向とクリス・アンダーソンの本
FREEにもありますが・・・

本当実際、この投資をどうして回収すればいいか?

大赤字で迷います・・・

でも全国の遺品整理業者のグループを作って
情報共有や次の戦略をみんなで考え
このビジネスが社会に認知されるビジネスにするのが
僕の一つの目的でもあります

(できれば一般廃棄物業者でやりたいのですが
あまり登録はないみたいです・・・)

ですので
現在はボランティアでもいいかなぁと思ったりします

ゆくゆくはお金もうけにも発展できればいいなぁと思っていますので
知恵を貸してください

2010年06月11日(金)更新

感謝

おかげさまでこのブログ総訪問者数10000件を超えさせていただきました

こんなブログでも読んでくださる方に感謝 感謝 感謝です

さて弊社は
先月今月と3名の退社者があります

3名中2名は68歳でまぁ円満定年退職ですが・・・
1人は安定を求められ方向性の違いで退職されました

当社では今は安定的に高額な給料を出せる余裕がなく・・・
(いくらが高額かはその人しだいですが)

そして一番の理由は僕より年上なので
足でまといになることを気にされ
役に立ちたいがどうやって立てるのかがわからない
迷惑がかかるとの事でした
(他にも理由があると思いますが・・・)

本当に真面目でよく働いてくださり感謝でした

ただ一般論として
「役に立ちたい」
とよく聞きます

が、その言葉に僕は少々引っかかります

役に立ちたい(自分のできる事で)=自分のできない事はしない(かっこ悪い)
=自分のことしか関心がない

それとも
自分は安全な場にいながら
人の役に立ちたいと一般的に思っているのでしょうかね

「結果」よりも「助けたい」という気持ちが
僕は嬉しく勇気づけになると思うのですが・・


でも
まず経営者は自分が魅力的になって
この人を助けたいと思ってもらえるようになることが一番大切ですね

修行 修行

10000回突破ありがとうございます!
次へ»

会社概要

昭和29年創業 平成7年法人化

詳細へ

個人プロフィール

趣味 旅行、サックス、ダイビング

詳細へ

バックナンバー

<<  2010年6月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • chanel perfume from chanel perfume
    人生の決断 - ジェイ・ポート 代表取締役 樋下茂
  • HERMES SCARF from HERMES SCARF
    人生の決断 - ジェイ・ポート 代表取締役 樋下茂
  • Hermes Belts from Hermes Belts
    人生の決断 - ジェイ・ポート 代表取締役 樋下茂
  • HERMES PARFUME from HERMES PARFUME
    人生の決断 - ジェイ・ポート 代表取締役 樋下茂
  • hermes bag from hermes bag
    人生の決断 - ジェイ・ポート 代表取締役 樋下茂