大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年08月12日(水)更新

初代 二代目 三代目

私は実は今現在3つの会社の社長をやっています

3代目社長 (有)城東衛生   一般廃棄物処理業 
有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

2代目社長 (株)ジェイポート  産業廃棄物処理業 
 大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

初代社長 (株)ジェイブリッジ  コンサルタント業  
遺品整理.com

それぞれ趣がありますが

初代として去年に立ち上げた(株)ジェイブリッジは100%自由度があり
将来性もあり、すごく楽しいですが、売上が全くなしです

2代目としての(株)ジェイポートは創業13年で 自分が会社に入る前(当時銀行員のサラリーマン)に名前を決めさせてもらった事で愛着もあり、自由度は80%ぐらいで将来性もあり、売上も安定していますが、このご時世で利益はほとんどありません

3代目としての(有)城東衛生は、私が生まれる前から創業して今年で55年目です。
顧客数と信頼度があり、売上、利益が安定していますが、自由度は50%ぐらいで将来性は業界的に先行き不安です

それぞれ長所、短所があります
でもやっぱり自分で立ち上げた会社は楽しい事だけは実感します

本日はその(株)ジェイブリッジの打ち合わせで東京へ行ってきました
将来の話をしてワクワクしてきました

東京は別の国のようでした

tokyo1

tokyo2

2009年08月10日(月)更新

経費削減

先週の土曜日トラックの新車が納車されました

エコアクション21の一環として天然ガスのパッカー車を導入しました

いすゞ製ですが、なかなかの走りで当社では2台目になりますが、改良されさらに使いやすくなりました。
ちょっとディーゼルのパッカー車より100万近く割高になりますが、エコなイメージの会社にしたいのでちょっと無理をしました


最近、当社も例にもれず利益が激減して、エコを理由にガソリン代、電気代など
ムダ使いをなくし経費削減を図りたいと思っています

が・・・

当社会長(父)は新しく8万の掃除の機械を僕の知らない間に購入したみたいです。。

片方で経費削減を叫び、片方で設備投資をばんばんする

社員に経費削減の協力をしてもらえるように
方向性の一致がいりますね


taraku

追伸
いよりんさん
いつもコメントありがとうございます

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ


遺品整理.com

2009年07月25日(土)更新

幸せロードのはずが・・

父親の会長は昨年より糖尿がひどくなり腎臓透析を週3回始めました

その加減で私はこの4月に社長に就任いたしました

しかし会社には毎日来ています(透析をした日も)
で、僕のやりたい方向の真逆を頑張って頂いています

僕は社員が自分で考え自信を持てる方向でサポートしたいんですが

会長は全部トップダウンで自分のやり方を押し付けます

その方向で会社の文化ができていて
会社の意志統一は楽で動きやすいですが、多分社員の自信や勇気はつかない
と僕は思っています

でも、会長はそれが正しい、成功してきたと思ってやっていて、
今現在も、社員は会長の顔色を伺い、指示を待ち、イエスで動きます

会長の体調の悪さも手伝いピリピリとした空気にもなります

そのピリピリさが大切という社員もいたり、大切だという方は世の中の経営者の方にもたくさんいると思っています
(会社経営はそんな甘くはないという意見は理解できます)

もちろん親なのでいつまで元気であって欲しいとも思います
(もともと事業を継いだのが親孝行のつもりでしたので)

ただ自分のしたい方向と違い、大変迷います

私自身も勇気も自信もつかないし、
自分は何故、事業を受け継ぎ社長をしているのか毎日問われます

追伸

いよりんさん
コメントありがとうございました
また講演会かっこよかったですよ

2009年07月11日(土)更新

遺品整理

ちまたでは「遺品整理」という言葉が流行っています
TVドラマでも「遺品整理屋は見た」シリーズがあるくらいになりました

当社では遺品整理という言葉がある前よりこの仕事を手掛けていてました

そして
「なんでみんな当社に注文してこないのかな?」
に本気で思ってたりしていました

それは
当社が一般廃棄物収集運搬の許可業者(公営の焼却場まで直接運ぶ事ができる)であるため、適正料金で安く、安全に処理ができるためです

何より、法律上では個人(他人)の廃棄物を運ぶ際は、一般廃棄物収集運搬業の許可が必要になります

しかしながら法律上、本来処理するべき一般廃棄物の収集運搬業者が
業紛いの行為の(施主が運ぶのをお手伝いする行為、または買い取るという行為でうまくすり抜ける)引越屋さん、便利屋さんにこの仕事を取られているのが現実で、

それに
だまっていられなくなり、「遺品整理.com」というサイトを立ち上げました

しかしながら
最近まで異業種の企業が入りこんでくる事が違法で悪だと思っていましたが
それぞれの企業のサービスや見せ方に勉強する点も多々あり

冷静に考えると
その異業種にも勝てるくらいの当社のサービス内容、見せ方やフォローなどもっと勉強して成長していきたいと思ってきました

やっぱりいいライバルを持つと成長しますね

遺品整理.com
先日「遺品整理」の検索ワードでyahoo!で全国1位になりました

2009年07月08日(水)更新

うまく行っている人

「うまく行っている人」、「うまく行っていない人」
は一体どこが違うのか?

最近意識して人を観察してみると

次の事がわかりました

①何か事が起こって、結果がうまくいかなかった時

  うまく行っている人・・・起こった出来事はすべて自分事で考えている
               過程を真剣に取り組んでいるの
               結果には囚われない
               (主体的で真剣で謙虚)

  うまく行かない人・・・起こった出来事は状況のせい、人のせいにする
               いいわけをする 
               結果の原因に囚われる  
               (浅はかで偉そう)

②何か事が起こって、結果がうまくいった時

   うまく行っている人・・・周りに感謝 そして周りに還元する

   うまく行かない人・・・自分のおかげ 自己顕示する(自慢する)

神様(運)は依存的で人の責任にして、深刻にはなるけど(暗くなり落ち込む)
真剣に生きず、うまく行くと偉そうになり自慢する
自分の事ばかり考えている人を嫌がるんでしょうかね

でもこの事を改めて考えると当たり前の話ですね

そして
うまく行っている人は主体的で共同体感覚(共生)を持った人達かも知れませんね

すぐ人のせいにする自分も早くそうなりたいと思ってしまいます

「7つの習慣」でいうと第1の習慣
「主体性を発揮する」ですかね

2009年07月01日(水)更新

初心忘るべからず

なかなかブログが書けない毎日でしたが
やっと最近ちょっとましになってきました

「会社を何のためにやっているのか?」

常に毎日自問自答しています

「どんな会社を作りたいか」

それは
周りを仲間を感じ、自分はできると思える人の集まりの会社

勇気と自信の持った人々の集団になりたいと思っていますが・・

最近まで問題のある社員の行動を見て日々葛藤していました

その中である人の相談にしたところ
「何がしたかったの?」と聞かれ

はっと我に戻り

私は
周りが仲間と思える会社、自分ができると思える人の集団を作りたかったにも
関わらず
問題社員の事を知らず知らず諦めていたり、自分の中から
見なくしていました。

ひょっとしたら私自身が仲間と思えていなかったかもしれません

自分にはそんな事はないとショックでしたが、その事を受け入れ
また初心に戻りたいと思います

まずは自分からですね

2009年06月30日(火)更新

選択で迷った時

私は迷った時の選択肢として

近江商人の言葉を思い出します

「買い手よし、売り手よし、世間よし」

この言葉は偉大でよく思い出し使います


そして
「7つの習慣」でいえば

第4の習慣 「Win-Winを考える」ですかね

これに出会った時、私は感動しました

「思いやり」と「勇気」にバランスがいるという事を知り

この生き方で行こうと決めた瞬間でした

そしてこのWin-WIn以外にもうひとつ選択肢がある事に迷いがふっきれました

Win-WInにならない時がよくあります
その時には「No-Deal」
取引しないということです。

迷った時には
「売り手よし、買い手よし、世間よし」
「Win-Win or No Deal」

この言葉に出会ってから
選択に大きな間違いはなくなりました

万能な言葉です

遺品整理.com

2009年06月24日(水)更新

自分の道

自分の道(ミッション)を先週から考えていて

ひとつ結論に達したのが
「幸せになりたい」という事でした

で、自分はゴミ屋の2代目に生まれてきた宿命を受け入れ
その中で幸せになる事が自分の道ではないかと思いました


子供の頃からプレッシャーがあり、社会人になり仕事を継ぐと
初代からの社員もたくさん在籍し、協力業者は先代の親父にゴマをすり(あからさまに僕を無視する業者もいる)
初代と比較され小粒に見えたりして、いつも世の中の創業者に
劣等感を持って生きていました
先代の親父自身も自己顕示を無意識で行い、
かなり私は勇気をくじかれて自分の存在を消していきました



しかし、世の中の会社は「創業」か「継承」の2つしかなく
私は地味ではありますが「継承」の道を選択しました

ので
「継承」を自分で決めた以上はその中で
いかに幸せになってその道を人に伝える事ができるか


この事を自分の道と心得て宣言したいと思います


で、自分の幸せとは

「自分ができると思う事」
「周りは仲間と思う事」 の2つの心理面

「自立する」
「社会と調和して暮らす」の2つの行動面を

基本目標にして生きていきたいと思います

2009年06月19日(金)更新

天地人

毎週大河ドラマの「天地人」を見ています

あんな片腕がいればいいなぁと思いますがそれは自分の器でしょうがありませんね

さてそのドラマで上杉謙信が直江兼次に遺言でいった
「自分の義に忠実に生きろ」
の言葉ですが

本当に最近私自身「自分の義」に迷っています

論語にたとえると

「道を志し、仁に拠り、芸に遊ぶ」
の生き方をしたいと思っていますが

その「道」がわからなく迷っています

7つの習慣でいえば
第2の習慣の「目的を持って始める」ですかね

自分は「何のために生まれたか」「どんな使命があるのか」

最近のマイブームです

2009年06月01日(月)更新

社長の仕事(3)

2代目社長の仕事

 それは 耐えること

4月に社長を就任して5月27日に新車が初めて納入されました

嬉しいと思っていましたが・・・

納入業者は私をスルーして父親である前社長現会長に「ヨイショ」
(これは慣れきった構図で、たまには露骨にする業者もいます)

そして今回も私の知らない間に軽自動車一台買えるくらいの車の改造費が請求されてびっくり・・・
(私はみんなの会社にしたいと思って分担しようと方針をたてているにもかかわらず父は一人で仕事ができるようにと私の知らない間に設備をする・・・)
(業者は誰がお金を使うのかはよく知っている)

そして金銭の責任は私に・・
(これも慣れた構図)

でも父親である前社長現会長は今人工透析を一日おきにおこなっています

父親の健康の事を考えると居場所は会社にあり、仕事を一所懸命しているのが一番です


そして私さえ堪えればうまくいく・・・のかな?

それが2代目社長の仕事です

新車

遺品整理.com
«前へ 次へ»

会社概要

昭和29年創業 平成7年法人化

詳細へ

個人プロフィール

趣味 旅行、サックス、ダイビング

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

  • :いよりなみ[03/10]
  • 新しい気づき
    • 当たり前のことに感謝すること 樋下さん、こんにちは...

  • :いよりなみ[12/31]
  • 今年最後です
    • 今年も1年ありがとうございました...

  • :寺田 元[12/25]
  • 父逝く
    • ご冥福をお祈り申し上げます。 樋下さん...

  • :日本実業出版社・吉田[12/25]
  • 父逝く
    • ご冥福をお祈りいたします 樋下様 この度のお父上様のご逝去の報に接し...

  • :井寄 奈美[12/25]
  • 父逝く
    • お悔やみ申し上げます 樋下さん...

最新トラックバック

  • 【ブログピックアップ】ジェイ・ポート 樋下茂さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは ジェイ・ポートの樋下茂さんです。  ...
  • 社長の勤務時間→「ワーク・ライフ・バランス」 from 株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記
    <ご質問>    社長は「365日24時間年中無休」という考え方がありますが、    率直に言って、どのようにお考えになりますか。                    ...
  • ジェイ・ポート樋下社長の「税務調査」で考えたこと。 from 株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記
    昨日3日の「経営者会報ブログ」に、ジェイ・ポート樋下社長が「税務調査」という タイトルで寄稿されています。経営している人なら思わず「反応」してしまう言葉の 一つですね。 ...
  • 『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方』?? from 小高 集 「目指せ!! 強小企業2.0」
    いや= この本の題名ちょっと表紙隠さないと読みづらいかも~ 『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方 』 いよりん コト。特定社会保険労務士の井寄奈美さ...
  • 「カールじいさんの空飛ぶ家」いくつになっても旅に出る理由はあ... from soramove
    「カールじいさんの空飛ぶ家」★★★★オススメ ディズニー/ピクサー製作 ピート・ドクター監督、103分 、公開日:2009-12-5、2009年、アメリカ                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 12月6日公開オープニング2日間の成績は、動員44万人、興収約6億円と、 初登場首位を獲得! 「2012」のオープニングにも負けない出足。 興収50億円が当面の目標となる快調なスタートを切った。 「いつか南米に冒険に行きたいという 幼なじみの妻の言葉を思い出し カールじいさんは冒険に飛び出した、 亡き妻に励まされ、長年住み慣れた家とともに」 アニメでこんなに感動するなんてね。 浮かぶわけないだろと思いつつも 家が20.622個の風船で浮かび上がるシーンには 心躍らせるものがある、 誰だってたくさんの風船があれば 体は浮くかもと子供の頃思った経験があるからね。 子供より大人が見て感動というか 好きになる映画だ、 特に冒頭の10分あまりで夫婦の過ごした 長い年月を言葉も無く映像だけで示し カールじいさんの旅の理由をスッと分からせてくれるのは 映像の力を感じる。 どちらかと言えば偏屈なじいさんは 旅に出たからと言って急に変わるわけでもなく、 ギアナ高地の高みから落下する滝の傍に 家を据えて妻とともに過ごすことを願うが 妻は亡くなってしまい、 到着してもそこには何もないことを知る。 ここに少年が登場して居なかったら その後はどうなっていたのだろう、 じいさんは新しい宝物を見つけて 笑顔を取り戻す、 旅は帰る場所があるからこそ その過程を楽しむことが出来るのだ。 後半はアニメと割り切って見れば楽しめる、 でもいちいち「あり得ない」とか思ってたら じいさんがロープで空に浮かぶところとかは 自分だったら落ちちゃうなと急に現実的に考えたり、 しかしさすがディズニー、 子供や動物を登場させ楽しませるし、 やはり悪者は存在し、奈落へと落ちていく。 色んな映画があるが「Mr.インクレディブル」でも感じた アニメ的な面白さを堪能した103...