大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年07月08日(木)更新

企業の寿命

企業の寿命は40年とか50年と聞きます

当社は昭和29年に祖父が一般廃棄物収集運搬業としてスタートしましたが、
創業56年となり企業や業種の平均寿命を過ぎております

そして
許認可制度がある一般廃棄物業者は倒産しないという
神話があったのですが
昨今、崩壊しつつあります

ただみんなは急な話ではないように思っているようですが・・・
実はそれが一番危ないと僕は思っています

例えで言うと、
鍋の中に水を入れてカエルを泳がし
徐々に徐々に温度を熱くする
するとカエルが鍋から出るタイミングを失って
茹でガエルになる

急に熱湯になるとカエルも反応して鍋から逃げる事ができるのですが・・・

経営者としてはその危機感を社員に伝える義務があります
安定職業と思っている社員をただただ不安を煽るのも違いますし・・・

人間は保守的ですので頭では解っても
変わる(鍋から出る)のが難しいです

そのため僕は去年の社長就任以来
その事に力を注ぎました
まずはそのためには新しい社員が必要と思い
そしてそのためには新しい仕事が必要と考えて
次々新規事業を行いました

結局去年、今年でアルバイト含め8人採用しました

何でこの不景気の時期に新しい社員を入れるんだとか
儲からない仕事をとってきて
という反感もあったと思います

実際母親から「何を考えているねん」
と怒られた事もありました

しかしベテラン社員との融合する事
会社の活性化を目的として
信念をもって断行しました

「カレーが焦げないように鍋を掻き混ぜる」

それが僕の一年の仕事だったと思います

そして最近少しづつ明かりが見えてきたような気がします

2010年06月24日(木)更新

人生の目的

前回のブログで「技より気持ち」が大切だと書きました

武道でも「心 技 体」と言われるように
順番もその通りかもしれません

ビジネスでいうと
心=「理念」
技=「作業(仕事)」
体=「財務(お金)」かもしれません

武道でも最初は「健康になりたい」から始まり
そして「勝ちたい」(技を磨き)、最終的は心が強くなる

ビジネスでも最初は「儲けたい」、そして「いい仕事をしたい」
最終的には心が大きく成長する

パートナーでも最初は「いい事したい」「好かれたい」
最終的にはパートナーと生きる事で心が豊かになる

趣味でも最初は「楽しみたい」から始まり「もっと上手くなりたい」
最終的には心の潤いとなる

人生の目的=魂の向上

という事をよく聞きますが

「健康になりたい」や「儲けたい」「楽しみたい」「いい事したい」
ときっかけは色々ありますが

最終的には魂の向上になるみたいですね

2010年06月16日(水)更新

事業継承の第一歩

大阪市の一般廃棄物収集運搬業の同業者組合の定例会の企画の中で
壇上スピーチをする「友の声」というのがあり、
来月の定例会で是非僕にして欲しいという話が専務理事からきました

断るに断れず来月する事になりましたが・・・

青年会議所では500名の前でスピーチした経験がありますが
さすがに150名くらいの同業者の諸先輩の前で何を話せばいいか・・・

迷います・・・

自社のうまくいっている事を言ってもかどが立つし
自社の困っている事を言うのも微妙だし
自分の人生や経験談を話そうにも多分僕にみんな関心ないと思うし・・・

「友の声」という企画にも関わらず業界で友達がいない僕なので
アウェイ感を持っているのが一番問題なのです・・・

本当に勘弁してほしいです

でも改めてその視点で人生を振り返ってみると

生まれながらにゴミ屋の息子に生まれ、幼少時代からトラックやリフトの横に乗ったり、集金や役所に同行したり、小学校低学年になると工場トイレ掃除やビル清掃のバイトをしていたのが鮮明に思い出します

また社員の人に海につれて行ってもらったり、運動会など行事に来てもらったり
社員の人は家族同然だったのを思い出しました

その経験などで知らず知らずに会社を継ぐ決心をしていたと思います
僕は子供がいませんが、もし子供がいたら仕事の現場に幼少時から
連れていき、小学生からバイトさせたいと思います

そこで親を知り、社員とふれあい、仕事を体験し、社会を知る
それが事業継承の第一歩だと思いました

でも友の声どうしましょ・・・

そして
谷川さん、中村さん、酒井さんコメントありがとうございます
今知りました・・・

2010年06月11日(金)更新

感謝

おかげさまでこのブログ総訪問者数10000件を超えさせていただきました

こんなブログでも読んでくださる方に感謝 感謝 感謝です

さて弊社は
先月今月と3名の退社者があります

3名中2名は68歳でまぁ円満定年退職ですが・・・
1人は安定を求められ方向性の違いで退職されました

当社では今は安定的に高額な給料を出せる余裕がなく・・・
(いくらが高額かはその人しだいですが)

そして一番の理由は僕より年上なので
足でまといになることを気にされ
役に立ちたいがどうやって立てるのかがわからない
迷惑がかかるとの事でした
(他にも理由があると思いますが・・・)

本当に真面目でよく働いてくださり感謝でした

ただ一般論として
「役に立ちたい」
とよく聞きます

が、その言葉に僕は少々引っかかります

役に立ちたい(自分のできる事で)=自分のできない事はしない(かっこ悪い)
=自分のことしか関心がない

それとも
自分は安全な場にいながら
人の役に立ちたいと一般的に思っているのでしょうかね

「結果」よりも「助けたい」という気持ちが
僕は嬉しく勇気づけになると思うのですが・・


でも
まず経営者は自分が魅力的になって
この人を助けたいと思ってもらえるようになることが一番大切ですね

修行 修行

10000回突破ありがとうございます!

2010年05月27日(木)更新

事業継承

企業の目的が「継続」であれば
事業継承は本当に大切なことです

最近よく講演会へ行く機会がありますが
一番よかったのが取引銀行の朝食懇談会での藤沢久美さんです

彼女は、とても美人で、上品で話上手、
起業したりダボス会議で賞をもらった経歴もあり
年齢は僕と同世代にも関わらず
500名を超える社長さんを前にして講演するすごい心臓の持ち主です

その藤沢氏が多くの会社を取材して「元気な企業」の事例を紹介されて
その中でヒットしたのが

事業継承がうまく行っている会社、行っていない会社
何が違うか? 

事業継承は世界万国共通で大変で難しく
ある国で取材した話は
「さぁ明日から君がこの車の運転手だ!と言われ後継者が次の日運転席に座ると
ハンドル、アクセル、ブレーキがない・・・
後部座席に座った先代がすべて持っていた・・・」
と言うたとえ話がありました

創業者が権限委譲なんてできる訳なく
本人はいっせんを引いたつもりですが、あまりにも存在が大きいので
にせん、さんせん、ごせんぐらい引かないとうまく行かないと思います

思わず共感です

よっぽどできた創業者しかできないと思います

うまく事業継承ができている会社は
「大変言いにくいのですが先代が〇〇になった会社です」
との事でした

思わず納得・・・

もちろん後継者の資質が前提ですが・・・

2010年05月26日(水)更新

意図100%

先日取引銀行のゴルフコンぺへ参加しました
僕自身ゴルフは上手くもなく好きでもなく
結果はいつも通り今回も最下位でした

ただ懇親会でのコンペ主催の会長の次の言葉に感動しました

「私はゴルフは上手い下手関係なく人と繋がるためにやっている」
「主催する時はみんなで得意を活かしあい楽しく邪魔くさい事はしない」

通常コンペは
商品は一位からいい物が貰え
負けた悔しさで練習します

しかし
この会長主催のコンペは
目的が非常に明確で
今回はまず参加賞は家にいる奥さんに喜んでもらうために
非常にレアな卵や秋刀魚、また景品も食材が多く
最下位から選べます

またほかにも
会長の会社は台湾にも支店があり
高級マンゴーが格安で手に入るので
市場で1万円相当のマンゴーが参加賞のコンペを主催されたり

最高級の近江の新米が参加賞で
「全米オープン」と名を付け
200名のコンペを開催されているらしいです

僕もこのような
「長所や人脈を活かし、人と信頼を繋げて、楽しみながらプラスを広げる」
そのような生き方がしたいものです

そしてコンペ会長の社長を見て
トップの意図が明確になればなるほど組織運営は明確になれると思いました

意図を100%を実践してられている
その社長を本当に尊敬します

2010年05月24日(月)更新

幸せとは

本日は久しぶりにトラック助手で
大阪市の小学校、中学校の粗大ゴミの回収に行ってまいりました

「やっぱり現場は楽しい」

これが一番感じた事です

あいにくの雨でしたが
まず
1.社員と連帯感を感じれる
2.時間の経つのが早い  
3.体を使って余計な気を使わず 

ということは
いつも孤独を感じて、未来の事を常に考えて
決断する緊張感の中で生きているのが
わかりました

たまには現場に出て作業をするのも気分転換でいいですね

そして
仕事がある幸せを本当に感じます
これが毎日あったらどんなに幸せなんだろうと思います

この仕事がある環境を頂いているお客様にまず感謝です
そしてサポートしてくれている
営業、事務社員にも改めて感謝です

2010年05月17日(月)更新

感謝

最近思ったこと
「TBSの情熱大陸に出るのを目標にする」

を妻に話したところ
「飛びすぎてんねん」
「まずは関西テレビの「よーいどん」の円ひろしのとなりの人間国宝の出るのとを目標にしたら」
といわれました

思わず納得でした
情熱大陸に出ても「何を伝えるか」を持っていない事に気づかされました

さて
会社で人間学を学ぶ月刊誌を社内で読んで会議をする
その成功事例の全国大会があり参加しました

うまく行っている会社の共通点

それは一言でいうと社長と社員に「感謝」の心があり
そして社員が社長を「尊敬」している

仕事があることに感謝、お客様に感謝、会社に感謝
仲間に感謝、家族に感謝、地域に感謝している
コメントがたくさんありました

僕がその全国大会へ行くまでは
ホワイトカラーの人だからそんな会議ができる
弊社のような廃棄物処理屋で現場作業のブルーカラーの人は難しいと
自分で線を引いてあきらめていました

が、弊社に似た業種の愛知のリサイクル業の会社で
同じ現場作業員タイプの社員さんがたくさんいて
その人たちが人間学を社内で学んでいて、
「活力再生工場」として社員一丸となっている
成功事例を見てしまいました

できない事を言い訳ばかりしている自分が恥ずかしいです

それでは社員は一生尊敬してくれません
もちろん「情熱大陸」おろか「となりの人間国宝」も難しいですね

先日巨人の矢野選手が活躍しヒーローインタビューで
「昔は何で自分をレギュラーで使わないんだ!と不満があった
うっぶんはエネルギーになるけどどうしても心が疲れちゃうんです」
とあったり

不満からは何も生まれなく
何事も感謝から始まる事を改めて学びました

まずは自分が先代である父を尊敬して
社員、お客様、地域、仲間、そして家族に感謝する

そして信頼関係を創り
感動へ繋がればいいですね

2010年05月07日(金)更新

「感動」仕掛人

最近、自分の夢や将来を明確にするようにしています

その中で先日大阪ビルボードでトランペット奏者の日野てるまさ氏のライブへ
行ってました

ステージも凄かったですが、一番驚いたのは彼はもう67歳だという事でした
本当にかっこいい67歳で自分の目標にしたいとイメージできました

同じく5月末には僕が敬愛するジャズサックス奏者の
渡辺貞夫氏のライブがあり、彼はもう70歳を超えています

老人のイメージを本当に覆されるお二人に感動します
そして勇気を貰います

最近思うのが、人を変える事はおこがましく
変える可能性がたった一つあるとしたら
それはその人が感動する事だとわかりました
(今まではずっと「快」を与え続けて、全然うまくいかず
こちらもヘトヘトになり・・・)

そして自分が日野てるまさ氏、渡辺貞夫氏に感動して夢を持てたように
僕も人に対して「感動仕掛人」になりたいと思い
そして決意します

2010年04月30日(金)更新

給料日

月末は弊社の給料日です

僕自身、貰う側から払う側になって10年がたちますが
本当に日本は住みにくい社会になってきたと実感しています

また今月から社会保険料が上がり、社員の手取りが同じ給料にも関わらず
少なくなります
多い人では2割が税金、社会保険で引かれます
当然会社負担も多くなる訳で・・

総支給額が上がればいいのですが、このご時勢でそうも行かず・・

八方塞がりです

「雇用を守りながら、会社を成長しよう」と思っていますが
一番の足かせが国だと思います

必死でやっている民間企業経営者やその社員の生活を守ってもらいたい
と思うより
足をひっぱらないで欲しいです
«前へ 次へ»

会社概要

昭和29年創業 平成7年法人化

詳細へ

個人プロフィール

趣味 旅行、サックス、ダイビング

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

  • :いよりなみ[03/10]
  • 新しい気づき
    • 当たり前のことに感謝すること 樋下さん、こんにちは...

  • :いよりなみ[12/31]
  • 今年最後です
    • 今年も1年ありがとうございました...

  • :寺田 元[12/25]
  • 父逝く
    • ご冥福をお祈り申し上げます。 樋下さん...

  • :日本実業出版社・吉田[12/25]
  • 父逝く
    • ご冥福をお祈りいたします 樋下様 この度のお父上様のご逝去の報に接し...

  • :井寄 奈美[12/25]
  • 父逝く
    • お悔やみ申し上げます 樋下さん...

最新トラックバック

  • 【ブログピックアップ】ジェイ・ポート 樋下茂さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは ジェイ・ポートの樋下茂さんです。  ...
  • 社長の勤務時間→「ワーク・ライフ・バランス」 from 株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記
    <ご質問>    社長は「365日24時間年中無休」という考え方がありますが、    率直に言って、どのようにお考えになりますか。                    ...
  • ジェイ・ポート樋下社長の「税務調査」で考えたこと。 from 株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記
    昨日3日の「経営者会報ブログ」に、ジェイ・ポート樋下社長が「税務調査」という タイトルで寄稿されています。経営している人なら思わず「反応」してしまう言葉の 一つですね。 ...
  • 『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方』?? from 小高 集 「目指せ!! 強小企業2.0」
    いや= この本の題名ちょっと表紙隠さないと読みづらいかも~ 『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方 』 いよりん コト。特定社会保険労務士の井寄奈美さ...
  • 「カールじいさんの空飛ぶ家」いくつになっても旅に出る理由はあ... from soramove
    「カールじいさんの空飛ぶ家」★★★★オススメ ディズニー/ピクサー製作 ピート・ドクター監督、103分 、公開日:2009-12-5、2009年、アメリカ                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 12月6日公開オープニング2日間の成績は、動員44万人、興収約6億円と、 初登場首位を獲得! 「2012」のオープニングにも負けない出足。 興収50億円が当面の目標となる快調なスタートを切った。 「いつか南米に冒険に行きたいという 幼なじみの妻の言葉を思い出し カールじいさんは冒険に飛び出した、 亡き妻に励まされ、長年住み慣れた家とともに」 アニメでこんなに感動するなんてね。 浮かぶわけないだろと思いつつも 家が20.622個の風船で浮かび上がるシーンには 心躍らせるものがある、 誰だってたくさんの風船があれば 体は浮くかもと子供の頃思った経験があるからね。 子供より大人が見て感動というか 好きになる映画だ、 特に冒頭の10分あまりで夫婦の過ごした 長い年月を言葉も無く映像だけで示し カールじいさんの旅の理由をスッと分からせてくれるのは 映像の力を感じる。 どちらかと言えば偏屈なじいさんは 旅に出たからと言って急に変わるわけでもなく、 ギアナ高地の高みから落下する滝の傍に 家を据えて妻とともに過ごすことを願うが 妻は亡くなってしまい、 到着してもそこには何もないことを知る。 ここに少年が登場して居なかったら その後はどうなっていたのだろう、 じいさんは新しい宝物を見つけて 笑顔を取り戻す、 旅は帰る場所があるからこそ その過程を楽しむことが出来るのだ。 後半はアニメと割り切って見れば楽しめる、 でもいちいち「あり得ない」とか思ってたら じいさんがロープで空に浮かぶところとかは 自分だったら落ちちゃうなと急に現実的に考えたり、 しかしさすがディズニー、 子供や動物を登場させ楽しませるし、 やはり悪者は存在し、奈落へと落ちていく。 色んな映画があるが「Mr.インクレディブル」でも感じた アニメ的な面白さを堪能した103...