大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年10月07日(木)更新

提案ポスト

ちょっと今日気づいた事

「経営とは人材育成と利益追求の2足のわらじやな」
と少ない経験の中で思いました

人材育成が少しうまくいき出しましたが
利益が・・・・

運営は社員の責任、利益は社長の僕の責任、

業務運営はうまく行っていて
ただ利益がうまくいっていない現状

と、いうことは僕の責任
僕が変わらないと・・・

どうやってこの今の危機をわかってもらい
かつ、協力をもらえるか日々苦悩します

3日前、提案ポストを休憩室に置いてじゃんじゃん投稿が入ると期待してところ
本日まで一人の社員を除き提出はゼロ・・・
teiann

「やっぱり」という感じで落ち込みますが
これも僕と当社の現状だと受け入れます

しかし一人でも投稿してくれて勇気がでます

そんなすぐに上手く行く訳ないですね

こんな現在進行形の状態です

何度も「主体的に動く」を読んで出直しです

そして、やはりキーワードはコミュニケーションですね

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT


遺品整理.com

2010年10月06日(水)更新

目標達成

ここ最近で、社長就任時の目標が2つ達成しました

ひとつは社員の家族を含めた
親睦のバーベキューパーティーをする事で
今回、社員達で企画運営してくれました
(小さい小さい目標でしたが・・・)

bbq1

bbq2

bbq3

bbq4

bbq5

bbq7

bbq6



もうひとつは業務改善のアイディア募集のため
ポストを置いて社員からの声を聞くようにしました
aidia1


小さい目標でしたが、達成まで一年半という日々がかかりました
建築工事で例えると
やっと土木工事が終わって、これから建物の建設にかかるような感じです

しかし基礎の土木工事が最も大切だと思っていたので丁寧にしていました

誤解があるといけませんが
僕自身、もちろん今までの会社でも不服はなかったです
で、これからもないです
ただもう少し自分らしさを出していきたいと思っています

「みんなの会社にする」これが僕の目標です
(自分たちの会社は自分たちが作る)
そしてその基礎となるのが
風通しのいいコミュニケーションと思っています

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT


遺品整理.com

2010年10月04日(月)更新

論語

僕が論語を好きになったきっかけがこの言葉です

「学びて思わざるは則ち(すなわち)くらし。思いて学ばざるは則ち(すなわち)
あやうし。」

(学ぶだけで自ら考えてない人は学んだことを実地に活用できない
一方、自分勝手に考えるだけで、学ぼうとはしない人は道を
誤りやすく危険である)

昔、僕は本を読んだり、勉強するより
経験することで頭を打ち、そして成長すると思っていました
実地が一番大切だと信じていました

10代、20代の僕はむちゃくちゃでよく動くのですが、不注意で
よく失敗をしていました
(5年で免許書を5回落したり、財布も1年に何回も落としたりもしました)

勤めていた上司から「君は致命的なミスをする予感がする」と
言われたこともありました

その時は全然気にしていなかったのですが
(失敗が大切で、その人達をけつの穴の小さい人だとさえ思っていました)

ある日、銀行時代の支店長から
「経験だけでもだめ、知識だけでもだめ 勉強もして、実践もする
2本足で立つ方が安定するよ」と言われ

確かに、先人たちが先に頭を打っている事を学んだ方が早いなぁ
と思い、勉強の意義、知識の大切さを知りました

その中で、その人の一生で学んだことが数時間もあれば知る事できるという
というので読書が趣味になりました

その頃から落ち着き出し、(それ以来財布や免許は落していません)

でも勉強だけではやっぱり臨場感がなく、

そしてこの論語の言葉に出会いました

ここでいう「思う」というのを僕は経験と理解し
ダブらせることができました

この2つは本当に大切で

ぶつかってうまく行っていない人はもっと本を読んだり人の話を聞いて
勉強すればいいと思います

が、勉強ばかりしている人の話は全然つまらない

また自分勝手に思い込んでいる人があまりにも多すぎるし、
そしてその人たちはやっぱり危険である

両方大切だということは何千年前から言っていたのですね
ほんと論語は偉大です

2010年09月29日(水)更新

廃棄物コンシェルジュ

さてここ最近の変化で
座右の銘が決まるとスムーズに事が進むことを
体験しています

これは偶然の話ですが
今まであまりおつきあいのなかった方から
メールを頂いたり、食事に誘われたリしています
仕事も新しい業種の方からの問い合わせがあります

何かこの新しい「ご縁」にわくわくしている今日この頃です

そして偶然ではない事では
道を一つにすると精神も統一されて
その効用で片付け下手の僕が清掃が上手になり
社長室もピカピカ、応接室もピカピカになっています

行動指針として「掃除」「挨拶」「後始末」
この事が明確になりました

やっぱりまず自分からですね

そして自分にもタイトル(ニックネーム)が必要だなと思いはじめ
この経営者会報ブログの(株)京都工芸 さんの
タオルソムリエ寺田 元 社長から
無断でパクらせてもらい
「廃棄物コンシェルジュ」か「ゴミのコンシェルジュ」の
どちらかで売り出そうと思います

当社の役割は
廃棄物処分ではなく収集運搬業なので
一般廃棄物(ごみ)から産業廃棄物、特別管理産業廃棄物、医療系廃棄物まで
廃棄物処理に困った人が再資源、マテリアルのリサイクルから適正処分まで
適正に安くできる会社と繋がせてもらう (案内する)

これが当社の役割というのを再確認しました

廃棄物の駆け込み寺や救急病院もいいんですが
もう少しかっこよくホテルのコンシェルジュという線で行こうと思います

言志四録の
「一燈を提げて暗夜を行く。暗夜を憂うることなかれ。只だ一燈を頼め。」

僕もやっとなんとか一燈が探せそうになりそうです

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT


遺品整理.com

2010年09月28日(火)更新

決算

本日税理士さんよりジェイポートの決算書(7月決算)ができたということで
報告いただきました

結果は前年比、売上2割UP 利益も若干UPでした

売上はおかげ様で大幅UPしたのですが
しかしながらあまり胸を張れた利益結果ではなく・・・

最近のヒットした言葉で
社員は運営責任、経営者は利益責任
と本に書いてあり

当社は今年もしっかりと利益が出なかったので
経営者責任として父は引退、僕と妹は来年から給料大幅ダウンにしようと思っています

経営者責任って一体なんだろうと思います
「経営はボランティアであらず」という新聞コラムを切り抜いていますが・・・
結局はボランティアの境地です

今年は経営計画として顧客数UPを目標にしていました
そしてその甲斐あり、お客様の数は増え、売上も2割増えました
同業者と比較しても売上2割UPは胸を張れるはず

でも利益がないと・・・

どうしても経費圧縮まで手が回らず・・・
値上げもできず・・・

数字は正直です

いい人だけでは企業は回らない
特にこのご時世では・・
そしてこれが今の僕の能力で受け入れます

しかし社員の削減や給料ダウンだけは避けたいとまだ思っています

この逆境をどう使うか?

この状況を社員に公開することで
元々の僕のやりたかった
「全員参加の経営」に会社を変えるチャンスかもしれません

本当に逆境をどう使うかですね
勇気がいります

有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT


遺品整理.com

2010年09月24日(金)更新

大切なもの

昨日妻から恒例のこのブログのフィードバックをもらいました

前回は「最近おもしろくない」
でしたが

今回は「もっとエピソードを入れてを話を深めないともったいない」
でした

確かに先日の岐阜旅行の話も簡単にスルーして終わっていたかも知れません

妻曰く
この旅行先の神明温泉近くにある水の神社は
高橋尚子さんがシドニー五輪の前に飲んだ水らしいとか・・・
この川はアユ釣りのメッカで100名以上のアユ釣人をみたとか・・・

でも一番のエピソードを忘れてました

神明温泉すぎ嶋さんで宿泊したのですが
その夜、食事して部屋に戻ると
なんと
gifu1
写真のシャンパンがお手紙も添えて部屋に置いてありました
それも旅館のご配慮でサービス!
本当にびっくりしました
予約時に15周年旅行の話をちらっとしただけだったのですが・・

感動のサービスです

でも何故こんな大切な話を忘れてしまうのか?
何か僕に問題ありですね

急いで生きているのかな?

焦って急いで生きていると
本当に大切な事(人の気持ち)が見えないのかも知れませんね


有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT


遺品整理.com

2010年09月23日(木)更新

ひとりごと

最近自転車でメールをしながら走っている若者が多いです
大変危険で、我々のようなトラック運送業者には迷惑な話です

「歩行者優先」と勘違いしているようですが
自転車は歩行者ではなく軽車両なので
気をつけてもらいたいものです

そこで僕の私案で自転車税を導入して
そしてヘルメットの義務化

民主党もたばこやお酒、消費税などを上げるのもいいですが
もっと斬新に考えてもらいたいものです

絶対「自転車税」がいいと思います
自転車一台1000円(1年)でも1億台で毎年1千億円!
もちろん地方税

そしてオーストラリアやニュージーランドでもある「ヘルメット着用義務化」で
交通安全、プラスチック製造などヘルメット産業も潤います

業界の人には怒られますが
つまらない休日のひとりごとでした・・・
すいません

話変わって最近大切なことは
「運」と「縁」と「勘」だなぁとつくづく思ったりします

そしてこの3つのない人の特徴

それは
自分の事ばかり考えている人かな
(特に「勘」の悪い人は・・・)

そしてその3つある人は人相がいいですね

人相がよくなる事が僕の目標です
そのためには
「運」「縁」「勘」を大切にしたいと思います


有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT


遺品整理.com

2010年09月08日(水)更新

人生を変えるフィードバック

ある会のビジネスセミナーのアシスタントをライフワークでしています
昨日そのセミナーの事前ミーティングあり
ずっとお世話になっているセミナーの先生というか友人というか
という女性の先輩から

「最近目が輝いてないね」

とズバッと言われドキッ!

ここ最近
仕事、社内の人間関係、親子関係、夫婦関係、趣味など全てがうまく回り出していて
まさか「目が輝いていない」というフィードバックをもらうなんて・・・
夢にも思っていませんでした

初めは受け入れる事はできなく
「???」
という感じでしたが

よくよく聞いてもらうと
なんかもう自分で
「ゴール!」という感じになっていました

そして
「次の夢がない」
という現実がありました

そうか夢を忘れると目が輝かなくなるのかぁと
改めて考えさせられました

といってもすぐに次の夢を持つこともできないのですが・・・

これからゆっくり考えていきたいと思います

そしてそんなフィードバックを言ってくれる人が身近にいて
僕は本当にラッキーだと思います
(その人は僕はプライドが高いので僕に物言うのは本当に勇気がいるといつも
おしゃられますが・・・)

でもいつもことある局面でズバっと言ってもらえたり、
その方のフィードバックや言葉が今の僕の支えになっています

本当に恩人で感謝感謝です

そして今回も人生を変えるフィードバックでした


有限会社城東衛生|遺品整理・定期収集・引っ越しゴミはお任せ

大阪の産業廃棄物処理 J-PORT


遺品整理.com

2010年09月06日(月)更新

やりたい事

つじまつ様
コメントありがとうございます
トラックバックでお返しするのかどうかわかりませんので
まずはお礼まで

大阪と京都の間で39度という異常な気温ですが
昨日は奈良の吉野へ行きすっかりリフレッシュしてきました
突然の雷雨で気温が25度くらいになり長袖が必要なくらい
涼しく感じました

さて最近このブログをこれから、どうしていくか
について考える事があり

もっと経営者として自信をもって経営や環境などを書いた方がいいんじゃないの?
とか
業界の事をもっとPRした方がいいのでは?
などフィードバックも頂きます

色々迷いますが・・・

そもそも
このブログは事業継承を頑張っている社長さんや次期社長さん
の方々との想いの共有の場にしたい・・・
自分がうまくいかない事、かっこ悪い事も開示してと考えていました

ですので
このブログは事業継承をまさにした僕が今、何をリアルに感じているか?
何に取り組んでどうなっているか?を中心に書いていきたい
と改めて思いました

そして自分が取り組んだ一年ちょっとの出来事を書いて見ると

1.会議がない会社が会議を始めた
2.飲み会がない会社が飲み会を始めた
3.社員の平均年齢が下がった(10代、20代、30代と7名の採用)
4.営業社員が0名から2人になった
5.対外広報誌発刊、HPのリニューアル(ブログ、ポータルサイト含む)
6.入札業務参加、かたづけ名人など新規事業
7.社員のお誕生日にお祝い
8.エコアクション21の取得
9.来店お客様の件数に懸賞金
10.来店お客様にドリンクサービス

ベスト10はこんな感じです

改めて自分の取り組んだ事は
「社内コミュニケーション(風通しのいい会社づくり)」
「社員育成」
「集客UP」
「会社のブランド化と情報発信」
というのがはっきりしました

2010年09月03日(金)更新

事業継承

事業継承で難しい事
当社では先代の影響力です

当社の事業継承は
先代は僕に気を使って(ひしひしと感じます)
お金やお客さんの事、人事など経営については一切口を出しません

ただ現場に口を出します
やっぱり結局、先代は現場が好きで
「これだけはやっといたらなあかん」と
毎日出社しては現場責任者の決めた予定を超えて
現場社員に指示をします
いわゆる工場長です

で、現場責任者はじめ社員達は「しょうがないなぁ」
と思いながら先代の指示通りにして、それに馴染んでいます

僕も
父親はできるだけ健康でいてもらいたいし・・・
元気であるのが一番であるし・・・
生きがいを持ってもらいたいし・・・

ですので「しょうがないなぁ」と
排除できないと思ってしまいます
(実の息子だからかどうかわかりませんが・・・)

が、僕のしたい会社と少し方向の違いがあり、僕の方向は「社員みんなの会社」

正しい、間違っているでいえば先代の方が正しいかも知れません
口うるさいですが社員を優しく守っている感じがします

ただ僕は社員には「自分達の会社」と思えるように
間違ってでも自分が決める「主体性」そして「責任」
最後に「自信」を持ってもらいたいし・・・
(このままでは先代を悪者扱いで無責任の受身の集団になるし)

父親は元気でいてほしいし・・・

これでいいのか?悪いか?
自分はどうしたいのか?

永遠のテーマです

これは運命だと思っていますし
自分が決めた事の中で
決めてない自分がいるということですね
«前へ 次へ»

会社概要

昭和29年創業 平成7年法人化

詳細へ

個人プロフィール

趣味 旅行、サックス、ダイビング

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

  • :いよりなみ[03/10]
  • 新しい気づき
    • 当たり前のことに感謝すること 樋下さん、こんにちは...

  • :いよりなみ[12/31]
  • 今年最後です
    • 今年も1年ありがとうございました...

  • :寺田 元[12/25]
  • 父逝く
    • ご冥福をお祈り申し上げます。 樋下さん...

  • :日本実業出版社・吉田[12/25]
  • 父逝く
    • ご冥福をお祈りいたします 樋下様 この度のお父上様のご逝去の報に接し...

  • :井寄 奈美[12/25]
  • 父逝く
    • お悔やみ申し上げます 樋下さん...

最新トラックバック

  • 【ブログピックアップ】ジェイ・ポート 樋下茂さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは ジェイ・ポートの樋下茂さんです。  ...
  • 社長の勤務時間→「ワーク・ライフ・バランス」 from 株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記
    <ご質問>    社長は「365日24時間年中無休」という考え方がありますが、    率直に言って、どのようにお考えになりますか。                    ...
  • ジェイ・ポート樋下社長の「税務調査」で考えたこと。 from 株式会社横山工藝 代表取締役 横山 国男 の日記
    昨日3日の「経営者会報ブログ」に、ジェイ・ポート樋下社長が「税務調査」という タイトルで寄稿されています。経営している人なら思わず「反応」してしまう言葉の 一つですね。 ...
  • 『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方』?? from 小高 集 「目指せ!! 強小企業2.0」
    いや= この本の題名ちょっと表紙隠さないと読みづらいかも~ 『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方 』 いよりん コト。特定社会保険労務士の井寄奈美さ...
  • 「カールじいさんの空飛ぶ家」いくつになっても旅に出る理由はあ... from soramove
    「カールじいさんの空飛ぶ家」★★★★オススメ ディズニー/ピクサー製作 ピート・ドクター監督、103分 、公開日:2009-12-5、2009年、アメリカ                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 12月6日公開オープニング2日間の成績は、動員44万人、興収約6億円と、 初登場首位を獲得! 「2012」のオープニングにも負けない出足。 興収50億円が当面の目標となる快調なスタートを切った。 「いつか南米に冒険に行きたいという 幼なじみの妻の言葉を思い出し カールじいさんは冒険に飛び出した、 亡き妻に励まされ、長年住み慣れた家とともに」 アニメでこんなに感動するなんてね。 浮かぶわけないだろと思いつつも 家が20.622個の風船で浮かび上がるシーンには 心躍らせるものがある、 誰だってたくさんの風船があれば 体は浮くかもと子供の頃思った経験があるからね。 子供より大人が見て感動というか 好きになる映画だ、 特に冒頭の10分あまりで夫婦の過ごした 長い年月を言葉も無く映像だけで示し カールじいさんの旅の理由をスッと分からせてくれるのは 映像の力を感じる。 どちらかと言えば偏屈なじいさんは 旅に出たからと言って急に変わるわけでもなく、 ギアナ高地の高みから落下する滝の傍に 家を据えて妻とともに過ごすことを願うが 妻は亡くなってしまい、 到着してもそこには何もないことを知る。 ここに少年が登場して居なかったら その後はどうなっていたのだろう、 じいさんは新しい宝物を見つけて 笑顔を取り戻す、 旅は帰る場所があるからこそ その過程を楽しむことが出来るのだ。 後半はアニメと割り切って見れば楽しめる、 でもいちいち「あり得ない」とか思ってたら じいさんがロープで空に浮かぶところとかは 自分だったら落ちちゃうなと急に現実的に考えたり、 しかしさすがディズニー、 子供や動物を登場させ楽しませるし、 やはり悪者は存在し、奈落へと落ちていく。 色んな映画があるが「Mr.インクレディブル」でも感じた アニメ的な面白さを堪能した103...