大きくする 標準 小さくする

2014年10月31日(金)更新

大阪湾フェニックス計画

先日はお客様と共に
産業廃棄物最終処分場
大阪湾フェニックス計画の

大阪湾広域臨海環境整備センターへ
見学へ行ってまいりました
 

「大阪湾フェニックス計画」とは1982年、大阪、京都など6府県168市町村(現在)と港湾管理4団体が出資して設立した法人。搬入基地9カ所と、埋め立て処分場=が大阪湾沖に4カ所ある。職員約130人の約半数が自治体からの出向。
近畿2府4県、168市町村から発生する廃棄物を処分するために、大阪湾に4つの海面埋立処分場を整備するというプラン。第一期計画としては「尼崎沖処分場」「泉大津沖埋立処分場」の2つを、第二期計画として「神戸沖埋立処分場」「大阪沖埋立処分場」の整備を推進しています。


僕たちが行った大阪沖埋立処分場は
大阪南港からのボートで15分くらいの
離れ小島でした

ボートがないと行き来ができない無人島です

そこに約5キロの島を埋めています

びっくりしたのは水処理で
45億をかけた船の中で水処理をおこない
外海に放出しているとの事

詳しい事はなかなかブログには
書きづらいですが
なんせ素晴らしい設備の海上埋め立てです

写真でみてください

小型船で15分のって上陸

このクレーン8000万円らしいです
中継基地から来た荷物を陸揚げ中

天気がいいので明石海峡大橋まで見えます

40億の船の前

タンク清掃中のレアな写真ですが・・
あんまり意味わかりませんね

トラック20台あるらしいです
ナンバープレイトはなしです

なかなか伝えるのが下手なのですが
何がいいたいかと言えば

僕が少年の頃(約45年前)
父親に連れられ今の大阪市の南港咲洲の
埋め立て処分地に来ていました

その頃は
どんなゴミであろうと
そこでブルトーザーで
踏みつけて終わり・・・

もちろんそこへ行くまで
ガタガタな道
子供の僕は
頭をキャビンの天井に打ち付け
泣きわめいていたらしく・・・

そしてその後
僕が免許取り立ての30年前は
今のUSJの近くにある
大阪市の北港処分地に
運転してゴミを捨てに来ていました

そこでも
言葉悪いですが
いい加減な基準・・

そして現在

本当に30年で時代が変わりすぎ
「環境大国日本」
になりびっくりしています

本日の新聞の記事で
自分の事より人の事を考える人が
多くなったとの事で

本当に
成熟社会になったんだなぁと
改めて思います

そしてその成熟社会に適合するサービスと
環境大国に貢献する廃棄物業者に
なりたいと改めて決意しました

お客様と記念撮影

最後に弊社スタッフで

2014年10月28日(火)更新

大阪のおばちゃん

去年より社内で
「社長と語ろう会」
を実施しています

希望者を都度3名ほど募り

その時に僕に話たいことや聞きたいことを
対話する会というのが趣旨ですが

なかなか語るところまでは
行かず・・・

グループにしたら
話せるかなっと
変えましたが

ドンちゃん飲み会になり
(これはこれで大事なのですが・・)

どうも趣旨が・・

名前を
「そろそろ語らしてもらっていいでしょうか会」
にしようかなっと思っていました


そして先週は掃除のパートおばちゃん3人
(一人は予備軍ですが)

今回こそは
飲み会だけになると思い
段取りよく二次会も予約

そしてスタート

最初の一時間は
ふつうに世間話

そしてパートおばちゃんが同僚に
「あんた話したいことあるんちゃうの?」
で火蓋が切られ・・

そこから3時間
怒涛のトーク

二次会の時間がわからなくなるくらい
充実した時間
(二時間遅れご迷惑をおかけしました)

そして二次会でも3時間・・・

計6時間・・・

ほとんど組織の話ですが

その熱いトークのパートのおばちゃん
は弊社に月4回の出社

一言でいうと
甲子園のライトスタンドのお客さんが
和田監督に直に
采配について批判をするという感じ

無責任ですが
ポイントをついていて
愛があり

野球でいうと
打順がどうやとか
4番があいつではアカンとか
ピッチャーの変え時が悪い
とか・・

本当にありがたいです

確かに
社員が僕にいうのはリスクがあり
本音はなかなか言えないと思います

それくらいの距離の方が
いいたい事をいえるのだと
改めて思いました

「あんたは裸の王様やで」

経営者の頭の中は
今と違う明日をつくることと
お客さまづくり「80%」に
しないといけないと思いますが

やっぱり
一般ピープルが一番好きなのは
「組織」

この組織づくりをしっかり
やらないと
お客づくりにも
響いてくるのだとと
思います

そして
ドラッガーいわく

「マネージメントが直面する課題は、働く人の意欲を知り
彼らを参画させ、彼らの働きたいという要求を引き出すことにある」

おばちゃんも同じこと言ってました・・・

「10円でも20円でも年末に別につけてくれたらがんばって働くねん!」

さすが
大阪のおばちゃん、ドラッガーをすでに超えた・・
 

2014年10月22日(水)更新

経営と人生がもっと楽しくなる勉強会

先日は㈱船井総合研究所の
「経営と人生がもっと楽しくなる勉強会」
へ出席しました

上場企業の執行役員が講師という
異例の勉強会で
100名以上の会員ですが
クオリティ確保のため15名以下で
開催場所を変えながら
三か月に一回
行われています

僕も三年ほど前から参加しております
1勉強会で1気づきで
少しづつですが
人生と経営がつながりだし
講師の唐土新市郎さんを恩人とまで思っています

同時に
ここに来られる経営者さんが
凄い方ばかりで
意見交換はもちろん一緒の空間にいるだけで
刺激になり勉強になります

「仕事も人生も楽しく」が僕のモットーで

定義は「人生と経営が繋がる」

そして

「楽しさ」=「上達する」
「自由」=「自分らしさ」

「執着」≠「共同体感覚」

自分らしさを追求し
執着やエゴなしで
いい人間関係をきづき
勇気をつけ

そして「好きなことをする」

単純な事ですが

なかなか実践が難しい・・・

しかし先日
この「経営と人生がもっと楽しくなる勉強会」で

実践されている社長5名が
今年の最後の「お客様総会」で
事例を発表することに

何故か僕を選んで頂き
凄く驚きと同時に嬉しく
こんな光栄な事はないと思っています

「仕事を楽しもう」といいながら
社長は頭を抱えて難しい顔をしている
そんな経営者にはなりたくなかったので
外部評価で本当にうれしいです

ちなみ少しづつですが弊社社員も

海外で人脈を開拓し活躍したり


業界紙の表紙になったり

自分で考えてお客様にセミナー企画をうったりして

自分達の力で輝きだしてくれています

全社員が自由になり元気になる会社づくり
それが究極の目標になります

そして
まずは僕自身を
ここまで自由に元気にさせて頂き
お客様、社員そして仲間たち
最後に妹や家内に感謝です




 

2014年10月10日(金)更新

入社記念日

前回のブログで
ある経営者さんの話を聞き感想をかいてみましたが
その方が
「世の中には教師と反面教師しかない 
みんなの教師にはなれないかもしれないが
発表することで反面教師になることができれば嬉しいです」
との言葉が印象に今も残っています

このブログでも
いいことばかり書かずに
反面教師にでも使っていただければと思いました

さて
本日10月10日は僕自身の弊社への入社記念日です

今年で18年目になります
本当に18年って早いと思います

子供であれば高校卒業という年月なんですが
自分は・・・

当時 年商を入社時の10倍
やらないと父を超えたことには
ならないと思っていました

何も考えず
「ただ会社を大きくしたい」
「いい会社にしたい」
とそれだけ思って働いてきました

一生懸命頑張り
現在当時の3倍・・・
社員も増え3倍・・・

道半ばですが
なんとか少しだけ
成長できましたが・・

しかし
今現在
自分の能力と計画性のなさに出会っています

採用時はあまり考えていませんでした
人を入れれば会社が成長できるし
楽しくなると思っていました

しかし
社員はもちろん給料は「右肩上がり」を当然として入社する

しかし業績が「右肩上がり」になる保障はどこにも・・

絶対的に業績が右肩上がりにならないと
つじつまが合わなくなってしまいます

そして人が増えると・・

前は一人10分無駄話をしていても
なんら思わなかったのですが

それが25人いると・・

計250分になり
約4時間の損害になります

一人4時間だと
さすがにその社員は・・・
と思いますが

一人10分だと・・
ふつう

ミーティングで纏まりのない話、
その日はたまたま出るのが遅いのでという理由で
10分や20分の延長なんて
当たり前

「えぇ~」と思いますが
恥ずかしながら
本日気づきました

中小企業と屏風は広げすぎない方
がいいという格言の意味が
やっと実感し理解できました

そして
どうも30名くらいになると
会社経営のルールが変わるような体感です

今までは
ジャズビッグバンド風で
指揮者なしで
個人の力量で楽譜のみで
全員でサウンドする

しかしよくよく考えると
20名くらいがいいところ

それ以上になると・・・
オーケストラになっている

指揮者がいて
一人逆を向いて(演奏者の方)
指揮をしている
そして
お客さんと同じ向きで
お客さんに一番近い場所から
全体のバランスを見ている

指揮者は
一番お客さんが喜ぶ演奏を
創っているとやっとわかりました

それが経営者であるかもしれませんね


今年で18年目
そして定年を65歳とすると
あと18年
ちょうど経営者人生の折り返し地点にはいりました

折角経営をする以上
成長したいと思いますし・・・
いい会社をつくり
世の中の役にたち
社員全員が豊かに幸せになりたいと
思っています

「人にも自分にも甘すぎる」
今の弊社の課題をどう乗り越えるか?
が僕の人生の課題かもしれません

 

2014年10月08日(水)更新

九星気学

今年の10月8日~11月6日に起こる事、感じた事が来年一年起こる事、感じる事
らしい・・


あくまでも神社でよくある
九星気学の話ですが・・・

本日はいきなり苦情・・・
現場は暇・・

でも月食はきれかったです

さて最近感じるのは

「人は変わらない」

変わるとすれば・・

1)絶対的に困る
2)感動するくらいなりたいと思う人、本に出会う
3)自分の鏡のような人に出会い自分を知る

人を変えるのは不可能で
自分が変わるしかないと
いう話ですが・・・

先日、経営者勉強会で

どっかで聞いた話で
鏡を見るような経営者に出会いました

会社の居心地もよくみんな頑張る・・
会社内は仲良し
その経営者の方もめちゃくちゃいい人
みんなから慕われていて信頼感も抜群
夫婦仲もいい
才能があるので売り上げの伸び率も凄い
(僕は信頼感抜群でもなく才能はないですが売上重視は同じ)

でもただ利益率が悪い・・・

利益薄は未来がありません・・・

何故利益が薄いのか?

結局
経営者の覚悟の問題
願望があるか?真剣かどうか?
のような気がしました

戦略があるかどうか?
も大切なような気がします・・・

そしてなりより
優しさの質を変えないといけないと気づきました

本当の優しさである利他の心を持てば
結果もでると思いました

今はどうも自己満足だけ・・・と反省

その利他の心を中心に
深層心理に届くまで
ビジョンや意義目的、具体的目標を
明確にして
毎日刷り込まないといけませんね

どんな会社にしたいか?
どんな人生を歩みたいか?

もう一度
この一か月真剣に考え行動したいと思います

 

会社概要

昭和29年創業 平成7年法人化

詳細へ

個人プロフィール

趣味 旅行、サックス、ダイビング

詳細へ

バックナンバー

<<  2014年10月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コメント一覧

最新トラックバック

  • chanel perfume from chanel perfume
    人生の決断 - ジェイ・ポート 代表取締役 樋下茂
  • HERMES SCARF from HERMES SCARF
    人生の決断 - ジェイ・ポート 代表取締役 樋下茂
  • Hermes Belts from Hermes Belts
    人生の決断 - ジェイ・ポート 代表取締役 樋下茂
  • HERMES PARFUME from HERMES PARFUME
    人生の決断 - ジェイ・ポート 代表取締役 樋下茂
  • hermes bag from hermes bag
    人生の決断 - ジェイ・ポート 代表取締役 樋下茂