大きくする 標準 小さくする

2010年03月08日(月)更新

日曜日

昨日妻から「今年に入ってあんたのブログ読んだけど躍動感もないし全然面白くないで~」とフィードバックを貰いました
最近、自分自身を綺麗に飾っていて、正直疲れているなぁと薄っすら思っていたので、当たっていてびっくりでした
正直に言ってくれる妻に感謝です

さて唯一休みの日曜日の朝は心ゆくまで目覚し時計なしで、ゆっくり寝たいです
が、月2回、「横堤13町会の子供会の廃品回収です!」と8時30分に回収業者のマイク音で起されていました。
その都度「もう少し遅い時間にマイク放送して欲しい」と業者の運転手に直接お願いして遅くして貰っていましたが、
担当が変わるとまた「横堤13町会~」となります

半年前に同じようにお願いしたら「これは仕事や!ちょっとくらい我慢せい!」と運転手に言われ、こちらもカチンときて「仕事がそんなに偉いんかい!」と言い合いになりました
僕も喧嘩はするつもりはないのですが・・・
そしてその時は電話で廃品回収業社の社長が入ってその場は収まりました
町会長にもお願いに行き半年間は収まっていました

が、また先週8時45分に「横堤13町会の~」と、夢心地の時にそのマイク放送で起されました
運転手とトラブルになるのは嫌なので、会社へ直接電話して社長にお願いしたら
「あんた、嫌がらせか!それやったらこちらも考えがあるで!」
「それぐらい我慢せい!このお金が町会の役に立ってるんや!
あんた一人で生きてるんやないで!」
と電話を一方的に切られかなりショックでした
言われた事がショックより、結局、前回のトラぶった運転手と同じ事を社長が言ってる事が・・・
社長がダメなら、どこに言えばいいのか・・・

結局子供会の会長に頼んで「わかるわ~その気持ち」と言われ
一件落着でしたが・・・

我々の仕事もパッカー車でゴミ回収に行くので、近隣の方から苦情を貰ったりします
が、苦情があれば真摯に受け止めコースや時間を変えたり、夜間をやめたり、対策を考えます

社長が住民の苦情に対して「ちょっとくらい我慢せい」と絶対言わないよう
改めて肝に銘じました

社長の考えが結局社員に反映するものだなぁと改めて思いました

社員は社長の鏡ですね

2010年01月20日(水)更新

社長就任祝い

去年の社長就任の際にたくさんの方々からお心付けを頂戴し
ずっと何か形にしたいと思っていて
実は私はまともな時計を一つも持っていなく
一生持てるグランドセイコーの時計にしました

本日届きましたが
この時計をお祝いを頂いた皆さんの気持ちと思って一生忘れず
大切にしたいと思います

tokei

いよりんさん
コメントありがとうございます
小豆島は最高ですね

2009年09月07日(月)更新

7つの習慣

今日は久しぶりに高校の親友に会ってきました

彼は兵庫県の伊丹で健康食品屋をやっていて13年たちます
(正直3年はもたないと思っていましたが・・・)
何年かぶりに会いましたが、会えば25年前に戻れほっとします

私は30歳過ぎてから、ずっと高校、大学の親友とは疎遠になっていました
(この10年間で青年会議所やセミナーなどで仲間はたくさんできましたが・・)

最近、何故、高校の旧友と疎遠になっているのか?その目的?
とよく考えてました

結論は
友人達は子供がいて、自分とこは子供がいない・・
友人達はサラリーマンで、自分は経営者・・・

あっても話が合わない・・・

この事でずっと避けていたのかも知れません

壁を作っていたのも自分ですし、比べていたのも自分です・・・
ひょっとしたら友人達とも勝ち負けで生きていたのかも・・とも思えました、

この12年くらいは楽しく生きるより、仕事のプレッシャーに負けないよう、成長しないといけない目的を持っていた自分でした

「ワクワク楽しく生きる」という生き方をしようと最近決めて、楽しく生きる事には友人が必要かなってとやっと少し思えてきました

成長するための時間から
ただただ楽しい時間も少しありかなって思える今日この頃です

でもすごく勇気がいります・・

そして7つの習慣の
第3の習慣「重要事項を優先する」(重要で緊急でない人間関係づくり)
を考えて大事な旧友に会いに行くことを決心しました

2009年05月04日(月)更新

50回忌法要

昨日は親戚30名以上集まり祖母の50回忌法要をおこないました

その時の住職がおっしゃられていた言葉で
心に残った言葉に

「法事という日があると普段忙しい現代人が集まりやすくなり
そこで拝んだりするのも大切であるが、それより親戚同士が集まり、たわいなもない話をすることの方が大切であり、それが供養である」

まさにそのとおりだなぁと思いました

目的は人が繋がる事であり

手段は法事であり、仕事であり、趣味でしょうか

遺品整理.com

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT

会社概要

昭和29年創業 平成7年法人化

詳細へ

個人プロフィール

趣味 旅行、サックス、ダイビング

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

  • :いよりなみ[03/10]
  • 新しい気づき
    • 当たり前のことに感謝すること 樋下さん、こんにちは...

  • :いよりなみ[12/31]
  • 今年最後です
    • 今年も1年ありがとうございました...

  • :寺田 元[12/25]
  • 父逝く
    • ご冥福をお祈り申し上げます。 樋下さん...

  • :日本実業出版社・吉田[12/25]
  • 父逝く
    • ご冥福をお祈りいたします 樋下様 この度のお父上様のご逝去の報に接し...

  • :井寄 奈美[12/25]
  • 父逝く
    • お悔やみ申し上げます 樋下さん...

最新トラックバック

  • 【ブログピックアップ】ジェイ・ポート 樋下茂さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは ジェイ・ポートの樋下茂さんです。  ...
  • 社長の勤務時間→「ワーク・ライフ・バランス」 from 株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記
    <ご質問>    社長は「365日24時間年中無休」という考え方がありますが、    率直に言って、どのようにお考えになりますか。                    ...
  • ジェイ・ポート樋下社長の「税務調査」で考えたこと。 from 株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記
    昨日3日の「経営者会報ブログ」に、ジェイ・ポート樋下社長が「税務調査」という タイトルで寄稿されています。経営している人なら思わず「反応」してしまう言葉の 一つですね。 ...
  • 『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方』?? from 小高 集 「目指せ!! 強小企業2.0」
    いや= この本の題名ちょっと表紙隠さないと読みづらいかも~ 『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方 』 いよりん コト。特定社会保険労務士の井寄奈美さ...
  • 「カールじいさんの空飛ぶ家」いくつになっても旅に出る理由はあ... from soramove
    「カールじいさんの空飛ぶ家」★★★★オススメ ディズニー/ピクサー製作 ピート・ドクター監督、103分 、公開日:2009-12-5、2009年、アメリカ                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 12月6日公開オープニング2日間の成績は、動員44万人、興収約6億円と、 初登場首位を獲得! 「2012」のオープニングにも負けない出足。 興収50億円が当面の目標となる快調なスタートを切った。 「いつか南米に冒険に行きたいという 幼なじみの妻の言葉を思い出し カールじいさんは冒険に飛び出した、 亡き妻に励まされ、長年住み慣れた家とともに」 アニメでこんなに感動するなんてね。 浮かぶわけないだろと思いつつも 家が20.622個の風船で浮かび上がるシーンには 心躍らせるものがある、 誰だってたくさんの風船があれば 体は浮くかもと子供の頃思った経験があるからね。 子供より大人が見て感動というか 好きになる映画だ、 特に冒頭の10分あまりで夫婦の過ごした 長い年月を言葉も無く映像だけで示し カールじいさんの旅の理由をスッと分からせてくれるのは 映像の力を感じる。 どちらかと言えば偏屈なじいさんは 旅に出たからと言って急に変わるわけでもなく、 ギアナ高地の高みから落下する滝の傍に 家を据えて妻とともに過ごすことを願うが 妻は亡くなってしまい、 到着してもそこには何もないことを知る。 ここに少年が登場して居なかったら その後はどうなっていたのだろう、 じいさんは新しい宝物を見つけて 笑顔を取り戻す、 旅は帰る場所があるからこそ その過程を楽しむことが出来るのだ。 後半はアニメと割り切って見れば楽しめる、 でもいちいち「あり得ない」とか思ってたら じいさんがロープで空に浮かぶところとかは 自分だったら落ちちゃうなと急に現実的に考えたり、 しかしさすがディズニー、 子供や動物を登場させ楽しませるし、 やはり悪者は存在し、奈落へと落ちていく。 色んな映画があるが「Mr.インクレディブル」でも感じた アニメ的な面白さを堪能した103...